保育園、幼稚園で盛り上がる!楽しいクリスマスクイズのアイデア集
楽しいクリスマスの時期がやってきましたね!
そこでこちらでは、子供たちと一緒に楽しめるクリスマスのクイズを紹介します。
サンタさんの秘密やトナカイさんの不思議、クリスマスにまつわるステキな物語など、知れば知るほど「へぇ!」と驚く発見がいっぱいありますよ。
保育園や幼稚園でみんなと一緒に考えながら、クリスマスの世界をもっと楽しく探検してみてくださいね!
子供たちの好奇心をくすぐるクイズの数々で、楽しい学びの時間を過ごしてはいかがでしょうか。
- 【園児向け】クリスマスに楽しみたいなぞなぞやクイズを紹介
 - 【幼児向け】クリスマスのマルバツクイズまとめ
 - 【保育】12月に楽しむクイズ集!
 - 【盛り上がる!】保育園で楽しめる○×クイズ!
 - 【楽しい!】クリスマスパーティーで盛りあがるクイズ
 - 保育園・幼稚園で人気のクイズ。出し物にぴったりのアイデア
 - 小学生向けの盛り上がるクイズ。みんなで一緒に楽しめる問題まとめ
 - みんなで遊べるクリスマスゲーム!簡単&楽しいパーティーゲーム
 - 幼稚園・保育園の謝恩会で盛り上がるゲームやクイズのアイデア
 - 【保育】子供向けマルバツクイズ問題!楽しく遊んで学べるアイデア集
 - 【保育】11月に楽しみたい!楽しいクイズ集
 - 【小学生向け】盛り上がるクリスマスクイズ!楽しく学べる問題
 - 【なぞなぞ】幼稚園の年長さんと楽しむ!なぞなぞ集
 
保育園、幼稚園で盛り上がる!楽しいクリスマスクイズのアイデア集(1〜10)
サンタさんは何色の服を着ているでしょうか?
- 赤と白
 - 青と黒
 - 黄と白
 
こたえを見る
赤と白
サンタさんの起源となったのは、ミュラという地域で活動していたキリスト教の司教である聖ニコラスという人物です。
そしてその司教の服が赤色だったことから、サンタクロースの服は赤色が広く知られるようになりました。
クリスマスの季節は?
- 春
 - 夏
 - 秋
 - 冬
 
こたえを見る
冬
日本では寒い冬の季節ですが、オーストラリアなどの南にある外国の国では、夏がクリスマスです。
なんだか不思議ですね。
クリスマスのときに言う挨拶は次のうちどれでしょうか?
- ハッピーバースデー
 - メリークリスマス
 - ハッピーニューイヤー
 
こたえを見る
メリークリスマス
クリスマスになるとよく耳にする言葉ですよね!
「ハッピーバースデー」は誕生日、「ハッピーニューイヤー」は新年をお祝いする言葉です。
保育園、幼稚園で盛り上がる!楽しいクリスマスクイズのアイデア集(11〜20)
サンタクロースが好きといわれているお菓子「はどれでしょう?
- クッキー
 - ガム
 - キャンディー
 
こたえを見る
クッキー
アメリカではプレゼントをくれたサンタさんへお礼の意味を込めて、サンタさんの好きなクッキーと牛乳を用意してから寝る風習があるそうです。
感謝の気持ちを書いたお手紙も用意しておくと、サンタさんが手紙を読みながら食べてくれるそうですよ!
クリスマスに食べるお肉で、代表的なお肉はどれでしょうか?
- 七面鳥
 - 牛肉
 - 豚肉
 
こたえを見る
七面鳥
七面鳥はアメリカ文化において、縁起物としてクリスマスなどの祝いでは欠かせない食べ物として親しまれています。
そのため、クリスマスには七面鳥をローストして振る舞う習慣があるのですが、日本では七面鳥が手に入りにくかったので、身近な鶏肉を食べることが多いそうです。
クリスマスを楽しみに待つために、日めくりで中にお菓子など入っているカレンダーの名前は何でしょうか?
- アドベンチャーカレンダー
 - アドバイスカレンダー
 - アドベントカレンダー
 
こたえを見る
アドベントカレンダー
アドベントカレンダーとは、クリスマスまでのカウントダウンを楽しむカレンダーのことです。
最近はお店で売られていたり、手作りで作って楽しむ方も多いですよね。
保育園でも子供たちと一緒に作って、クリスマス当日を楽しみに待つのも楽しそうですね!
クリスマスケーキに乗っている、赤くて甘い果物は何でしょう?
- りんご
 - いちご
 - プチトマト
 
こたえを見る
いちご
クリスマスケーキの上に乗っている赤い果物はいちごです。
いちごの種類にもよりますが、いちごのおいしい季節が冬になるので、ケーキによく飾られていますね。
いちごでないといけない決まりはないので、いろいろな好きな果物を乗せてくださいね!






