RAG MusicCraft
素敵な手作りクラフト
search

小学生でも簡単!フェルトマスコット作りのかわいいアイデア集

手作りのフェルトマスコットって、思った以上に簡単に作れるんです!

子供と一緒に作れる可愛らしいマスコットは、大切な人へのプレゼントにもぴったり。

お守りだるまやドーナツ、人気キャラクターなど、自分の好きなデザインで作れる楽しさがあります。

この記事では、フェルト1枚から作れる、小学生でも簡単にチャレンジできるマスコットの作り方のコツをご紹介します。

手作りの温もりがつまった、世界でひとつだけのマスコットを作ってみてくださいね!

小学生でも簡単!フェルトマスコット作りのかわいいアイデア集(11〜20)

ミニオンストラップ

【簡単!】フェルトで手作りミニオン風ストラップ/100均DIY/felt/ handmade/craft
ミニオンストラップ

フェルトで手作りのミニオンふうストラップを作ってみませんか。

コンパスで黄色いフェルトの上に丸を描き、それを切り抜きます。

同じものを2枚作ってくださいね。

青いフェルトを黄色のフェルトにあて、それを型紙にして青いパーツを切ります。

黄色い本体を重ねてブランケットステッチで縫い、中に綿を入れます。

顔のパーツと青いパーツを接着剤で貼りつけたら、ストラップをつけて完成です。

いろいろな表情のミニオンを作ったらとても楽しいですよ。

ぜひ作ってみてください。

カビゴン

[簡単]フェルトでマグネット作ってみた☆カビゴン
カビゴン

子供たちも大好きなポケモンのキャラクターをフェルトで作ってみましょう!

ふっくらとした大柄なフォルムが、何とも言えず愛らしいカビゴンはいかがでしょうか。

色も少なく、パーツもたくさん必要ないので、小学生でも手軽に作れると思います。

目、口、キバは刺しゅうを施しますが、苦手な方や面倒だという方はペンなどで直接書き込んでもOK!

リボンやゴムを一緒に縫い合わせればキーホルダーに、磁石を中に入れればオリジナルのマグネットに変身しますよ!

りんごのマスコット

かわいい簡単フェルトマスコット りんごさん ままごとにもチャームにもできる
りんごのマスコット

かわいらしい見た目にいやされる、りんごのマスコットのアイデアです。

このアイデアでは顔が付いたりんごを作っていきますよ。

チャームとしてどこかにつけてもいいですし、おままごとにも使えます。

後者の場合は他の果物や食べ物を合わせて作っておくと、より楽しめるかもしれませんね。

ちなみにこのアイデアのコツは、わたをたっぷり詰めてぷっくりした形に成型すること。

そのほうがリンゴらしい、まるまるとしたかわいらしいシルエットに仕上がりますよ。

フェルトのペンケース

【手作りキットONSALE】ペンケース作り方 カンタン かわいい / リクエスト編
フェルトのペンケース

いろんなシーンで活躍する、大人も欲しくなってしまうペンケース。

フェルトで自分の好きな色を組み合わせて作ってみるのはどうでしょうか?

フェルト、ヒモ、ボタン、刺しゅう糸といったシンプルな材料で作れますしどれも100円ショップでそろえられるので思いついたらすぐ作れちゃいますね。

フタの部分はフェルトを長めにとって、ぐるりと巻いて上からヒモをくるくると巻くタイプで長さを変えればペンだけでなく小物入れも作れちゃいますね。

トトロ

トトロといえば森の中に住んでいる不思議な生き物ですよね。

森という共通点から、松ぼっくりで工作するのにぴったりなモチーフなのではないでしょうか。

まず松ぼっくりはトトロの毛並みを意識して、灰色にぬっておきます。

そして松ぼっくりの広い部分を下にして、上から徐々に広がっていくような構図にすることで、トトロの丸いおなかを表現します。

松ぼっくりの隙間に毛糸を巻いて、顔とおなかのパーツを付ければ完成です。

丸く広がった松ぼっくりを探せるか、柔らかさがどこまで表現できるのかが重要なポイントですね。

マイク

歌うのが大好き!という子には、マイクのおもちゃがオススメです。

フェルトで作れば落としても壊れないですし、ケガするリスクも低いのでオススメです。

持ち手の部分、マイクの部分をフェルトで作って、中にはハギレや綿を詰めましょう。

アクセントとしてリボンなどをつけてもかわいいのではないでしょうか。

フェルトも綿も100円ショップに売っているので、ぜひお好きな色で作ってみてくださいね。

完成したら、マイクを使って歌ってみてください。

いつもと違う気分が味わえますよ!

小学生でも簡単!フェルトマスコット作りのかわいいアイデア集(21〜30)

お花のヘアゴム

〔字幕なし〕フェルト お花のヘアゴムの作り方
お花のヘアゴム

フェルトを使ってお花のヘアゴムを作ってみましょう。

用意するものはヘアゴムと何種類かのフェルト少しずつ、縫い付ける糸と針だけです。

まずヘアゴムに土台となるフェルトをグルグル巻いて縫い閉じます。

その土台のフェルトの上にお花型のフェルトを置き、お花の中心になるパールビーズを置いて縫い付けていきましょう。

お花は5,6個くらいぎっしりと土台につけた方がかわいくできますよ。

お花の形やパールビーズを変えるだけでも印象の違ったヘアゴムができるので、アレンジして作ってみてくださいね。