RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【入園式】新しい門出に歌いたい!入園式にオススメ楽曲集

幼稚園や保育園の入園式は、子供たちにとってワクワクドキドキの楽しいイベントですよね。

友達や先生との出会いや、初めての環境に緊張している子供たちも多いと思います。

そこで、初めての子供たちも聞いたことがある楽しい歌や、在園児さんに歌ってほしいすてきな曲をたくさん集めました。

振り付けがついている楽曲もあるので、子供たちの緊張をほぐすのにもぴったりです。

どれも元気があふれてくるようなすてきな楽曲なので、ぜひ入園式のプログラムを作る際の参考にしてくださいね。

【入園式】新しい門出に歌いたい!入園式にオススメ楽曲集(1〜10)

あたらしいともだち作詞:新沢としひこ/作曲:中川ひろたか

保育園や幼稚園に入ったら、一番の楽しみは、新しいお友達がたくさんできることではないでしょうか。

新しい友達と遊んだり歌ったり工作したり、そんなワクワクする新生活がスタートする季節にぴったりの歌『あたらしいともだち』は、入園のワクワク感を明るく表現しています。

弾むようなリズムに合わせて歌えば心も踊るよう。

新しいお友達にこんにちは、初めまして、よろしくと元気よくあいさつして、楽しい新生活を始めましょう。

せんせいとおともだち作詞:吉岡治/作曲:越部信義

せんせいとおともだち byひまわり🌻/歌詞付き|童謡 入園進級のうた|Sensei to otomodachi|Let’s make friends with your teacher
せんせいとおともだち作詞:吉岡治/作曲:越部信義

初めての園生活がスタートする子供たちにとって、先生という存在は「どんな人なんだろう?」と不思議な存在でもあります。

この歌はそんな子供たちに、先生って優しくて安心できる存在なんだよ、お友達みたいに接してねと伝えてくれる明るくて親しみやすい一曲です。

歌詞もシンプルで分かりやすく曲も短いので、小さな年齢の子供たちにも伝わりやすいですよ。

簡単な振り付けをしたり、動物やキャラクターなどのパペット人形を動かしたりして先生たちが唄えば、新しい環境に緊張や不安を抱えている子供たちもきっと興味を持ってくれるはず!

笑顔で元気いっぱい歌いましょう。

ポンポンポンと春がきた作詞:梢光/作曲:迫新一郎

春の訪れを感じさせる爽やかな楽曲をみんなで歌ってみませんか?

梢光さんと迫新一郎さんが手掛けたこの曲は、リズミカルな手遊びが楽しい歌詞になっています。

春の季節感を表現した歌詞は、子供たちの想像力をかき立て、自然と口ずさみたくなるような明るいメロディーが特徴です。

手を叩く動作を取り入れているので、リズム感や協調性を養うのにもピッタリ。

入園式や春の行事で歌うと、新しい環境に緊張している子供たちの気持ちをほぐしてくれそうですね。

ぜひお子さんと一緒に歌って、春の訪れを楽しんでみてください!

【入園式】新しい門出に歌いたい!入園式にオススメ楽曲集(11〜20)

あさのうた(おはよう)作詞:増子とし/作曲:本多鉄磨

♪おはよう(あさのうた)ー せんせい おはよう みなさん おはよう〈振りつき〉
あさのうた(おはよう)作詞:増子とし/作曲:本多鉄磨

明るく元気いっぱいなこの楽曲は、子供たちの朝の挨拶にぴったりの一曲です。

先生や友達、お花やお日さまにも「おはよう」と呼びかける様子は、子供たちに自然とのつながりを感じさせてくれますね。

シンプルで覚えやすいメロディーは、朝の会で歌うのにぴったりです。

本作は幼稚園や保育園での朝の活動でよく使われており、YouTubeでは約9年前から動画が公開されているそうです。

子供たちの緊張をほぐしたり、一日を元気に始めるきっかけにしたりと、活用の幅が広いのも魅力的ですね。

朝の挨拶や歌が苦手なお子さんにもオススメの楽曲です。

ハッピーチルドレン作詞:新沢としひこ/作曲:中川ひろたか

ハッピーチルドレン(作詞/新沢としひこ 作曲/中川ひろたか)【新沢としひこ音楽活動40周年記念「保育ソングコンサート」より】
ハッピーチルドレン作詞:新沢としひこ/作曲:中川ひろたか

子供たちの笑顔が持つ不思議な力をテーマにした楽曲です。

明るくポップな曲調で、子供たちも大人も一緒に楽しめる歌になっています。

ハッピーという言葉が何度も出てくる、聴いているだけで元気がもらえる曲です。

新沢としひこさんと中川ひろたかさんが手がけた名曲で、1988年7月にリリースされました。

アルバム『ほわっとココロがあったまる おとなもすきな こどもたちのうた』にも収録されています。

入園式や卒園式など、園の行事で歌うのにぴったりな曲ですね。

子供たちと一緒に歌って踊れば、きっと笑顔があふれるすてきな時間になると思います。

チューリップ作詞:近藤 宮子/作曲:井上武士

♪チューリップ〈振り付き〉【日本の歌・唱歌】
チューリップ作詞:近藤 宮子/作曲:井上武士

童謡を聴くだけでワクワクしてくる気持ち、みなさんもありませんか?

近藤宮子さんが作詞し、井上武士さんが作曲したこの楽曲は、色とりどりのお花が咲く春の訪れを歌った、子供たちに大人気の歌です。

メロディーは覚えやすく、歌詞もシンプルなので、子供たちもすぐに口ずさめるようになりますよ。

本作は1932年7月に発表され、翌年にはレコード化もされました。

入園式では、在園児さんが歌って新入園児さんを迎えるのもいいですね。

みんなで歌えば、きっと緊張もほぐれて、楽しい入園式になると思います!

きみのなまえ作詞・作曲:かしわ哲

きみのなまえ かしわ哲 おかあさんといっしょ
きみのなまえ作詞・作曲:かしわ哲

NHK『おかあさんといっしょ』の5代目「うたのおにいさん」を2年間務めた、かしわ鉄さんの作詞作曲の『きみのなまえ』。

入園式では、はじめてのたくさんのお友達を前にきっとドキドキわくわくだと思います。

たくさんの友達の名前を覚えるのは大変ですよね。

でもこの曲では名前を覚えやすく歌っているんです。

自分の名前がでてきたらもちろん嬉しいですし、歌いながらこれからお友達になる子たちの名前が出てくるのも楽しいですよね。

みんなで楽しみながら歌で自己紹介できるステキな、オススメの入園ソングです。