【卒園】卒園パーティーで披露したいサプライズアイデア
卒園式の後に卒園パーティーを開く園も多いのではないでしょうか。
卒園パーティーを開催するなら、ドキドキするサプライズの出し物を披露したい、と考えている方もいらっしゃると思います。
しかし、サプライズにどのようなアイデアを取り入れたら良いか悩みますよね。
そこで今回は、卒園パーティーで人気のサプライズアイデアをまとめました。
先生方や保護者の方へ、感謝の気持ちを込めて用意するサプライズ。
ぜひこの記事を参考にすてきなアイデアを見つけてくださいね。
保護者の方が披露する出し物もありますよ。
- 感動を呼ぶ卒園式のサプライズ。みんなが忘れられない卒園式とは?
- 卒園パーティー・お別れ会で盛り上がるパーティーゲーム【2025】
- 【余興】卒園パーティーで盛り上がる!出し物のアイデア特集
- 【先生へ】親から、子供から贈る卒園記念のメッセージアイデア
- 保育園・幼稚園で盛り上がる感動のサプライズアイデア
- 【謝恩会】保育園や幼稚園で喜ばれる!サプライズアイデア集
- 【卒園記念品】手作りアイデア!卒園児さんへ贈るハンドメイドプレゼント
- 【卒園式】会場を華やかに!気球の壁面アイデア集
- 【卒業式】先生に贈る感動のサプライズプレゼントアイデアまとめ
- 卒園記念品のアイデア。子供たちが喜ぶプレゼント
- 【卒園】大切な人に贈りたい手作りプレゼントのアイデア集
- 謝恩会の余興・出し物。幼稚園・保育園で盛り上がるアイデア【2025】
- 【感動】幼稚園で盛り上がるサプライズのアイデア
【卒園】卒園パーティーで披露したいサプライズアイデア(1〜10)
サプライズライブ

卒園式や謝恩会にオススメしたい!
幼稚園や保育園の曲や、クラスソングをてがけているきむしょーさんによる、卒園ソングを紹介します。
とても優しいメロディーとピアノの伴奏がすてきですね。
友達にむけた思い出がいっぱいのメッセージが歌われています。
これからはなればなれになっても、幼稚園や保育園で出会えたことが支えになることを、この歌が思い出させてくれます。
今まで一緒に遊んだり、話していた友達との卒園の場面にオススメしたい1曲です。
モノマネ芸人サプライズ登場

まさかの本物登場?
ものまねタレントが謝恩会に登場するサプライズを紹介します。
こちらの動画では、謝恩会で何も知らない先生方が頑張ってフライングゲットをステージで披露しています。
その裏ではサプライズが進行中ですよ。
まさかのサプライズ登場に会場は騒然!
驚きをこえて固まっています。
最後には卒園児さんも一緒にヘビーローテーションを歌って踊っています。
記念撮影をして終了!
タレントさんが来るとは誰もが予想しないので、謝恩会でこんなサプライズも楽しいかもしれませんよ。
先生とハグ

年が明ければ次はいよいよ卒園式のシーズンですね。
卒園式の後の謝恩会で、先生方への贈り物を何にするか考えている人も多いはず。
謝恩会で先生に子供たちからハグのサプライズはいかがですか?
子供たち一人ひとりから先生方に花を渡して、一言メッセージのプレゼント!
花を渡した後に先生とハグすれば先生も嬉しくなりますね。
ポイントは当日ぎりぎりまで先生方には見つからないようにすることです!
すてきな音楽で演出して、子供も大人も思い出に残る謝恩会にしてくださいね。
【卒園】卒園パーティーで披露したいサプライズアイデア(11〜20)
卒園式の動画を撮って出し

子供たちの卒園記念に、卒園式当日のムービーを制作してみるのはいかがですか?
こちらの動画ではお世話になった先生方のインタビュー、園舎の風景、子供たちを事前に撮影されています。
あとは卒園式当日の様子を撮って、謝恩会までに編集しましょう。
できたムービーを卒園記念のプレゼントにするのもオススメですよ。
ムービーの制作が好きな保護者で企画から考えるのも楽しいので、ぜひ相談しながらオリジナルの作品を作ってみてくださいね。
色紙を使った寄せ書き

もうこれをもらって嬉しくない人はいないですよね。
卒業のシーズンには欠かせないアイテム、「寄せ書き」。
たとえ月日がたってもその色紙を見てあの頃のことを思い出せます。
かわいく飾り付けたりして、心のこもった最高の寄せ書きをプレゼントしましょう。
子供たちの写真を貼れるスペースを作るのがオススメです。
保護者の間で回して書くため、連絡先を交換したり、作業日を作るなど工夫して色紙製作をしてみてくださいね。
クラス名にちなんだ装飾をしてもかわいいですよ。
バルーンアート

卒園式の謝恩会にピッタリ!
作って楽しいできて嬉しい、バルーンアートを紹介します。
バルーンアートはバルーンの色や形を自由に組み合わせることで、いろいろデコレーションできますよ。
こちらの動画ではバルーンハット、おおきなハート、子供たちに人気のスヌーピー、お姫さま、アンパンマン、花束を作っています。
会場の装飾にしてもかわいいのでオススメです。
見て楽しみながら練習することもできるので、ぜひ挑戦してパーティーを盛り上げてくださいね!
花束贈呈
こちらは大定番ですが、ありがとうの気持ちを表現できる最高のサプライズですよね。
子どもたちで先生に花束を渡す瞬間は先生たちにとって、込み上げてくるものがあるのではないでしょうか。
時間がたてば枯れてしまうのもなんだか象徴的ではかない魅力がありますね。
先生の好きな色や花をリサーチしておいたり、子供たちにお花を選んでもらったり……。
先生への大好きな気持ちを花束にこめられるといいですね。
枯れないブリザードフラワーを選ぶのもオススメです。






