【卒園】卒園パーティーで披露したいサプライズアイデア
卒園式の後に卒園パーティーを開く園も多いのではないでしょうか。
卒園パーティーを開催するなら、ドキドキするサプライズの出し物を披露したい、と考えている方もいらっしゃると思います。
しかし、サプライズにどのようなアイデアを取り入れたら良いか悩みますよね。
そこで今回は、卒園パーティーで人気のサプライズアイデアをまとめました。
先生方や保護者の方へ、感謝の気持ちを込めて用意するサプライズ。
ぜひこの記事を参考にすてきなアイデアを見つけてくださいね。
保護者の方が披露する出し物もありますよ。
【卒園】卒園パーティーで披露したいサプライズアイデア(21〜30)
先生へ手作りメダルのプレゼント

何かをがんばって成し遂げた人へ、その努力をたたえるため贈るメダル。
いくつになってももらえると嬉しいですね!
子どもたちを入園から卒園まで、見守ってくれた先生へぜひメダルを贈りましょう。
手作りメダルの製作では、保護者と子供たちが共同で仕上げられるといいですね。
今までありがとうの気持ちやお世話になりましたという感謝の気持ちが、どのようなメダルだったら伝わるのか考える時間もまた楽しいものです。
子供たち1人につき1つメダルを作って、先生にたくさんプレゼントするのもオススメですよ。
マジックショー

出し物の定番であるマジックショーは、もちろん卒園パーティーにもピッタリです。
想像を超える不思議な出来事に子供たちも驚きの歓声を上げてくれるはず。
トランプを使ったカードマジックなどのテーブルマジックよりも、ボールや水を使った消失マジックやハンカチからステッキが出現するなど、シンプルで派手な見た目の現象が起こるマジックの方が子供たちのウケはいいでしょう。
最近ではYouTubeに詳しい種明かし動画がたくさん投稿されており、中には簡単なのにすごいマジックもありますのでぜひ練習してみてください。
【卒園】卒園パーティーで披露したいサプライズアイデア(31〜40)
保護者へメッセージ

こちらは卒園パーティーにうってつけの、最高のサプライズです。
「保護者への手紙」……この演出で感動しない人はいないのではないでしょうか?
卒園という晴れ舞台で、保護者の方へお手紙を書き、感謝の気持ちを伝える……。
子供が書くものなので、なかにはクスっと笑えるようなかわいいものもあるかもしれません。
どのような手紙でも、その子らしさがたくさん詰まったステキなプレゼントですよね。
子供たち1人ひとりが台紙に装飾をして、世界に1つだけの特別な手紙を作りましょう。
おわりに
卒園パーティーに披露したいサプライズアイデアを紹介しました。
誰がおこなう場合であってもドキドキするサプライズ。
でも、1番重要なのは、気持ちを伝えたい相手に喜んでもらうことではないでしょうか。
緊張しすぎず自然体でサプライズを楽しめるといいですね。