【秋の保育】ハリネズミの製作アイデアを対象年齢別に紹介
秋の製作のモチーフとして人気があるハリネズミ。
かわいい顔ととげがある体は子供たちにとって親しみやすい動物なのではないでしょうか。
そのとげのあるモチーフをどのように表現するか、製作の際には悩むかもしれませんね。
今回は対象年齢別にハリネズミの製作アイデアを紹介します。
モチーフが細かいので幼児クラス以上の年齢を目安としていますが、アイデアを工夫すれば乳児クラスにも応用できますよ。
ぜひアイデア探しの参考にしてくださいね。
なお、子供たちが作ったものは作品として扱うため、文中では「制作」としています。
【秋の保育】ハリネズミの製作アイデアを対象年齢別に紹介(11〜20)
【4歳】折り紙のとげとげハリネズミ
【幼稚園・保育園】折り紙で作るトゲトゲはりねずみ絵画・製作

折り紙をじゃばら折りしてトゲトゲを表現する、ハリネズミの制作アイデアです。
まず折り紙を2枚用意して、どちらもじゃばら折りしたら半分に折ってください。
折った内側をのり付けし、2つを貼り合わせて半円を作ります。
ハリネズミの形にカットした画用紙に半円にした折り紙を接着、画用紙で作った鼻を貼りましょう。
最後に顔を描いたらハリネズミの完成です。
折り紙の色や柄をいろいろと用意して、子供たちに好きなものを選んでもらってくださいね。
台紙に貼って周りを装飾しても良いですし、このまま壁面飾りとしても使えますよ。
more_horiz
おわりに
ハリネズミの製作アイデアを紹介しました。
モチーフ自体が細かいので対象年齢が高めですが、アイデア次第で乳児クラスの子供たちにも活用できるかもしれません。
ハリネズミのとげとげはなんとも愛くるしく、みんなで製作を楽しめそうですね。
子供たちがどのような反応をするのか想像しながら準備をしてみてください。