RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

保育園&幼稚園のハリネズミ製作!保育で秋を楽しめるアイデア集

秋にといえば、子供たちにも人気のあるハリネズミ。

実は、ハリネズミの針は、落ち葉やどんぐり、毛糸、折り紙で表現できますよ!

そこでこちらでは、1歳児〜5歳児さんまで、保育園や幼稚園でそれぞれの年齢で楽しめるハリネズミの製作のアイデアを紹介します。

かわいい見た目だけでなく、素材を選んで貼ったり並べたりすることで指先の発達を促せます。

子供たちと秋の自然を感じながら、ちくちくとげとげのハリネズミを一緒に作ってみてくださいね。

きっと個性の豊かなハリネズミたちに出会えるはずです!

子供たちの作ったものは作品として扱うため、文中では「制作」と表記しています。

保育園&幼稚園のハリネズミ製作!保育で秋を楽しめるアイデア集(21〜30)

【3歳~】マスキングテープのハリネズミ

ハリネズミの模様を楽しく作れちゃう1歳児からオススメの制作です。

マスキングテープ、はさみ、画用紙で作ったハリネズミを準備して作っていきましょう。

半丸に切った画用紙やマスキングテープを貼りつけて、ハリネズミにオリジナルの模様を貼り合わせていきます。

貼る作業は小さな切れ端を指先でつまんだり、剥がしたり、貼り合わす音を楽しんだり発達にも良い刺激を多く与えられます。

誤飲に気をつけながら、大きさを大きめに調節して作っていきましょう。

【3歳~】毛糸で作るハリネズミ

毛糸を使ったハリネズミ制作は秋の優しい雰囲気を感じられる制作になっています。

毛糸、ハリネズミの土台、のりを準備して作っていきましょう。

切った毛糸を貼り合わせたり、巻いたりする作業は、巻くときの力加減や貼り合わせるときの毛糸の位置など考える力が自然に育っていきます。

穴に毛糸を通しながら作っていく作業では達成感を感じやすくなります。

事前の準備のときに、毛糸の種類や色を多めに準備すると選ぶ楽しさが加わり制作意欲も高まり、楽しい制作活動になりますよ。

【4歳~】画用紙で作るハリネズミ

https://www.tiktok.com/@hoiku.labo/video/7428433887560289543

季節を感んじるハリネズミ制作は4歳児からは色を選んだり道具の使い方をさらに深められます。

画用紙、のり、ハサミを準備して作っていきましょう。

画用紙でハリネズミの胴体、耳、毛皮部分をハサミで切っていきましょう。

切ったパーツ同士をのりで貼り合わせていきます。

ギザギザはさみを使い毛皮部分を立体的にしていきましょう。

すべてのパーツのバランスを考えながら貼り合わせたら完成です。

のりを付ける量、パーツの配置の仕方など考えるきっかけにもなる制作です。

ぜひ作ってみてくださいね。

【4歳~】カラフルかわいいハリネズミ

【保育 製作】画用紙で簡単!かわいいハリネズミ | Cute hedgehog on construction paper
【4歳~】カラフルかわいいハリネズミ

立体的でカラフルなハリネズミは4歳児の子供たちも色を楽しみながら作ることができます。

ハリネズミの形を下書きし、線の上をなぞるように切っていきましょう。

色画用紙を切って半分に折り、のりを使って胴体に貼り合わせていきましょう。

半分に折る作業を取り入れることで左右を均等に折ることへの意識が高まります。

半分に折った画用紙の片側にのりをつけハリネズミに貼り合わせていきます。

立体的でカラフルなかわいいハリネズミが完成しますよ。

【5歳~】色紙のはりねずみ

【秋の製作】型紙あり!はりねずみ3種類を作ろう!
【5歳~】色紙のはりねずみ

細く切った色紙ではりを表現する、はりねずみの制作です!

まず、色紙をハサミで適当な太さにカットします。

はりねずみの背中部分になる台紙に両面テープを貼ったら、先にカットしておいた色紙をランダムに貼り付けていきましょう。

できあがった背中パーツを体のパーツに貼り合わせ、目と鼻、耳をクレヨンで描けば、絵本などにもたびたび登場する人気動物はりねずみの完成です!

ハサミを使用する際は、子供たちの紙を支える手が刃に触れないよう、しっかりサポートしてあげてくださいね。

【3歳~】フォークスタンプでハリネズミ

フォークを使った少し変わったスタンプで、かわいいハリネズミづくりにチャレンジ!

まずは子供たちにハリネズミの全体を画用紙から切り出してもらいます。

画用紙には切り取る線をあらかじめ先生が描いておきましょう。

ハリネズミを台紙にする画用紙に貼ったら、クレヨンやマーカーで表情を描きこみます。

次に、プラスチックのフォークの背に絵の具をつけ、ハリネズミの針を表現するためにスタンピングします。

お手本を見せながら説明するとイメージが伝わりやすいかもしれません。

最後に画用紙で作った葉っぱを周りに飾れば完成です!

おわりに

秋の素材を使ったハリネズミの製作を紹介しました。

子供たちと自然に触れ合いながら、お散歩で見つけた小枝や落ち葉、どんぐりなどを製作にいかしてみてはいかがでしょうか。

松ぼっくりやフォーク、お花紙など、身近な道具で作れるハリネズミもあります。

子供たちと季節の変化を楽しみながら、ステキな作品が生まれる時間を過ごしてくださいね。