【子供向け】屋外レクリエーション・ゲーム。たのしい外遊び
子供たちが喜ぶ屋外での遊びやレクリエーションゲームを紹介します!
小さい頃は公園でブランコに乗ったりすべり台をすべっていれば満足していた子供たちも、成長するにしたがってルールがあるゲームや走ったり飛び跳ねたり、思いきり体を動かす遊びをしたがるようになりますよね!
「子供が喜ぶ外遊びってなんだろう?」そんなときはぜひこちらの記事を参考にしてみてください。
お父さんやお母さんが子供だった頃に遊んだ、懐かしい遊びありますよ!
- 屋外レクの人気ランキング
- 【親子レク】親子で楽しむレクリエーション、ゲーム。運動会にも
- 道具なしで楽しく遊べるオススメの外遊び
- 小学校低学年におすすめの野外・アウトドアのゲーム・レクリエーション
- 子供におすすめの野外・アウトドアのゲーム・レクリエーション
- 【小学校】すぐ遊べる!低学年にぴったりの室内レクリエーション
- 小学1年生から6年生まで楽しめる遊びアイデア【室内&野外】
- 大人数の外遊び。盛り上がる子どもの遊び
- 子供向けのレクリエーション人気ランキング
- アウトドアで盛り上がる楽しいレクリエーションゲーム
- 子供の頃に流行った懐かしい遊び
- 楽しい冬の遊び。子供が楽しめるレクリエーション
- 【子供とつくる】手作り外遊びのおもちゃ特集
【子供向け】屋外レクリエーション・ゲーム。たのしい外遊び(51〜60)
へびじゃんけん

2つのチームに分かれて遊ぶ「へびじゃんけん」。
離れた場所に2つの陣地を作り、その陣地の間にぐねぐねとしたコースを作ります。
スタートの合図で陣地から走り、ぐねぐねとしたコースをたどって進み、相手のチームと出会ったところでじゃんけんをします。
負けた人はコースから外れて陣地に戻り列の後ろへ並び、勝った人はそのままコースを進み次の人とまたジャンケンをする、という遊びです。
先に相手の陣地にたどり着いたチームの勝ちです。
人数が多い場合、いくつかのチーム、コースに分けてやってみましょう。
たからさがし

和歌山県の白浜町では年に一度「熊野水軍埋蔵金探し」という宝探しのイベントがあります。
旅行券や人気のゲーム機器ほか、たくさんのお宝が隠されているとかで毎年大盛り上がりするイベントなんです。
そんなゲーム、みんなで作って楽しんでみませんか。
カラーボールに番号を書いて、みんなで隠し合います。
そして自分のボール以外のボールをみんなで探し合います。
ボールの番号に景品をつければより盛り上がるかも!
誕生日のパーティーやスポーツの合宿などの催し物としても楽しそうですね。
おわりに
子ども向けの外遊びをいろいろとご紹介しました!いかがでしたか?
昔ながらの遊びは大人の方にとってはきっと懐かしい遊びでしたよね。
「かくれんぼ」や「鬼ごっこ」など、意外に今も昔も子どもが喜ぶ外遊びというのは変わっていません。
みんなが知っている遊びでぜひご家族でも楽しんでみてくださいね!