RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

【子供向け】屋外レクリエーション・ゲーム。たのしい外遊び

子供たちが喜ぶ屋外での遊びやレクリエーションゲームを紹介します!

小さい頃は公園でブランコに乗ったりすべり台をすべっていれば満足していた子供たちも、成長するにしたがってルールがあるゲームや走ったり飛び跳ねたり、思いきり体を動かす遊びをしたがるようになりますよね!

「子供が喜ぶ外遊びってなんだろう?」そんなときはぜひこちらの記事を参考にしてみてください。

お父さんやお母さんが子供だった頃に遊んだ、懐かしい遊びありますよ!

【子供向け】屋外レクリエーション・ゲーム。たのしい外遊び(16〜20)

ピラミッドじゃんけん

【ピラミッドじゃんけん】大盛り上がり確実!レク
ピラミッドじゃんけん

ピラミッド型の形を作って攻略していく、ピラミッドジャンケンを紹介します。

守りと攻めの2チームに分かれて1〜5列ほどピラミッドの形になるように横に線を引き、守りチームの子供たちには線の上にそれぞれ立ってもらいましょう。

攻めチームの子供たちは1列目の子とじゃんけんをして勝ったら2列目に進めます。

最後にピラミッドの頂上のキングとジャンケンし、勝ったらゴールです。

負けた場合はスタート地点から再スタートになります。

運動にもなり、コミュニケーションをとりながら盛り上がる面白いゲームになっていますので、ぜひ挑戦してくださいね!

陣取りじゃんけん

陣とりじゃんけん【小学校体育・体つくり運動】
陣取りじゃんけん

大きく体を動かして遊ぼう!

陣取りじゃんけんのアイデアをご紹介します。

1対1でじゃんけんして勝ったら3歩、あいこだったらお互い1歩進んでゴールを目指すゲームです。

大股で進んだり、大きくジャンプして前に進んだりと、一人ひとりが工夫してゴールを目指す様子がおもしろいですよ!

じゃんけんも体全部を使った体じゃんけんや、足を使った足じゃんけんなど、アレンジできるのがオススメポイントです。

子供たちと工夫しながら楽しもう。

ベーゴマ

ベーゴマで遊んでみませんか?

集中力や指先の器用さを育む楽しい遊びです。

お子さんと一緒に戦略を練ったり、順番を待つ忍耐力も身につきますよ。

先生や保護者の方も、お子さんとのコミュニケーションを深める良い機会になりそうです。

世代を超えた交流の時間として、みんなで楽しめるのがベーゴマの魅力。

公園や広場で、風を感じながらベーゴマを回してみましょう。

きっと新しい発見があるはずです。

お子さんの成長を見守りながら、一緒に楽しい思い出を作ってくださいね。

ドリブルリレー

【4歳児】ボールあそびをしたよ!
ドリブルリレー

ボールを使ったスポーツの入門編としても楽しめるドリブルリレー。

チームごとに分かれて、ボールを地面にバウンドさせながら次の人へ渡していく競技です。

息を合わせながらボールを受け渡すので、お子さんの協調性も育ちますよ。

オフェンスとディフェンスに分かれると、フィールド上の動きも戦略的になり、新しいスキルを身に付けるチャンスにもなります。

お子さまの動きを尊重しながら、保護者の方も一緒に楽しむ姿勢で挑戦すれば、運動能力とコミュニケーション能力を同時に伸ばせる遊びになりますよ。

ぜひ家族や友達と一緒に遊んでみてくださいね。

色水遊び

「色水あそび!」【5歳児】|みなみせんりおか遊育園【保育園・幼稚園イベント】
色水遊び

色水遊びは、子供たちの感性を刺激する素敵な遊びです。

透明な水に色を付けて、水の感触や色の変化を楽しみましょう。

まずは、水性マーカーでコピー用紙に色を塗ります。

次に、水の入ったコップにコップ用紙をつけると、少しずつ色が広がっていきます。

子供たちの驚く顔が見られるかもしれませんね。

いくつかの色水ができたら、それぞれを混ぜて新しい色を作ってみるのもおすすめです。

集中力や観察力を育む色水遊びを、ぜひ実践してみてくださいね。