RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【保育】本日の楽しい折り紙あそび

【保育】本日の楽しい折り紙あそび
最終更新:

ちょっとした隙間時間や待ち時間がある時に、子供たちが退屈しないようにクイズやゲームをして待つことってありますよね。

ですがどちらも盛り上がる遊びなので、静かに待っていないといけない場面では少し困りますよね。

そこでオススメしたいのがこちらの記事、本日の折り紙あそびです。

折り紙なら持ち運びもかさばらず、子供たちも静かに集中して遊んでくれますよね。

この記事は内容が毎日更新されるので、ぜひブックマークをして保育の現場に役立ててくださいね!

【保育】本日の楽しい折り紙あそび(1〜10)

折り紙1枚の満月うさぎ

【 お月見の折り紙 】折り紙1枚で 簡単 ! かわいい 満月 うさぎ 折り方 / 秋の折り紙 飾り 9月 Origami full moon Rabbit
折り紙1枚の満月うさぎ

お月見のイベントにオススメ!

折り紙1枚の満月うさぎのアイデアをご紹介します。

秋といえば、お月見がありますよね。

園やご自宅でススキや月見団子を準備して、きれいな月を鑑賞する方もいるのでは。

今回は、そんなお月見のイベントにぴったりな満月うさぎを作ってみましょう。

準備するものは黄色の折り紙、ハサミ、のり、ペンです。

工程の中には、やや複雑なところがあるので保護者の方や先生と一緒に取り組めると安心ですね。

ぜひ、この機会に取り入れてみてくださいね。

かわいいふくろう

【秋の動物折り紙】簡単なフクロウ2の折り方音声解説付☆Origami easy owl tutorial/たつくり
かわいいふくろう

縁起物と知られているふくろうですが秋の定番として園でも取り入れることが多いですよね。

今回紹介するふくろうの折り紙は三角に折ったら中心線へ向かって角を合わせ折っていきます。

折り筋で折りふくろうの体部分を作っていきましょう。

上の角を色の変わる部分の中心へ向かって折りふくろうの顔を作っていきましょう。

左右の折り紙を中心に合わせ折りふくろうの形に形成していきましょう。

少し丸みを出しながら折っていくのがポイントですよ。

かわいい!てるてる坊主

【折り紙】簡単・かわいい!てるてる坊主の折り方 子供向け 6月の梅雨の飾りに / fukuoriroom
かわいい!てるてる坊主

かわいい!

てるてる坊主のアイデアをご紹介します。

てるてる坊主とは晴れることを願って、布や紙で作られたつるす人形ですよね。

日本の風習のひとつで、梅雨の時期に歌われる童謡にも登場します。

今回は、折り紙でかわいらしいてるてる坊主を作ってみましょう。

準備するものは白色の折り紙2枚、リボン用の折り紙1枚です。

リボン用に使用する折り紙は、柄の入ったものや好きな色の折り紙を使用すると良いでしょう。

イベントやお散歩など、晴れてほしい行事に向けて作ってみてくださいね。

レインコート

【折り紙】レインコート 音声解説あり 6月【壁画】【おうち時間】origami
レインコート

雨が降ってあまり気分が上がらない梅雨時ですが、カラフルなレインコートの折り紙を折って明るい気分になってみませんか。

普通の折り紙でもいいけれど、柄入りの折り紙や、包装紙などで折っても楽しいかもしれません。

また、手紙やメモなどをレインコート型に折るのもオススメ。

折り方は着物を折りたたむ感じに似ていて、そこまで複雑ではありません。

いろいろな柄のレインコートをたくさん折って、いろいろな場所に飾ったり壁面飾りにしてみてくださいね。

葉っぱとかたつむり

【季節の折り紙:梅雨 ツユ 】「葉っぱとかたつむり」の折り方【字幕解説あり】
葉っぱとかたつむり

梅雨の時期は気分も暗くじめじめとしてしまいがち。

そんな時はかわいい折り紙を折って気分を明るくしたいですよね。

こちらでは葉っぱとかたつむりを折って梅雨らしさを演出してみましょう。

まず葉っぱは折り紙をギザギザにおって葉っぱらしさを演出します。

かたつむりは葉っぱと対照的な色を使って折った方がコントラストが効いてすてきかもしれません。

両方ができあがったら、葉っぱの上にかたつむりをのせて完成です。

玄関などに置くと季節が演出できていいですね。

たけのこの折り紙

たけのこを折り紙で簡単に折る折り方を紹介!春の季節に折って飾りに使ってみてはいかがでしょう?!【折りツク】
たけのこの折り紙

春の風物詩であるたけのこ。

味も見た目もたまりませんよね。

大好物だという方も多いかもしれません。

そんなたけのこを折り紙で折ってみませんか。

折り方は比較的シンプルで、短時間で折れますので、複数作ってみてください。

壁に貼っても楽しいですし、同じように折り紙でかごや竹を作り、そこに入れるようにして貼りつけても楽しいです。

季節感のある飾りでさりげなく室内を飾ると、日本の四季を部屋の中にいても感じられてすてきですよね。

カラフルユニットこいのぼり

【折り紙鯉のぼり】と~っても簡単💙カラフルなユニットこいのぼり♪ 5月の子供の日にHow to make a very easy carp streamer Origami
カラフルユニットこいのぼり

三角のパーツをつなげてつくろう!

カラフルユニットこいのぼりのアイデアをご紹介します。

こどもの日といえば、こいのぼりを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?

今回は、カラフルな折り紙を使用してこいのぼりをつくってみましょう!

準備するものは7.5センチサイズにカットした折り紙8枚、15センチ×3センチサイズにカットした白色の折り紙です。

完成した作品を見ると、難しそうに見えますが、シンプルな工程でつくれるのが魅力のアイデアですよ!