保育で楽しむ!本日のおすすめクイズ・なぞなそ
保育園や幼稚園で空き時間があると、絵本を読んだり手遊びをして過ごしますよね。
そして何よりも盛り上がるのがクイズではないでしょうか。
そこで今回ご紹介したいのが、今日のクイズです。
節分やクリスマスなど行事にちなんだクイズも楽しいですが、今日にまつわるクイズを朝の会や空き時間に楽しんでみてはいかがでしょうか。
こちらの記事はクイズが毎日更新されるので、子供たちと手軽に楽しむことができますよ。
クイズを通して今日が何の日かを学んだり、考える楽しさを味わってほしい先生方必見です!
- 【クイズ】2月の保育で使えるクイズ集
- 【保育】幼児向けあるなしクイズ!子供たちと言葉で遊ぼう
- 1月に楽しみたい!保育のクイズアイデア集
- 【年少向け】楽しいなぞなぞ特集
- 【保育】子供たちと楽しみたい!自分クイズ例題集
- 【保育】春のクイズまとめ|子供たちと一緒に大人も楽しもう
- 【謝恩会】保育園や幼稚園向け!盛り上がる面白いクイズ特集
- 【盛り上がる!】保育園で楽しめる○×クイズ!
- 【クイズ】保育で楽しみたい冬のクイズ!
- 【保育】子供向けマルバツクイズ問題!楽しく遊んで学べるアイデア集
- 【保育】5月にまつわるクイズまとめ!子供たちと一緒に考えてみよう
- 【保育】本日おすすめの楽しい歌
- 保育園・幼稚園で人気のクイズ。出し物にぴったりのアイデア
- 保育で使える!手遊びやゲームなど本日のおすすめレクリエーション!
- 【幼児向け】問題がおもしろい!オススメのひっかけなぞなぞ
保育で楽しむ!本日のおすすめクイズ・なぞなそ(11〜15)
春のシルエットクイズ

春によく見かけるものをクイズでしよう!
春のシルエットクイズのアイデアをご紹介しますね。
春といえば何を思い浮かべるでしょうか?
ちょうちょうやたんぽぽ、アリや桜などさまざまなものをイメージすると思います。
このシルエットクイズは、そんな春によく見かけるものたちが登場するのでワクワクしますよね。
お誕生日会はもちろん、朝の会やお散歩の前の導入で活用するのも良いでしょう。
気分も高まって春を満喫できそうですね。
7月7日にはあるお祭りがあります。次のうちどれでしょうか?

- 七夕
- 海の日
- 山の日
こたえを見る
七夕
7月7日は七夕のお祭り。
織姫と彦星が年に1回出会える日ですね。
七夕の物語は幼児クラスの子供たちが興味を持つのではないでしょうか。
お願いごとが叶うといいですね。
7月にある祝日(お休みの日)は次のうちどれでしょうか?

- こどもの日
- 海の日
- 山の日
こたえを見る
海の日
7月にある祝日の海の日は、海へ感謝する日でもあります。
暑くなって水を使った遊びやレジャーも盛んになりますね。
夏によく食べる、赤くて甘い果物はなんでしょうか?

- 桃
- イチゴ
- スイカ
こたえを見る
スイカ
スイカを果物と考えている人も多いですが、農林水産省の定義では野菜です。
答えと一緒に子供たちに教えてみるのもいいですね?
野菜とは?果物とは?と疑問がたくさん生まれそうです。
夏に咲く黄色い花は次のうちどれでしょうか

- アジサイ
- ひまわり
- チューリップ
こたえを見る
ひまわり
7~8月に咲く黄色くて大きなひまわり。
ひまわりをたくさん植えてひまわり畑を作り、観光客を楽しませている場所もあります。
子供たちの背よりも大きくなるひまわりは、見ると元気をもらえますよね。