保育で楽しむ!本日のおすすめクイズ・なぞなそ
保育園や幼稚園で空き時間があると、絵本を読んだり手遊びをして過ごしますよね。
そして何よりも盛り上がるのがクイズではないでしょうか。
そこで今回ご紹介したいのが、今日のクイズです。
節分やクリスマスなど行事にちなんだクイズも楽しいですが、今日にまつわるクイズを朝の会や空き時間に楽しんでみてはいかがでしょうか。
こちらの記事はクイズが毎日更新されるので、子供たちと手軽に楽しむことができますよ。
クイズを通して今日が何の日かを学んだり、考える楽しさを味わってほしい先生方必見です!
- 【クイズ】2月の保育で使えるクイズ集
- 【保育】幼児向けあるなしクイズ!子供たちと言葉で遊ぼう
- 1月に楽しみたい!保育のクイズアイデア集
- 【年少向け】楽しいなぞなぞ特集
- 【保育】子供たちと楽しみたい!自分クイズ例題集
- 【保育】春のクイズまとめ|子供たちと一緒に大人も楽しもう
- 【謝恩会】保育園や幼稚園向け!盛り上がる面白いクイズ特集
- 【盛り上がる!】保育園で楽しめる○×クイズ!
- 【クイズ】保育で楽しみたい冬のクイズ!
- 【保育】子供向けマルバツクイズ問題!楽しく遊んで学べるアイデア集
- 【保育】5月にまつわるクイズまとめ!子供たちと一緒に考えてみよう
- 【保育】本日おすすめの楽しい歌
- 保育園・幼稚園で人気のクイズ。出し物にぴったりのアイデア
保育で楽しむ!本日のおすすめクイズ・なぞなそ(11〜20)
仲間外れクイズ

動物や乗り物、さまざまなテーマで楽しもう!
仲間外れクイズのアイデアをご紹介します。
4つの写真やイラストから仲間外れを選ぶことで、観察力や判断力が養われるアイデアです。
制限時間を作ることで、子供たちは集中して楽しみながら答えを考えられそうですよね。
ヒントを使いながら進めることで難しすぎず適度な挑戦ができて、全問正解を目指して頑張る姿が見られるでしょう。
テーマを変えることで、飽きずに楽しめるでしょう!
動物ジェスチャークイズ

特徴をつかんで伝えよう!
動物ジェスチャークイズのアイデアをご紹介します。
言葉を使わずに、動きだけで答えを伝えるユニークなクイズです!
「この動物は、どうやって歩くかな?」と考え、体を使って表現しながら声を使わずに動物の特徴を伝えます。
「カンガルーのジャンプ」や「カメのノロノロ歩き」など、ユーモアのあるジェスチャーが登場して、お部屋は笑いに包まれそうですね!
動物の特徴をしっかり覚えて、クイズを通じて遊びながら学べるおもしろいアイデアです!
反対ことばクイズ

大きい!
小さい!
反対ことばクイズのアイデアをご紹介しますね。
年中さんにぴったりな、楽しく学べるクイズです。
大きいと小さい、長いと短いなど、身近な反対語を使ってクイズを出すことで、言葉の理解が深まるでしょう。
子供たちは遊び感覚で反対語を学び、状況に合った言葉を使って考える力が育ちます。
視覚的にわかりやすい絵や例を交えると、さらに興味を引きやすく楽しみながら学べそうですね。
ぜひ、挑戦してみてください!
生活音クイズ

生活の中でよく聞く音が出てくるよ!
生活音クイズのアイデアをご紹介します。
このクイズは、普段の生活で耳にしている音を使って遊ぶユニークなクイズです。
例えば、「ザー」や「カチカチ」など、音を聞いただけで「これ、何の音?」と考えてみましょう。
子供たちも、よく聞きながら考えることで集中力を養えるでしょう。
身近な生活音なので、子供たちが答えやすく普段の生活を振り返りながら楽しめるのがポイント!
耳をすませば、毎日がクイズの宝庫ですね!
虫進化クイズ

どんな虫に成長するのか考えてみよう!
虫進化クイズのアイデアをご紹介します。
虫の不思議な成長過程を学びながら楽しめる、おもしろいクイズです。
幼虫がどんな虫に変わるのかを考えることで、自然のしくみや生命の変化について興味を持つきっかけになるでしょう。
カラフルな虫やかわいいイラストの虫たちが登場すると、子供たちの好奇心もふくらんで、クイズを楽しみながら虫への知識が深まりますね!
答えを予想しながら、虫の世界をもっと身近に感じられるでしょう。
ダジャレクイズ

なぞなぞみたいでおもしろい!
ダジャレクイズのアイデアをご紹介します。
ダジャレを使って、言葉を覚えながら笑いも生まれるユニークなアイデアです。
たとえば、「トラが遊んでいるカードゲームは?」という問題の答えは「トランプ」というように、ダジャレのような答えを考えてみましょう。
子供たちは、言葉をひねっておもしろい答えを出すことで、発想力が育まれるでしょう。
家族や友達と一緒に楽しみながら、言葉遊びのおもしろさを感じられるので、語彙力やユーモアのセンスも育てられますよ!
簡単な問題からやや難しい問題まで一緒に考えて、笑いながら答えを見つけてみてくださいね。
保育で楽しむ!本日のおすすめクイズ・なぞなそ(21〜30)
夏のシルエットクイズ

このアイテムはなんだろう?
夏のシルエットクイズのアイデアをご紹介しますね。
夏に関するアイテムがシルエットになって並んでいますが、そのシルエットが何かわかりますか?
うきわの形はドーナツに似ており、スイカの形はビーチボールにも似ています。
迷ってしまうようなニュアンスも楽しみながらユニークなシルエットクイズに挑戦してみましょう!
型に入れるパズルのようにもアレンジできそうです。
ぜひ、取り入れてみてくださいね。