【K-POP】韓国アーティストのデビュー曲特集!スタートを飾った名曲
K-POPの魅力を語る上で欠かせない、アーティストたちの輝かしいデビュー曲。
その楽曲には、彼らの音楽性や将来への想いが込められ、ファンとの最初の出会いを彩る特別な意味を持っています。
練習生時代から積み重ねてきた努力と夢が結実した瞬間でもあり、後の大ヒット曲の原点を感じ取られることもあるでしょう。
本記事では、K-POP界で活動するさまざまなアーティストのデビュー作品を振り返り、それぞれの楽曲に秘められた魅力をご紹介していきますね。
現在の活躍ぶりとも照らし合わせながら、彼らの成長の軌跡もお楽しみください。
【K-POP】韓国アーティストのデビュー曲特集!スタートを飾った名曲(41〜50)
Dream GirlsI.O.I

現在韓国ではオーディション番組ブーム!
その中でも元祖と言われ、各事務所の練習生達が投票で選ばれる『PRODUCE 101 season1』から誕生した1年間限定の11人ガールズグループ。
残念ながら現在は解散してしまいましたが、絶大な人気がありました。
夢いっぱいの少女たちがこれから羽ばたいていく気持ちを表現した元気一杯の曲です。
UN VillageBAEKHYUN

甘く滑らかな歌声で魅了するベクヒョンさんの2019年7月のソロデビュー曲。
ソウルの高級住宅街を舞台に、月明かりの下で過ごす恋人との特別な時間を描いた官能的なR&B曲です。
アルバム『City Lights』に収録され、彼の成熟したアーティスト性を印象づけました。
発売直後からチャートで好成績を収め、韓国の音楽番組でも複数の1位を獲得。
グルーヴィーなビートとストリングスが織りなす洗練された世界観は、夜のドライブや静かな夜のリラックスタイムにぴったり。
EXOとしての活躍だけでなく、ソロでもその実力を遺憾なく発揮したベクヒョンさんの魅力があふれる1曲です。
MAMAEXO

大人数かつ多国籍メンバーを加えたグローバルアイドルの先駆け的な存在。
本国では毎年のように権威のある音楽賞を獲得しており、不動の人気を誇るEXOです。
デビュー当時の2012年当時、流行であったはっきりとしたメイクに強めのK-SOUNDが耳に残る一曲です!
NERDYifeye

2025年4月にデビューした6人組ガールズグループ、ifeyeのデビュー曲です。
個性と自己肯定感を歌ったポップチューンで、メロディアスなサウンドと中毒性のあるフックが心地よく響きます。
世界的プロデューサーのジョン・シェーブさんが手掛けており、幻想的な世界観とポップなリズムが織りなすハーモニーが印象的。
EP『ERLU BLUE』のタイトル曲として公開され、同EPには英語バージョンも含む全4曲が収められています。
学校や図書館を思わせるセットと蝶のモチーフが印象的なMVでは、自分らしさを受け入れる姿が表現されています。
デビュー翌日に韓国プロ野球の始球・始打式に登場するなど、注目を集めているifeye。
青春期の心情に共感できる方や、キャッチーな女性ボーカルが好きな方におすすめしたい1曲です。
IZNAizna

「I-LAND2 : N/a」から誕生した7人組ガールズグループ、iznaが2024年11月にデビューしたナンバー。
自信に満ちた歌詞とキャッチーなサウンドが印象的です。
中毒性のあるサビとミニマルなビートが特徴的なヒップホップソングで、自己肯定感あふれる内容になっています。
世界的なK-POPアーティストのヒット曲を手掛けてきたプロデューサーのテディさんが制作に参加しており、完成度の高さが光ります。
デビューアルバム『N/a』に収録されている本作は、無限の可能性を秘めた少女たちが自身の限界を乗り越え、新しい世界に挑戦する姿を表現しています。
自信を持ちたいときや、元気をもらいたいときにぴったりの1曲です。
WE WOOpristin

2017年、韓国で一番権威があるとされている音楽授賞式でその年の新人ガールズグループ賞を獲得したPristin。
元I.O.Iのメンバーが2名も所属していることで有名です。
高身長で美形ぞろいのメンバーたちにしか歌えない・踊れない、そんな高嶺の花の女性目線のガールクラッシュソングです。
Flip the CoinNEWBEAT

BEAT Interactiveから2025年3月にデビューした、7人組新人ボーイズグループNEWBEATの1stフルアルバム『RAW AND RAD』からのリード曲です。
力強いドラムビートに乗せて、コインの表裏のように共存する善と悪の二面性を表現する意欲作となっています。
メインボーカルのパク・ミンソクさんの安定した歌唱力、元TO1のヨジョンさんのダイナミックなダンスパフォーマンスなど、メンバー全員の個性が光る仕上がりですね。
シンクロ率の高いダンスと中毒性のあるフックで気分を高めてくれること間違いなし!
エネルギッシュな音楽がお好みの方にぴったりです。