RAG MusicLoveSong
素敵なラブソング
search

最新のラブソングを厳選!恋愛を歌ったトレンド楽曲【2025】

ラブソングは、いつの時代も音楽シーンにかかせない存在ですよね。

恋愛がうまくいっているとき、片思いをしているとき、失恋してしまったときなどなど、これまでの人生でラブソングを聴いて心が満たされた経験をお持ちの方も多いでしょう。

この記事では、そんな至高のラブソングのなかでも、最新の話題曲&ヒットソングを厳選して紹介していきますね!

「これまでに聴いたことがない新しいラブソングを聴きたい」という方は、ぜひ最後までご覧ください。

最新のラブソングを厳選!恋愛を歌ったトレンド楽曲【2025】(71〜80)

不法侵入ずっと真夜中でいいのに。

ずっと真夜中でいいのに。『不法侵入』MV (ZUTOMAYO – Intrusion)
不法侵入ずっと真夜中でいいのに。

ACAねさんがボーカルを務める音楽ユニット、ずっと真夜中でいいのに。彼女たちがドキュメンタリー番組『今日、好きになりました』のテーマソングとして手掛けたのが『不法侵入』です。

不法侵入は、勝手に侵入されてしまうことを指す言葉です。

そして歌詞では勝手に心の中に侵入してくる相手を愛おしく思う気持ちと、拒絶したいと思う気持ちが歌われています。

しゃくりやこぶしを利かせた独特な歌唱にも注目しつつ聴いてみてください。

MagniChu°ACE COLLECTION

耳に残るメロディと切ない歌詞が心に響く1曲。

ACE COLLECTIONが2024年6月にリリースした本作は、恋人との冷めた関係性を歌ったラブソングです。

主人公のもどかしい気持ちがヴォーカルの歌声を通して伝わってきますね。

ポップロックの要素を取り入れたサウンドは、ドライブのBGMにぴったり。

気分転換したい時や、音楽に身を委ねたいときにおすすめです。

ACE COLLECTIONは4人組ロックバンドで、YouTubeでのカバー動画配信がきっかけで注目を集めました。

彼らの楽曲は、真実の友情や若き日の恋愛など、多様なテーマを扱っています。

モノクロの世界岩田剛典

岩田剛典 – モノクロの世界 (Official Music Video)
モノクロの世界岩田剛典

日本のダンス&ボーカルグループ、三代目J Soul Brothers from EXILE TRIBEのメンバーである岩田剛典さんが歌う『モノクロの世界』。

普段の変わり映えのない生活をモノクロの世界と表現し、恋愛は彩りを与えてくれるものと表現されていますね。

モノクロの世界と聴くと、少しだけ寂しいイメージを持たれてしまうかもしれませんが、この曲は温かさを感じさせてくれます。

岩田さんがはじめて作詞から作曲まで手がけたこの恋愛ソング、ぜひ聴いてみてくださいね!

最新のラブソングを厳選!恋愛を歌ったトレンド楽曲【2025】(81〜90)

愛♡スクリ~ム!AiScReam

AiScReam『愛♡スクリ~ム!』Official Lyric Video
愛♡スクリ~ム!AiScReam

恋に落ちた瞬間の甘い混乱と、相手への真っすぐな思いを描いた楽曲です。

2025年1月にLantisからリリースされたデビューシングルで、『ラブライブ』シリーズのキャラクターである黒澤ルビィ、上原歩夢、若菜四季の3人による期間限定ユニットAiScReamが歌っています。

アイスクリームのフレーバーにたとえながらも、何よりもあなたが一番という気持ちを表現した歌詞が印象的ですね。

ポップで跳ねるようなサウンドに3人の美しいハーモニーが重なって、聴いていて心が弾みます。

睨めっ娘友成空

友成空(TOMONARI SORA) – “Niramekko” [Lyric Video]
睨めっ娘友成空

禁断の愛の魅力を思わずニヤリとしてしまうような、ロックサウンドで表現した友成空さんの楽曲。

ギターのかっこよさと歌詞の言い回しに思わずグッとくるはず。

恋に落ちた瞬間のトキメキと、それがもたらすトラブルを描いたラブソングです。

2024年5月にデジタルリリースされた本作は、不器用だけれどまっすぐな思いが胸に響くことでしょう。

ロックンロールな雰囲気とちょっとやんちゃな歌詞世界が好きな人にたまらない1曲ですよ!

線香花火 feat. 幾田りら佐藤千亜妃

以前は俳優として活動し、きのこ帝国の中心人物としても知られているシンガーソングライター、佐藤千亜妃さん。

2023年6月28日リリースのアルバム『BUTTERFLY EFFECT』からの先行配信シングルである『線香花火 feat.幾田りら』はタイトルどおり、YOASOBIの幾田りらさんをフィーチャーしたナンバーです。

片思いの相手と花火を眺める情景は、熱く切ない夏という季節をイメージさせますよね。

透明感と浮遊感のあるアンサンブルが青春時代を思い出させてくれる、エモーショナルなポップチューンです。

夕暮れKANA-BOON

大人気ロックバンド、KANA-BOONが手掛ける『夕暮れ』。

2012年にリリースされた同名の曲を、10年のときをへて再レコーディングしてリリースされました。

歌詞は、恋の始まりと終わりを夕暮れに重ね合わせて表現しています。

最初はさまざまなトキメキにあふれて、その気持ちのままにいろんな日々を過ごせてきたけれど、やがて訪れてしまった別れに対する切ない様子を歌っています。

曲調はアップテンポで爽やかなサウンドですが、歌詞の切ない内容と相まって、聴く人の心に深く刺さるのではないでしょうか。