RAG MusicLoveSong
素敵なラブソング
search

同性愛・LGBTをテーマにした歌・恋愛ソング

かつてはマイノリティだったLGBT、今となってはアイコンとなる存在のアーティストたちが勇敢に訴え、誤解や偏見を社会からなくし、道を切りましたよね。

そこには、少なからず音楽の力があったのは確かです。

さまざまなミュージシャンからも支持されるようになり、同性愛歌ったラブソングやLGBTをテーマにした曲も年々増えているような気がします。

そもそもアーティスト、ミュージシャンやダンサー、デザイナーなどトップの人たちを見ていてもLGBTは芸術性においてセンスが高いと思います。

人間性も豊かで優しいです。

今回は少し複雑ながらも確かな課題としてあるLGBTをテーマにした楽曲を紹介していきます。

同性愛・LGBTをテーマにした歌・恋愛ソング(31〜40)

Feels Right ‘Pride Remix’Carly Rae Jepsen

LGBTコミュニティの多様性を祝うフェスティバルでそこでは多くのダンサーやアーティスト、ライブパフォーマー、DJなどがイベントを盛り上げる、毎年6月にカナダのオンタリオ州トロントで開催されるLGBTを応援するフェア「プライド・トロント」。

カーリ・レイ・ジェプセンもまた「Feels Right」をライブで披露し、その際に特別アレンジをほどこした曲がこの曲「Feels Right ‘Pride Remix’」です。

各所で使われる虹色は多様性をイメージしたからだそうですよ!

曲調もアップテンポなナンバー。

Same LoveMacklemore & Ryan Lewis (feat. Mary Lambert)

MACKLEMORE & RYAN LEWIS – SAME LOVE feat. MARY LAMBERT (OFFICIAL VIDEO)
Same LoveMacklemore & Ryan Lewis (feat. Mary Lambert)

この曲は、タイトルで現されてる通り、マックルモア&ライアン・ルイスが直接的に同性愛、重きに男性同士の愛情を歌った1曲です。

これからももっともっと認識を広めていきたいLGBTですが、音楽からその偏った考え方を変えようとした、大きな1曲だと思います。

考え方を押し付けられている方がいたら、この曲から勇気をもらってください。

オススメの1曲です。

I’m Coming Out (Original CHIC Mix)Diana Ross

1960年代から、ブラックミュージック界の先頭に立って率いていたダイアナロス。

この時代にこんな曲、こんな歌詞があったのかと驚かされます。

肌の色の違いで差別されていた悲しい現実を、カミングアウト。

今では当たり前のように使うこの言葉は、当時は命がけで使っていたのではないかと思われます。

差別に苦しんでる人にはオススメの1曲です。

ちなみに当時ダイアナ・ロスはゲイのダンサーから高い人気があったそうですね!

VogueMadonna

Madonna – Vogue (from MDNA World Tour)
VogueMadonna

マドンナの存在は、世界に衝撃を与えたと思います。

今まであった考え方を破壊して新しいものに変えてゆく力を示してくれたように思います。

この曲『Vogue』が歌うように、黒でも白でも、男でも女でも関係なく、ステキな音楽で盛り上がり、新たな人生を迎えられる。

何かに挑戦する前にはオススメの1曲です。

この動画で踊られているヴォーギングはLGBTが真っ先に取り入れたダンスでした。

最近ではパフュームも取り入れて話題になりましたね。

おわりに

ここまでたくさんの同性愛やLGBTをテーマにした歌、ラブソングなどを紹介しました。

やっぱり読み解いていくとやさしい歌が多いですよね。

アーティストの豊かな人間性や前向きな姿勢に勇気をもらえるのではないでしょうか?

悩んでいる人がいたらぜひ聴いてみてほしいです。