【厳選】人気のラブソング。おすすめの恋愛ソング
恋をしているときに聴くと勇気をくれたり、つらい気持ちを楽にしてくれる「ラブソング」。
あなたも恋をしているとき、一度は聴いたことがあるのではないでしょうか?
ラブソングって、好きな相手への強い気持ちや感情が描かれているので、その思いに共感する部分があると、無意識に感情移入して聴いてしまいますよね。
この記事では、「オススメのラブソングを知りたい!」「みんなが聴いている人気のラブソングは?」「今話題のアーティストのラブソングってあるの?」そんなあなたにぴったりのラブソングをセレクトしました。
ぜひ聴いてみてくださいね!
- TikTokで人気の恋愛ソング。明るい曲からエモいラブソングまで
- 人気のラブソング・恋愛曲ランキング【2025】
- 恋人や好きな人に贈る歌。彼氏・彼女を一途に想うラブソング
- 恋心を歌った名曲。おすすめの人気曲
- 恋してる時に聴きたい曲。邦楽の名曲、人気曲
- 聴けば恋愛がしたくなる!Z世代におすすめしたいラブソングの名曲
- 高校生におすすめの恋愛ソング!胸キュン必至の恋うたを厳選
- 【珠玉の恋愛ソング】恋をしているときに聴きたい名曲・人気曲
- 【恋ソング】オススメの恋歌。恋心を歌った名曲
- 【本日のラブソング】今すぐ聴きたい!心震える恋愛ソング集
- 純愛の歌。おすすめの名曲、人気の純愛ラブソング
- 【キュートな曲】かわいいラブソング。キュンとくる恋うた
- おすすめ!男性アーティストの恋愛ソング・人気のラブソング
【厳選】人気のラブソング。おすすめの恋愛ソング(71〜80)
最愛福山雅治

映画『容疑者Xの献身』の主題歌として2008年10月に制作された作品は、深い愛情と別れの切なさを描いた珠玉のバラード。
夢のような存在との別れを予感しながらも、愛し続けることのはかなさと美しさを歌い上げています。
物語の登場人物である石神哲哉が花岡靖子に抱く純粋な愛情が、福山雅治さんの紡ぐ繊細な言葉によって表現され、東芝液晶テレビ『REGZA』のCMでも使用されました。
KOH+として柴咲コウさんとユニットを組み、オリコン週間シングルランキング5位を記録。
後にアルバム『残響』に福山さん自身のバージョンを収録しました。
夜のラウンジで静かにグラスを傾けながら聴きたい、大人の恋心に寄り添う至極の名曲です。
My StarEXILE

6ヶ月間のあいだ連続で新曲を配信する企画『EXILE FRIDAY』第3弾の楽曲がこちら『My Star』。
永遠の愛を誓う極上のラブバラードで、大切な人への強い思いが歌われていますね。
夜空を見上げて聴きたくなる、じんと心にしみる曲です。
奏(かなで)スキマスイッチ

ファーストシングルから実に8ヶ月をおいてリリースされた、スキマスイッチのセカンドシングルです。
2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震を受け、スタジオ演奏の映像が本人らによってYouTubeにアップされました。
大切な人との別れを歌った歌詞が切ないです。
EYES ON YOU西野カナ

聴き手の心を掴んで離さない、魅力たっぷりの楽曲です。
西野カナさんが2024年7月にリリースした本作は、愛と不安、そして永遠の誓いをテーマにした歌詞が印象的。
ポップスとR&Bの要素を融合したサウンドに、西野さんの特徴的な歌声が重なり、聴く人の胸に染み込んでくるんです。
「愛してる」という言葉だけでは足りないというその思いに共感される方は多いんじゃないでしょうか。
西野さんの休養からの復帰後初のシングルということで、音楽界で大きな話題になった作品です。
ギブス椎名林檎

椎名林檎の5枚目のシングルとしてリリースされました。
本作は椎名林檎にとって初のバラードシングルで、デビュー前、17歳の頃に付き合っていた相手に宛てて書いた歌詞だそうです。
愛を求める女性の力強さを感じる一曲です。
やさしさで溢れるようにJUJU

JUJUの9枚目のシングルとして2009年に発売されました。
JUJU自身が出演した『MTV meetalk with NEW NISSAN cube』のCMソングに起用された曲です。
愛する人を大切に思う気持ちにあふれたロックバラードで、多くのアーティストにカバーされている名曲です。
Don’t stop lovingしまも

恋する気持ちを爽やかに表現した1曲。
しまもさんの2024年6月にリリースされた楽曲で、ポップでやわらかい曲調に乗せて愛する人との刹那的な瞬間を歌い上げています。
2人だけの愛情表現や、その中で生まれる葛藤が繊細に描かれているのが魅力です。
しまもさんの豊かな音楽表現力が存分に発揮された本作は、TikTokなどのSNSでも人気を集めているそうですよ。
恋愛気分を高めたいとき、恋人のことを思いたいときにぴったりだと思います。
ぜひ聴いてみてください!





