RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

声の低い女性が魅力を発揮できる女性ボーカル曲

「声が高い=良い」とされている日本ですが、その理由はもともと農耕民族だったことにあります。

遠くの農民に声でコミュニケーションを取るには、より聞き取りやすい高い声の方が都合が良かったため、日本を始めとする農耕民族であるアジア諸国では声が高い人が好まれてきたのです。

しかし、歌においては決して高ければ良いというわけではありません!

むしろ、低い方が倍音や響きなど、圧倒的なアドバンテージがあります。

そこで今回は声の低い女性の魅力を最大限まで引き出すような楽曲をピックアップいたしました!

もちろん、カラオケでのウケも考えながら選曲しているので、近々飲み会や合コンを控えている女性は必見です。

声の低い女性が魅力を発揮できる女性ボーカル曲(41〜50)

甘い運命UA

UA – Sweet Destiny – LIVE AMETORA 1998 甘い運命
甘い運命UA

UA、7作目のシングルで1997年2月リリース。

UAがこれまでにリリースしたシングルで唯一オリコントップ10入りした最大のヒット曲でもあります。

UAと言えば少し黒人っぽい、ハスキーで低音の効いた声が魅力のシンガーですが、このミディアムスローでシャッフルビートの効いたR&B調の曲の中でも、その声の特性はよく引き出されていて、他のシンガーにはマネのできない独自の魅力を放つ曲に仕上げられていますね。

低音は効かせながらも張りのある高音も必要な曲ではあるので、これをカラオケで一般の方が歌うのは少々難しいかもしれませんが、ビートが平坦にならないようにも注意しながら、ぜひチャレンジしてみてください!

声の低い女性が魅力を発揮できる女性ボーカル曲(51〜60)

シネマティックロマンスミズニ ウキクサ

ノスタルジックな作風で人気を集めるバンド、ミズニウキクサ。

幻想的かつ和を感じさせるメロディーが特徴で、他に類を見ない音楽性から特にコアなバンドマニアから人気を集めていますよね。

そんなミズニウキクサの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『シネマティックロマンス』。

昭和歌謡をベースとした曲調で、低音女性にとっては嬉しいしっとりとした中低音域のボーカルパートが頻繁に登場します。

ぜひレパートリーに加えてみてください。

ウワサのあの子紫 今

紫 今 – ウワサのあの子 / Mulasaki Ima – That Classmate (MUSIC VIDEO)
ウワサのあの子紫 今

R&Bをベースにさまざまなジャンルをミックスさせた独創的な音楽性が魅力の女性シンガーソングライター、紫今さん。

『魔性の女A』で人気を集めた彼女の新曲であるこちらの『ウワサのあの子』は、ややシュールなメロディーが特徴です。

スタイルてきにはやや乃紫さんに近い感じでしょうか?

低音のフレーズはあまり登場しませんが、全体を通して中音域でまとめられているため、声が低い女性にとっては非常に歌いやすいボーカルラインに仕上がっています。

friendsiri

iri – friends (Music Video)
friendsiri

女性シンガーソングライター、iriさんの配信限定シングルで、2022年10月リリース。

とってもアダルトな雰囲気の低音ボイスが魅力的なiriさんの作品だけあって、この曲は、声の低い女性にとっては絶好の素材なのではないでしょうか。

ただ、声が低いからと言ってボソボソ歌ってしまうと、せっかくの低音ボイスの魅力が半減してしまうので、歌う時には声を口の中で下顎に当てる要領で、しっかりと胸腔を響かせたチェストボイスが出せるように練習するといいでしょう。

またリズムも弾んだリズムなので、これも平坦にならないように注意してくださいね。

ご本人の歌唱をよく聴くと、曲中の少し音程の高い箇所ではミックスボイスが効果的に使われていたりして、少々上級者向けのセレクトにはなってしまいますが、声の低い女性にはぜひチャレンジしていただきたい一曲です。

Put ‘Em Up安室奈美恵

Namie Amuro – Put ‘Em Up Live Buzz Asia (2004-07-24)
Put 'Em Up安室奈美恵

安室奈美恵の単独名義での24枚目のシングルで2003年7月リリース。

一連の小室哲哉プロデュース作品でミリオンヒットを連発していた時代から、どちらかと言えば小室メロディで多用される高音よりも中低域の声に魅力のあった彼女ですが、ダラス・オースティンのプロデュースによる本作では、楽曲自体が日本語歌詞の洋楽と行ってもいいようなサウンドメイクをされていることも手伝って、彼女の低音ボイスの魅力が存分に楽しめる作りとなっています。

この曲を歌うには、いかに洋楽的なノリで日本語歌詞を歌えるかにかかってくるでしょうね。

あの子とダンス feat.chelmicoMEGA SHINNOSUKE

Mega Shinnosuke – あの子とダンス feat.chelmico (Official Music Video)
あの子とダンス feat.chelmicoMEGA SHINNOSUKE

シンガーソングライターのMega Shinnosukeさん。

アンニュイでおしゃれなメロディーで、コアな音楽ファンから高い評価を集めていますね。

そんな彼と人気フィメールラップデュオ、chelmicoによる楽曲が、こちらの『Mega Shinnosuke。

ゆるい雰囲気が印象的な作品ですよね。

そんな本作は音域の狭い楽曲です。

Mega Shinnosukeさんのバースも低すぎるということはないので、男性主体の楽曲ですが、低音女性なら問題なく歌えるでしょう。

you areArche

Arche – you are【Official Music Video】
you areArche

ヒップホップやネオソウルを主体とした音楽性で注目を集める女性シンガーソングライター、Archeさん。

アーティスト名の読み方はアーキです。

日本人離れした歌唱力を持っている彼女ですが、こちらの『you are』は洋楽の歌い方になれていなくても十分に歌えます。

グルーヴは必要ですが、ラップ調に近いR&Bのため、フェイクのような難しい技術は登場しません。

加えて、全体を通して中低音~中音域で歌われているので、リズム感のある声が低い女性なら難なく歌えるでしょう。