RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

声の低い女性が魅力を発揮できる女性ボーカル曲

「声が高い=良い」とされている日本ですが、その理由はもともと農耕民族だったことにあります。

遠くの農民に声でコミュニケーションを取るには、より聞き取りやすい高い声の方が都合が良かったため、日本を始めとする農耕民族であるアジア諸国では声が高い人が好まれてきたのです。

しかし、歌においては決して高ければ良いというわけではありません!

むしろ、低い方が倍音や響きなど、圧倒的なアドバンテージがあります。

そこで今回は声の低い女性の魅力を最大限まで引き出すような楽曲をピックアップいたしました!

もちろん、カラオケでのウケも考えながら選曲しているので、近々飲み会や合コンを控えている女性は必見です。

声の低い女性が魅力を発揮できる女性ボーカル曲(31〜40)

異邦人久保田早紀

異邦人 – 久保田早紀(フル)
異邦人久保田早紀

久保田早紀のデビューシングルで1979年10月リリース。

この曲のリリース当時、久保田は21歳だったようですが、その若さにしてこの大人っぽい声と堂々とした歌唱は驚愕的と言えるかもしれませんね。

途中、メジャー展開するところの高音もいいですが、とても深みのある低音の効いた声はとても魅力的です。

楽曲は『シルクロードのテーマ』というサブタイトルからも伺えるような、少々オリエンタル風味のある大陸的なメロディとアレンジで構成されていて、楽曲の「絵的」な表現も秀逸な一曲だと思います。

衝動GLIM SPANKY

GLIM SPANKY –「衝動」Music Video「BYD SEALION 7」CMタイアップ曲
衝動GLIM SPANKY

独特のハスキーボイスと退廃的なメロディーで人気を集める2人組バンド、GLIM SPANKY。

音域が狭い女性にとっては、歌いやすい楽曲が多いバンドの筆頭格なのではないでしょうか?

そんな彼女たちの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、新曲であるこちらの『衝動』。

Bメロでファルセットが登場しますが、地声で歌える部分をあえてファルセットで歌っているだけなので、ここが難点になることはないでしょう。

あえて適正キーから1つキーを下げるくらいが、最も歌いやすいと思いますので、ぜひ参考にしてみてください。

you倖田來未

倖田來未 / 「you」(from New Album「WINTER of LOVE」)
you倖田來未

倖田來未、19枚目のシングルで2005年12月リリース。

倖田來未もまたちょっとハスキーで低音成分の多い声質が魅力のシンガーですね。

僕のボイストレーナー的な立場から言えば、決してきれいによく響く低音が歌えているわけではないので、そこは少し気になるところではありますが、総合的な楽曲の完成度としてみれば、倖田來未のシンガーとしての魅力を十分に引き出している楽曲だと思います。

決して教科書通りにやればいいというわけではないところが楽曲プロデュースのおもしろいところとも言える……、そんなことをあらためて気づかせてくれる曲です。

もちろん低音女子の皆さんには安心してカラオケネタとしてオススメできる曲ですから、ぜひ歌ってお楽しみください。

Flavor Of Life宇多田ヒカル

宇多田ヒカル – Flavor Of Life -Ballad Version-
Flavor Of Life宇多田ヒカル

声が低いからといって決して裏声が出ないわけではありません。

実際、ミックスボイスが出しづらいだけで、裏声自体は難なく出せるという方は多いのではないでしょうか?

そこでオススメしたいのが、宇多田ヒカルさんの名曲『Flavor Of Life』。

本作は宇多田ヒカルさんの楽曲のなかでも、屈指の低音が登場します。

非常に低く色気に満ちたAメロは、低音ボイスを持った30代女性の魅力を引き上げてくれるでしょう。

サビでは裏声が何度か登場しますが、めちゃくちゃに高いわけではありませんし、声量も必要としないので、普通に裏声が出せるなら難所にはならないと思います。

HeavenRei

Rei – “Heaven” (Official Music Video)
HeavenRei

今、批評家やコアな音楽マニアから最も注目されている女性アーティスト、Reiさん。

ギタリスト兼シンガーソングライターで、海外生活が長かったため、邦楽にはない複雑な音楽性が特徴です。

そんなReiさんの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『Heaven』。

ダウナーなメロディーが特徴で、全体を通して狭い音域で歌われています。

倍音をはじめとした声の厚みが重要になるため、声が低い女性にとっては自分の強みが活かせる楽曲と言えるでしょう。

声の低い女性が魅力を発揮できる女性ボーカル曲(41〜50)

翼の折れた弱き戦士たちようぴ子

うぴ子 – 翼の折れた弱き戦士たちよ UPIKO – Weak warriors with broken wings
翼の折れた弱き戦士たちようぴ子

中島みゆきさんを連想させる音楽性で話題を集めるシンガーソングライター、うぴ子さん。

心を揺さぶるリリックと情緒にあふれた歌い方が特徴のアーティストで、声が低いことでも知られています。

こちらの『翼の折れた弱き戦士たちよ』は、そんな彼女の作品のなかでも、特に声が低い女性にオススメしたい作品。

ボーカルラインは昭和のポップスに近いため、複雑な音程の上下がありません。

表現力は求められますが、音域も狭いので、声が低い女性にとっては歌いやすい楽曲と言えるでしょう。

晩餐歌tuki.

tuki.『晩餐歌』Official Music Video
晩餐歌tuki.

tuki.さんのファーストシングルで、2023年9月リリース。

アコースティックサウンドを活かしたシンプルなアレンジと情感豊かなtuki.さんの歌唱が絶妙にマッチした楽曲ですね。

この曲のAメロパート、Bメロパートにステキに歌うには、深みのある低音ボイスが必要不可欠!

ということで、ぜひ低音が得意な女性にはカラオケで歌ってお楽しみいただきたいと思います。

とは言っても、ボーカルメロディで使われている音域は少し広いので、サビパートなどの高音箇所での地声から裏声への切り替えなどはスムーズにできるように練習してみてください。