RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【男性向け】カラオケで歌えたらかっこいいモテ曲

「カラオケでかっこよくキメたい!」「モテる曲が知りたい!」と思う男性は多いはず。

とはいえ、どんな曲がウケがいいのか悩みますよね。

そこで本記事では、男性にオススメのモテ曲を厳選しました!

かっこいい曲のなかには、歌いこなすのが難しい作品も多いですよね。

しかし、陰で練習して何食わぬ顔でさらっと披露してこそ、モテる男といえるのではないでしょうか?

努力の末に難曲をかっこよく歌いこなすあなたを応援しています!

【男性向け】カラオケで歌えたらかっこいいモテ曲(71〜80)

いつも隣でFANTASTICS from EXILE TRIBE

映画『隣のステラ』の主題歌になっている曲で、2025年8月6日に配信開始されました。

FANTASTICSの曲の中でも比較的難易度はやさしく無理のない中音域が中心で、男性の声が自然に届く音域です。

テンポはゆったりめで流れるように歌えるので初心者の方でも安心して歌えますね。

ところどころ地声から裏声に切り替える箇所があったり全体的に優しく歌っている雰囲気なので、歌うときは頭を響かせるイメージで軽く歌ってみてください。

ハミングするととてもわかりやすいのでオススメです。

力まず息でハミングができるようになると息がしっかり使えるようになるので、先ほどの切り替えなどがとてもスムーズにできます!

ハミングに慣れたらその感覚のまま歌声にしてみて、感覚をつかんでください!

輪廻転生優里

疾走感溢れる優里さんの『輪廻転生』、バンド曲ということもあり体が勝手に動くようなかっこいい曲ですね!

出だしは低中音域なので低音男性さんは比較的歌いやすいと思います!

ただテンポが速めなので歌詞を覚える前に歌うと乗り遅れる可能性があるため、しっかり曲を聴きこんでから歌う方がいいかもしれませんね。

後半になってくると音域も上がってきますが、体で乗りながら勢いよく声を出すと歌声はついてくるので、恐れず楽しんでください!

fake face dance music音田雅則

甘くて切ない歌声で知られる音田雅則さんが、2023年7月にリリースした楽曲は、ダンスミュージックにインスパイアされたポップなナンバーです。

SNSで一気に注目を集め、130万再生を記録。

エネルギッシュなビートが特徴的な本作は、現代社会の偽りや仮面をかぶった人々の姿を描いているとも解釈できます。

歌詞には感情の葛藤や不安定さが表現されており、音田さんの独自の世界観が色濃く反映されています。

夜のドライブなどにも適したリズミカルなサウンドが特徴で、若い世代から支持されている1曲です。

冬と春back number

2024年1月にリリースされた恋愛ソングは、切ない失恋ソングでありながら前を向く強さも感じられる作品です。

他の女性に選ばれた元恋人へのわずかな未練や寂しさを抱えつつも、自分の気持ちと向き合い新たな一歩を踏み出そうとする女性の心情が、雪解けとともに春を迎える季節の移ろいに重ねて描かれています。

back numberならではの繊細な心情表現と印象的なメロディラインが心に響きますね。

暗い気持ちを乗り越えて前に進もうとする人の背中を、そっと押してくれる心温まる1曲です。

ミスター・ムーンライトimase

【imase】ミスター・ムーンライト(MV)
ミスター・ムーンライトimase

2025年7月11日リリースのTVアニメ『ホテル・インヒューマンズ』のオープニングテーマになっている曲です。

少しテンポ感があるので、フレーズフレーズの間で息継ぎするのを忘れないようにしてくださいね。

また、ブレスを取ることでこの曲はリズムにも乗りやすくなります!

サビでは地声と裏声の切り替えがたくさん出てくるので、力まずに歌いたいところです。

表情筋を上げると勝手に眉毛も上がると思いますが、みなさんはどうでしょうか?

実はその表情が大事で、無表情だと絶対に音程は取れませんし、高い音や裏声も出しづらいです。

地声と裏声の切り替えもとても楽にできるので、常に表情筋を上げて頭のてっぺんを響かせるイメージで声を出して歌ってみてください!

Wherever you areONE OK ROCK

ONE OK ROCK – Wherever You Are (English Sub)
Wherever you areONE OK ROCK

日本のみならず海外でも人気を博す4人組ロックバンド、ONE OK ROCKの楽曲。

激しく疾走感のある楽曲のイメージが強いバンドですが、この曲によりバラード曲においても強烈な存在感を見せつけてくれました。

ボーカルとアコースティックギターのみの構成から始まり、バンドサウンドによる壮大なロックバラードに進行していく正統派のバラード曲で、聴く人の気持ちを徐々に高揚させてくれるナンバーです。

揚揚が激しくキーも高い楽曲ですが、カラオケで歌えればモテることまちがいなしのかっこいい曲なので、ぜひ挑戦してみてくださいね。

がらくた米津玄師

米津玄師 – がらくた Kenshi Yonezu – Garakuta JUNK
がらくた米津玄師

無数の思い出が詰まった宝箱のようなこの楽曲。

米津玄師さんが2024年8月に発表した、映画『ラストマイル』の主題歌です。

アルバム『LOST CORNER』にも収録されており、壊れたものや失われたものへの思いが詰まっています。

緊張感あふれるメロディーと深い歌詞が、映画の世界観を見事に表現していますね。

不完全な自分を受け入れ、前を向いて生きていく勇気をくれる1曲です。

カラオケで歌えば、きっと周りを魅了することでしょう。

感情を込めて歌うことで、あなたの魅力をアピールできるはずです。