【男性向け】カラオケで歌えたらかっこいいモテ曲
「カラオケでかっこよくキメたい!」「モテる曲が知りたい!」と思う男性は多いはず。
とはいえ、どんな曲がウケがいいのか悩みますよね。
そこで本記事では、男性にオススメのモテ曲を厳選しました!
かっこいい曲のなかには、歌いこなすのが難しい作品も多いですよね。
しかし、陰で練習して何食わぬ顔でさらっと披露してこそ、モテる男といえるのではないでしょうか?
努力の末に難曲をかっこよく歌いこなすあなたを応援しています!
- 【男性に歌ってほしい】女子が選ぶ人気のカラオケソング
- カラオケ初心者でも安心!男性が歌いやすい曲
- 声が低い男性、低音が得意な男性の方にオススメのカラオケ曲
- 男性におすすめのモテる歌。女性ウケのいいモテ曲
- 女性が惚れるモテ曲!定番から新世代まで男性にオススメのカラオケ曲
- 40代男性に歌ってほしいカラオケソング|女性が聴きたいヒット曲を厳選!
- 【男性必見】20代女性に人気のカラオケソング|注目のモテ曲を厳選!
- 歌うまさんにオススメ!歌えたらすごい曲まとめ
- 【声が低い男性向け】カラオケで点数が出やすい曲
- 【10代男性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- 男性に歌ってほしい名曲!Z世代におすすめのカラオケソング
- 【男性向け】カラオケで盛り上がる歌いやすい邦楽
- カラオケで歌いたい!Z世代におすすめしたい男性アーティストの曲
【男性向け】カラオケで歌えたらかっこいいモテ曲(51〜60)
ペアリング音田雅則

恋人への愛を誓うような力強いメッセージと、アコースティックギターの優しい響きが印象的な音田雅則さんの心温まるラブソング。
坂道を手をつないで歩くふたりの様子や、休日にのんびり過ごす日常の幸せを優しく描いた歌詞は、恋人同士の間で交わされる約束の尊さを思い起こさせてくれます。
2024年2月に発表された本作は、大切な人との絆を感じながら、ゆったりとしたムードで心を込めて歌いたい1曲。
恋人とのデートの思い出を振り返りながら聴くのもオススメです。
いつかSaucy Dog

忘れられない恋の思い出を美しく描いたSaucy Dogの楽曲です。
星空の下で手をつないだ瞬間や、温かいココアを飲んだ冬の日など、甘酸っぱい青春の記憶が鮮やかによみがえります。
2017年5月にリリースされた1stミニアルバム『カントリーロード』に収録され、2021年10月には「THE FIRST TAKE」での披露を経てBillboard Japan Hot 100で95位を記録。
ストリーミング再生回数も2億回を突破する人気曲となりました。
失恋の痛みを抱えながらも、「いつかまた会える」という希望を胸に前を向く勇気をもらえる1曲。
カラオケで歌えば、気になる人の心にも響くはずです。
Walking with youNovelbright

Novelbrightさんの楽曲は、愛する人との強い絆を描いた心に響く名曲ぞろい。
なかでもこの曲は、どんな困難があっても支え合い、ともに歩んでいく覚悟を歌った珠玉の1曲です。
アルバム『SKYWALK』に収録され、AbemaTVのドラマ挿入歌としても使用され大きな話題に。
リリース以来、ストリーミングでは3億回以上再生されるなど、幅広い層から支持を集めています。
カラオケでこの曲を歌えば、あなたの思いもきっと届くはず。
勇気を出して、特別な人への思いを歌ってみませんか?
プレゼントマルシィ

真っすぐな愛情を心温まるメロディに乗せて歌い上げるマルシィのラブソング。
「大好き」という素直な気持ちを伝え合う2人の関係性と、相手の存在そのものが何より尊いプレゼントだと気付く瞬間が優しく描かれています。
2024年9月にリリースされた本作は、アコースティックギターの温かみのある音色と、柔らかな歌声が印象的。
東京と函館を舞台に、同棲を始めたカップルの幸せな日常を描いたミュージックビデオも必見です。
大切な人や、思いを寄せる人とのカラオケで歌ってみてはいかがでしょうか?
【男性向け】カラオケで歌えたらかっこいいモテ曲(61〜70)
fake face dance music音田雅則

甘くて切ない歌声で知られる音田雅則さんが、2023年7月にリリースした楽曲は、ダンスミュージックにインスパイアされたポップなナンバーです。
SNSで一気に注目を集め、130万再生を記録。
エネルギッシュなビートが特徴的な本作は、現代社会の偽りや仮面をかぶった人々の姿を描いているとも解釈できます。
歌詞には感情の葛藤や不安定さが表現されており、音田さんの独自の世界観が色濃く反映されています。
夜のドライブなどにも適したリズミカルなサウンドが特徴で、若い世代から支持されている1曲です。
Better HalfOmoinotake

遠距離恋愛という普遍的なテーマを優しく紡いだラブソング。
物理的な距離に隔てられた恋人同士の強い絆を、洗練されたポップサウンドと伸びやかな歌声で表現しています。
アルバム『Pieces』に収録され、ドラマ『Eye Love You』の主題歌『幾億光年』と並んで、Omoinotakeの代表曲となっています。
SEVENTEENのJEONGHANさんとのコラボレーションにより、J-POPとK-POPが見事に融合した異色作。
心は常にそばにいるという前向きなメッセージと、愛が深まっていく様子を美しく描いた歌詞は、大切な人と離れて暮らすすべての人の心に響くはずです。
三文小説King Gnu

日本テレビ系土曜ドラマ『35歳の少女』の主題歌として書き下ろされた楽曲です。
平凡な人生にも深い意味や価値があることを伝える歌詞が、何か新しいことを始めるのに遅すぎることはないんだと勇気づけてくれます。
King Gnuといえば、日本最高峰の音楽大学出身のボーカル井口理さんの圧倒的な歌唱力が魅力のひとつ。
歌いこなすには相当な練習が必要ですが、それが実現すればモテること間違いなし!
特訓する価値ありです!