【男性向け】カラオケで歌えたらかっこいいモテ曲
「カラオケでかっこよくキメたい!」「モテる曲が知りたい!」と思う男性は多いはず。
とはいえ、どんな曲がウケがいいのか悩みますよね。
そこで本記事では、男性にオススメのモテ曲を厳選しました!
かっこいい曲のなかには、歌いこなすのが難しい作品も多いですよね。
しかし、陰で練習して何食わぬ顔でさらっと披露してこそ、モテる男といえるのではないでしょうか?
努力の末に難曲をかっこよく歌いこなすあなたを応援しています!
- 【男性に歌ってほしい】女子が選ぶ人気のカラオケソング
- カラオケ初心者でも安心!男性が歌いやすい曲
- 声が低い男性、低音が得意な男性の方にオススメのカラオケ曲
- 男性におすすめのモテる歌。女性ウケのいいモテ曲
- 女性が惚れるモテ曲!定番から新世代まで男性にオススメのカラオケ曲
- 40代男性に歌ってほしいカラオケソング|女性が聴きたいヒット曲を厳選!
- 【男性必見】20代女性に人気のカラオケソング|注目のモテ曲を厳選!
- 歌うまさんにオススメ!歌えたらすごい曲まとめ
- 【声が低い男性向け】カラオケで点数が出やすい曲
- 【10代男性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- 男性に歌ってほしい名曲!Z世代におすすめのカラオケソング
- 【男性向け】カラオケで盛り上がる歌いやすい邦楽
- カラオケで歌いたい!Z世代におすすめしたい男性アーティストの曲
【男性向け】カラオケで歌えたらかっこいいモテ曲(21〜30)
幕が上がるNEW!back number

2025年8月1日公開の劇場版『TOKYO MER~走る緊急救命室~南海ミッション』の主題歌で、非常にback numberらしい曲だなと思います。
他の曲よりは平均の音域も低く難易度は低めで挑戦しやすい曲ですが、サビとCメロで地声と裏声の切り替えがたくさん出てきます。
歌いあげるにはここがポイントになると思います!
基本的に頭を響かせるイメージで全体を優しく歌いましょう。
そうすると地声も張り上げる感じではなく抜けるような声になるので裏声への切り替えがスムーズになります。
また、裏声は思っているより息を使うので、ブレスできるところで口からたくさん息を吸ってください。
Cメロで最高音C5が登場しますが、ここは頭のてっぺんを鳴らすイメージで少し強く声を出すとキレイに決まると思いますよ!
いつも隣でNEW!FANTASTICS from EXILE TRIBE

映画『隣のステラ』の主題歌になっている曲で、2025年8月6日に配信開始されました。
FANTASTICSの曲の中でも比較的難易度はやさしく無理のない中音域が中心で、男性の声が自然に届く音域です。
テンポはゆったりめで流れるように歌えるので初心者の方でも安心して歌えますね。
ところどころ地声から裏声に切り替える箇所があったり全体的に優しく歌っている雰囲気なので、歌うときは頭を響かせるイメージで軽く歌ってみてください。
ハミングするととてもわかりやすいのでオススメです。
力まず息でハミングができるようになると息がしっかり使えるようになるので、先ほどの切り替えなどがとてもスムーズにできます!
ハミングに慣れたらその感覚のまま歌声にしてみて、感覚をつかんでください!
サムライハート(Some Like It Hot!!)SPYAIR

恋愛や人間関係の葛藤を抱えながらも、前を向いて生きていこうという強い意志が込められた力強いロックナンバーです。
群衆のなかの孤独感や、他者との断絶に苦しむ心情を描きながらも、それを乗り越えて進もうとする熱い思いが込められています。
2011年6月に発売された本作は、テレビアニメ『銀魂’』のエンディングテーマとして起用され、オリコン週間シングルチャートで18位を記録。
SPYAIRの代表曲として多くのファンに愛されている楽曲です。
力強い歌声とキャッチーなメロディで、場の雰囲気を一気に盛り上げられるでしょう。
ミスター・ムーンライトNEW!imase

2025年7月11日リリースのTVアニメ『ホテル・インヒューマンズ』のオープニングテーマになっている曲です。
少しテンポ感があるので、フレーズフレーズの間で息継ぎするのを忘れないようにしてくださいね。
また、ブレスを取ることでこの曲はリズムにも乗りやすくなります!
サビでは地声と裏声の切り替えがたくさん出てくるので、力まずに歌いたいところです。
表情筋を上げると勝手に眉毛も上がると思いますが、みなさんはどうでしょうか?
実はその表情が大事で、無表情だと絶対に音程は取れませんし、高い音や裏声も出しづらいです。
地声と裏声の切り替えもとても楽にできるので、常に表情筋を上げて頭のてっぺんを響かせるイメージで声を出して歌ってみてください!
シャッター優里

優里さんが歌う、大切な人との思い出を写真に重ねて描いたようなバラードです。
過ぎ去った日々のなかで、本当に大切だった存在に後から気づく切なさ、そして愛しい記憶と後悔の念が交錯する様子が、聴く者の胸を締め付けます。
本作は2021年7月に公開された作品です。
元々はYouTubeチャンネルの企画から生まれたもので、ファンの熱い要望に応えて音源化され、ストリーミング再生3億回を突破するほど多くの人に愛されています。
失った恋への未練や、伝えきれなかった思いを抱える人にそっと寄り添ってくれる、温かい1曲です。
最高到達点SEKAI NO OWARI

『ONE PIECE』の第25期オープニングテーマとして書き下ろされた、SEKAI NO OWARIの力強い楽曲。
弱さを味方につけて高みを目指すことの大切さを伝えるメッセージ性の高い歌詞が印象的です。
自分自身や他人に優しくありながら、立ち止まることなく前へ進む姿勢を描いた、聴く人の心に勇気を与える1曲ですね。
音域が高めでテンポも速いため歌うのが難しいかもしれませんが、ぜひカラオケでFukaseさんの伸びやかな歌声を目指して挑戦してみてはいかがでしょうか。
ワンピースファンはもちろん、前向きになりたい人にこそ歌ってほしい曲です!
Bunny GirlAKASAKI

昭和の歌謡曲をほうふつとさせる懐かしさと、現代のボカロ文化の影響が融合した独特のサウンドが印象的な1曲。
AKASAKIが2024年10月にリリースした本作は、ギターの弾き語りを基調としながらも、DTMを駆使したアレンジが施され、若々しさと大人っぽさが絶妙なバランスで共存する楽曲に仕上がっています。
夜の世界を舞台に、バニーガールというキャラクターを通して描かれる愛と誘惑、そして心の揺れ動きは、聴く人の心に深く響きかけます。
ロマンチックな恋愛に憧れる気持ちを持ちながらも、なかなか素直になれない人の気持ちを代弁してくれる、インパクトの強い1曲といえるでしょう。