【男性向け】カラオケで歌えたらかっこいいモテ曲
「カラオケでかっこよくキメたい!」「モテる曲が知りたい!」と思う男性は多いはず。
とはいえ、どんな曲がウケがいいのか悩みますよね。
そこで本記事では、男性にオススメのモテ曲を厳選しました!
かっこいい曲のなかには、歌いこなすのが難しい作品も多いですよね。
しかし、陰で練習して何食わぬ顔でさらっと披露してこそ、モテる男といえるのではないでしょうか?
努力の末に難曲をかっこよく歌いこなすあなたを応援しています!
- 【男性に歌ってほしい】女子が選ぶ人気のカラオケソング
- カラオケ初心者でも安心!男性が歌いやすい曲
- 声が低い男性、低音が得意な男性の方にオススメのカラオケ曲
- 男性におすすめのモテる歌。女性ウケのいいモテ曲
- 女性が惚れるモテ曲!定番から新世代まで男性にオススメのカラオケ曲
- 40代男性に歌ってほしいカラオケソング|女性が聴きたいヒット曲を厳選!
- 【男性必見】20代女性に人気のカラオケソング|注目のモテ曲を厳選!
- 歌うまさんにオススメ!歌えたらすごい曲まとめ
- 【男性向け】声が低い方でも高得点が狙えるカラオケ曲
- 【10代男性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- 男性に歌ってほしい名曲!Z世代におすすめのカラオケソング
- カラオケで歌いたい!Z世代におすすめしたい男性アーティストの曲
- 【男性向け】カラオケで盛り上がりたいときはこの曲!
【男性向け】カラオケで歌えたらかっこいいモテ曲(71〜80)
ペアリング音田雅則

恋人への愛を誓うような力強いメッセージと、アコースティックギターの優しい響きが印象的な音田雅則さんの心温まるラブソング。
坂道を手をつないで歩くふたりの様子や、休日にのんびり過ごす日常の幸せを優しく描いた歌詞は、恋人同士の間で交わされる約束の尊さを思い起こさせてくれます。
2024年2月に発表された本作は、大切な人との絆を感じながら、ゆったりとしたムードで心を込めて歌いたい1曲。
恋人とのデートの思い出を振り返りながら聴くのもオススメです。
三文小説King Gnu

日本テレビ系土曜ドラマ『35歳の少女』の主題歌として書き下ろされた楽曲です。
平凡な人生にも深い意味や価値があることを伝える歌詞が、何か新しいことを始めるのに遅すぎることはないんだと勇気づけてくれます。
King Gnuといえば、日本最高峰の音楽大学出身のボーカル井口理さんの圧倒的な歌唱力が魅力のひとつ。
歌いこなすには相当な練習が必要ですが、それが実現すればモテること間違いなし!
特訓する価値ありです!
アゲハ蝶ポルノグラフィティ

ラテンのリズムと民族楽器の音色が織りなす、心おどるサウンドが印象的な楽曲です。
片思いの切なさと無償の愛をテーマに、アゲハ蝶のはかなさに恋心を重ねた歌詞も印象的ですよね。
2001年6月にリリースされた本作は、エフティ資生堂「ティセラ・トコナッツココナッツ」のCMソングとして書き下ろされ、第16回日本ゴールドディスク大賞でソング・オブ・ザ・イヤーを受賞。
オリコン週間シングルランキングで3作連続1位を獲得し、約92万枚のセールスを記録しました。
力強いボーカルとラテンのグルーヴを楽しみながら、思いを込めて歌いあげましょう!
【男性向け】カラオケで歌えたらかっこいいモテ曲(81〜90)
夢幻MY FIRST STORY × HYDE

MY FIRST STORYとHYDEさんのコラボ曲『夢幻』は、アニメ『鬼滅の刃』の世界観にマッチしたドラマチックな1曲。
力強いボーカルとエネルギッシュなサウンドが物語の緊張感を引き立てつつ、歌詞には運命や自分自身と向き合うテーマが込められており、聴く人の心を揺さぶります。
アニメファンにはもちろん、恋や人生に悩むすべての男性にぜひ聴いてほしい楽曲です。
練習して披露すれば、きっとあなたのかっこよさが引き立つこと間違いなし!
応援しています!
いつかSaucy Dog

忘れられない恋の思い出を美しく描いたSaucy Dogの楽曲です。
星空の下で手をつないだ瞬間や、温かいココアを飲んだ冬の日など、甘酸っぱい青春の記憶が鮮やかによみがえります。
2017年5月にリリースされた1stミニアルバム『カントリーロード』に収録され、2021年10月には「THE FIRST TAKE」での披露を経てBillboard Japan Hot 100で95位を記録。
ストリーミング再生回数も2億回を突破する人気曲となりました。
失恋の痛みを抱えながらも、「いつかまた会える」という希望を胸に前を向く勇気をもらえる1曲。
カラオケで歌えば、気になる人の心にも響くはずです。
抱きしめたいMr.Children

ピュアな愛を歌った本作は、Mr.Childrenの初期の名曲として知られています。
シンプルながら心に響くメロディと、桜井和寿さんの優しい歌声が印象的です。
2人の愛を育む様子をキャンドルのあかりに例えた歌詞は、聴く人の心を温かく包み込みます。
1992年12月にリリースされたこの楽曲は、当初はあまり注目されませんでしたが、長い年月を経て多くの人々に愛され続けています。
大切な人への思いを素直に伝えたいとき、カラオケで歌うのにもピッタリの1曲。
恋人や友人と一緒に歌えば、きっと心が通じ合うはずです。
Better HalfOmoinotake

遠距離恋愛という普遍的なテーマを優しく紡いだラブソング。
物理的な距離に隔てられた恋人同士の強い絆を、洗練されたポップサウンドと伸びやかな歌声で表現しています。
アルバム『Pieces』に収録され、ドラマ『Eye Love You』の主題歌『幾億光年』と並んで、Omoinotakeの代表曲となっています。
SEVENTEENのJEONGHANさんとのコラボレーションにより、J-POPとK-POPが見事に融合した異色作。
心は常にそばにいるという前向きなメッセージと、愛が深まっていく様子を美しく描いた歌詞は、大切な人と離れて暮らすすべての人の心に響くはずです。





