男性にオススメのラブソング。男の恋愛を歌った名曲まとめ
ラブソングというとなんとなく女性に人気があるジャンルのように思われますが、もちろん男性だってラブソングを聴きたいときがありますよね!
恋愛ソングと一言にいっても、幸せな恋愛、失恋、片思い、かなわうぬ恋……などなど、さまざまな物語が描かれた曲があるんですよね。
この記事では、そうした男性にオススメのラブソングを幅広く紹介していきます!
歌詞を読みながら聴いていただき、ぜひあなたの心境にピッタリな1曲を見つけてください。
男性にオススメのラブソング。男の恋愛を歌った名曲まとめ(21〜30)
かまってよ!たかやん

一途な愛と不安が混ざり合う、耳から離れないラブソングです。
シンガーソングライターのたかやんさんが手がけた本作は、恋人からの愛情を求める切実な思いを描き出しています。
トラップビートにのせた叙情的なメロディーとエモーショナルな歌声が見事にマッチした仕上がり。
MVにはインフルエンサーのもえぴさんが出演し、話題を呼びました。
甘くて苦い、恋の味わいを堪能したい方にオススメ!
愛はおしゃれじゃない岡村靖幸 with 小出祐介

恋愛をファッションとして楽しむ風潮に警鐘を鳴らすメッセージソングです。
ファンクとロックの要素を持ち合わせたグルーヴィーなサウンドに乗せて、奥手な恋心が丁寧につづられています。
岡村靖幸さんのグルーヴィーなサウンドと、小出祐介さんの繊細な歌詞が織りなす本作は、バラエティ番組『久保みねヒャダこじらせナイト』のテーマソングとしても起用された、2014年4月発売のシングルです。
アルバム『幸福』にも収録され、音楽評論家からも高い評価を受けています。
恋に不器用な人や、周りと同じように振る舞うことが苦手な人の気持ちに寄り添い、恋愛に真摯に向き合いたい人にピッタリの1曲です。
ぎゅっと。もさを。

恋人の日常的な触れ合いや感情を穏やかに優しく描きあげた、もさをさんのシグニチャーソング。
体温や寝顔、口癖など、カップルの何気ないシーンを丁寧に切り取り、恋愛の幸せを表現しています。
2020年7月に公開された本作は、アルバム『こいのうた』の重要な1曲として収録されました。
2年後にはこの曲の続編として、2人の幸せな未来を描いた楽曲『ギフト』も公開しています。
ゆったりとしたリズムと繊細な歌唱は、カラオケでじっくり聴かせる場面でも効果的です。
女性の心情を優しく表現した歌詞は、大切な人への想いを伝えたい方にもピッタリの1曲といえるでしょう。
恋心は踊る音田雅則

恋する気持ちの温かさと喜びを、甘くソフトな歌声で表現した音田雅則さんの楽曲です。
日々の暮らしのなかで見つけるささいな幸せを大切にする気持ちと、恋人への愛情が見事に融合した作品となっています。
2025年1月にリリースされ、SNSを通じて多くの共感を集めた本作。
恋する人たちの日常を切り取るように制作されたミュージックビデオも公開中で、視覚的にも楽曲の世界観を楽しめます。
恋人との大切な時間を思い出すようなカフェタイムや、ドライブのBGMとしても心地よく響きます。
そっけないRADWIMPS

曖昧な恋愛モードの中で揺れ動く心情を繊細に描いた、6分を超える壮大なラブソングです。
相手の些細な仕草や言葉に一喜一憂する切ない思いが、ゆったりと美しいメロディに乗せて表現されています。
RADWIMPSが2018年12月にリリースしたアルバム『ANTI ANTI GENERATION』に収録された本作は、ABEMAの恋愛リアリティーショー『オオカミくんには騙されない』の主題歌にも起用され、若い世代の共感を集めました。
MVには小松菜奈さんと神尾楓珠さんが出演し、現代の恋愛観を映し出す印象的な映像作品となっています。
1人の時間を大切にしたいヒトカラの際や、仲の良い友人とカラオケに行った時など、じっくりと歌い込める環境で楽しんでいただきたい1曲です。