男性にオススメのラブソング。男の恋愛を歌った名曲まとめ
ラブソングというとなんとなく女性に人気があるジャンルのように思われますが、もちろん男性だってラブソングを聴きたいときがありますよね!
恋愛ソングと一言にいっても、幸せな恋愛、失恋、片思い、かなわうぬ恋……などなど、さまざまな物語が描かれた曲があるんですよね。
この記事では、そうした男性にオススメのラブソングを幅広く紹介していきます!
歌詞を読みながら聴いていただき、ぜひあなたの心境にピッタリな1曲を見つけてください。
- 【心に響く】男性におすすめのバラードまとめ
- 男心に響く片思いソング。男目線の内容が刺さるラブソング
- 男性におすすめの両思いソング
- 40代の男性におすすめの恋愛ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 60代男性が青春を思い出すラブソング。あの頃の恋と出会う名曲たち
- 【男性に歌ってほしい】女子が選ぶ人気のカラオケソング
- 【号泣必至】男性にこそ聴いてほしい、おすすめの感動ソング
- 女性が惚れるモテ曲!定番から新世代まで男性にオススメのカラオケ曲
- 【男泣き必至!】男性目線で描かれた失恋ソング
- 男性にオススメの病みソング
- 10代の男性におすすめの片思いソング。邦楽の名曲、人気曲
- 20代の男性におすすめの恋愛ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 男性にオススメのバラード。恋愛・応援・青春を歌った名曲
男性にオススメのラブソング。男の恋愛を歌った名曲まとめ(91〜100)
Love so sweet嵐

嵐のラブソング定番曲『Love so sweet』。
テレビドラマの主題歌やCMソングとしても使用されている曲です。
ポップで爽やかな曲調ですが歌詞の内容は男性の切ない感情を表現しています。
聴きやすいメロディーなので一度聴いただけでも口ずさみたくなる名曲です。
トドカナイカラ平井堅

この曲の歌詞を理解しようとしたとき、パッと見ではどういった内容なんだろう……と思わされるんですが、映画『50回目のファーストキス』の主題歌として書き下ろされたと聞くと、一気に歌詞の内容が1つのストーリーになるんです!
この映画は事故の後遺症で前日の記憶をなくしてしまう女性と、その女性に思いを寄せる男性の物語。
それを踏まえて再び歌詞を読めば、切ないけれどとっても真っすぐで温かい愛情を感じられて、この美しい楽曲の魅力をあらためて感じられるはずです。
My Boo清水翔太

清水翔太が男性目線の切ない恋心を描いたラブソング『My Boo』。
シャイな男性の気持ちを描いた歌詞の内容で、カラオケで歌ったり車で流すことで大切なパートナーに気持ちを伝えてほしいと清水翔太が制作段階から意識していたようです。
リアルな歌詞で男性の恋心を感じてくださいね。
ペアリング音田雅則

甘く切ない歌声で知られる音田雅則さんの楽曲は、男性の視点から描かれた恋愛ソングとして人気を集めています。
本作は、2024年2月にリリースされた彼のオリジナル曲で、YouTubeでの再生回数が13.6万回を超える注目の1曲です。
歌詞には、恋人への深い愛情と誠実な思いが赤裸々につづられており、聴く人の心に響くメッセージが込められています。
記念日はもちろん、何気ない日常でも聴けば、パートナーへの思いを再確認できるはず。
恋する人やカップルの皆さんにぜひ聴いていただきたい、心温まるラブソングです。
気ままラブソング高橋優

初めは、恋人にゲンナリしてしまう気持ちや、小難しいことよりも楽しいことを優先したがるような内容の歌詞から、自分勝手な男性の歌と思われてしまうかもしれません。
しかし聴いている内に、相手の笑顔が見たいのだという健気な思いが歌われていることを分かってもらえるかと思います。
Everywhere I GoNovelbright × Eric Nam

別れた恋人への想いを描いた切ない失恋ソング。
軽やかなバンドサウンドと柔らかいボーカルが調和した爽やかな楽曲なんです。
でも、歌詞を聴くと胸に染み入るような感情が込められていて、思わずグッと来てしまいますよね。
2024年8月にリリースされたこの曲は、NovelbrightとEric Namさんのコラボレーションで生まれました。
ミュージックビデオも同時に公開されているんですが、都会の日常を脱出しようとする二人の姿が印象的。
失恋の痛みを感じている人や、さわやかな音楽が好きな方にぴったりの1曲です。
心に寄り添う歌声に癒やされること間違いなしですよ。
ガソスタ心之助

ドライブデートが楽しくなりそうな、心温まるラブソング。
恋人との関係を、ガソリンスタンドに例えた斬新な歌詞が印象的です。
車好きの心之助さんらしい発想で、恋人への愛情や献身的な姿勢を表現しています。
本作は2024年2月のバレンタインデーにリリースされた心之助さんのEP『V8』に収録。
スターバックスのドライブスルーやキャラメルの香りなど、具体的な描写も魅力的。
ドライブ好きのカップルはもちろん、大切な人との時間を大切にしたい人にぴったりの1曲です。