RAG Music
素敵な音楽
search

男女を歌った名曲。おすすめの人気曲

男女がモチーフの邦楽の名曲を集めたソングリストです。

ラブソングが中心ながら、愛し合っていてもすれ違う男心や女心、生き方や恋愛観などの男女の違いが興味深いですね。

共感できる世代を超えて愛される曲を中心にセレクトしています。

男女を歌った名曲。おすすめの人気曲(1〜10)

華奢なリップジェニーハイ

ジェニーハイ「華奢なリップ」feat.ちゃんみな
華奢なリップジェニーハイ

女性の繊細な感情を描いた切ない物語が心に響く名曲をジェニーハイが生み出しました。

外見を変えて心の痛みを隠そうとする女性の心情が、リップという小さなアイテムを通じて丁寧に描かれています。

本作では、素直になれない気持ちと強がりの中で揺れ動く感情が見事に表現され、ちゃんみなさんとのコラボレーションにより、さらなる深みが加わっています。

アルバム『ジェニークラシック』に収録された本作は、2023年6月に発表され、数々のタイアップ曲とともに多くのリスナーの心をつかみました。

夜のドライブや大切な人と過ごす静かな時間に聴くのがおすすめです。

艶やかで繊細な歌声は大人の色気を放っていて、心地よい余韻に浸れることでしょう。

Bunny GirlAKASAKI

【AKASAKI】Bunny Girl / バニーガール(Lyric Video)
Bunny GirlAKASAKI

昭和の歌謡曲をほうふつとさせる懐かしさと、現代のボカロ文化の影響が融合した独特のサウンドが印象的な1曲。

AKASAKIが2024年10月にリリースした本作は、ギターの弾き語りを基調としながらも、DTMを駆使したアレンジが施され、若々しさと大人っぽさが絶妙なバランスで共存する楽曲に仕上がっています。

夜の世界を舞台に、バニーガールというキャラクターを通して描かれる愛と誘惑、そして心の揺れ動きは、聴く人の心に深く響きかけます。

ロマンチックな恋愛に憧れる気持ちを持ちながらも、なかなか素直になれない人の気持ちを代弁してくれる、インパクトの強い1曲といえるでしょう。

春一番21世紀、愛情不足

21世紀、愛情不足「春一番」Music Video
春一番21世紀、愛情不足

春の訪れを告げる強い風をモチーフに、新しい季節への期待と過ぎ去る時間への切なさを表現した楽曲です。

愛する人への想いや諦めが織り交ぜられた歌詞は、聴く人の心に深く響きます。

2023年3月1日にリリースされたこの曲は、radikoの新CM『音はつながる、あの頃と未来に。』のCMソングとしても起用されました。

MVは失ってからその尊さに気づくテーマと「桜」をモチーフにしており、春の匂いを帯びた映像が印象的です。

別れの季節を乗り越え、新たな人生を歩み始める人々へ向けたエールのような楽曲なので、卒業や新生活を迎える方にぴったりですよ。

男女を歌った名曲。おすすめの人気曲(11〜20)

憂、燦々クリープハイプ

クリープハイプ – 憂、燦々(ゆう、さんさん)
憂、燦々クリープハイプ

思わず聴き惚れてしまうようなハイトーンボイスと文学的な楽曲の世界観で若い世代から支持されているロックバンドであるクリープハイプの代表曲。

すれ違ってしまう男女の恋愛模様がストレートに表現された失恋ナンバーとなっています。

いつかSaucy Dog

Saucy Dog「いつか」MUSIC VIDEO
いつかSaucy Dog

どこまでも響きわたるような美しいハイトーンボイスと印象的なメロディで若い世代を中心に人気を集めているロックバンドであるSaucy Dogの大人気バラードナンバー。

遠く行ってしまった女性との再会を願う男性の恋心が表現された名曲です。

クリスマスソングback number

back number – 「クリスマスソング」Music Video
クリスマスソングback number

聴く人々を魅了する力強いハスキーボイスと圧倒的なライブパフォーマンスで今の日本のロックバンド界を代表するアーティストであるback numberの代表曲。

大好きな女性に告白したものの上手くいかなかった男性の辛い心境が表現された名バラードです。

冬のミルクThe Back Horn

THE BACK HORN – 「冬のミルク (Rearrange)」MUSIC VIDEO
冬のミルクThe Back Horn

思いがすれちがってわかれてしまう恋の切なさや、わかりあえない苛立ちをThe Back Hornのボーカルが、心の底から叫んでいる曲。

ひずんだエレキギターと熱いドラムがそれに加勢する、聴いていて胸が苦しくなります。

思いはまだ残っているのに、どうしたらいいかわからない、わかれしか答えはないのか、最後に、聴こえないふりなんかすんなよ、と叫ぶ声は圧巻です。