失恋ソングの名曲は、J-POPシーンの歴史に数多く存在していますよね。
聴いているだけで感情移入してしまうようなリアリティーのあるものから、想像をかき立てるような詩的で美しいものまで、どれもそのストーリーに心が震わされるのではないでしょうか。
そこで今回は、そんな失恋ソングの中からゆとり世代の方におすすめしたい女性アーティストのナンバーをリストアップしました。
カラオケの選曲としてもおすすめですので、ぜひチェックしてくださいね!
- ゆとり世代の方におすすめの、男性アーティストによる失恋ソング
- 20代の女性に人気のある失恋ソング。泣ける恋愛ソング
- 【女性目線の曲も!】10代女性にオススメの失恋ソングまとめ
- 【女性アーティスト限定】Z世代におすすめしたい失恋ソング
- 甘酸っぱい!ゆとり世代におすすめする女性アーティストのラブソング
- 名曲ぞろい!ゆとり世代の女性におすすめしたいカラオケソング
- ゆとり世代の方におすすめの、男性アーティストが歌うラブソング
- 40代の女性におすすめの失恋ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 切ないストーリーに涙…。ゆとり世代の方におすすめの女性が泣ける歌
- 女子大学生におすすめのカラオケで歌いたい失恋ソング
- 50代の女性におすすめの失恋ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 懐かしの昭和失恋ソング。60代女性なら泣ける名曲で心を癒やす
- 聴くだけで胸が締め付けられる…。ゆとり世代におすすめの失恋ソング
ゆとり世代の方におすすめしたい女性アーティストの失恋ソング(1〜10)
ピリオドNEW!生田絵梨花

圧倒的な表現力で多くの人を魅了する生田絵梨花さん。
2025年9月にリリースされた本作は、長年続いた恋に自ら終止符を打つ覚悟と、前に進もうとする切ない心情を描いたバラードナンバーです。
続けるべきか終わらせるべきか、という葛藤がリアルに表現されていて、胸に来ます。
恋愛で大きな決断をした経験がある方なら、その痛みに深く共感してしまうのではないでしょうか。
繊細なピアノの旋律と吐息のような歌声が心にそっと寄り添ってくれる、感傷的な1曲です。
Never Grow Upちゃんみな

ゆったりとしたビートと軽快なサウンドが心地よい楽曲です。
別れた恋人への複雑な気持ちを描いたリリックは、多くの人の共感を呼ぶのではないでしょうか。
2019年8月にリリースされたアルバム『Never Grow Up』にも収録されており、ちゃんみなさんの繊細な感情表現と、国際色豊かな音楽性が存分に発揮された一曲となっています。
失恋の痛みを癒やしたい時や、大切な人との別れを乗り越えようとしている時に聴くのがおすすめです。
センチメンタルな空気感が漂う、胸を締め付けられるようなナンバーです。
366日HY

切ない歌声とメロディーが心に響く、HYの珠玉の失恋ソング。
5thアルバム『HeartY』収録の楽曲で、映画『赤い糸』の主題歌としても起用されました。
別れた恋人への強い思いを綴った歌詞は、ボーカルの仲宗根泉さんの実体験がもとになっているそうです。
シングルカットされていないにもかかわらず、本作はHYの代表曲として多くのリスナーに愛されています。
カラオケで歌えば、その切ない歌詞に共感する人も多いのではないでしょうか。
失恋の痛みを癒したい時や、思い切り泣きたい時におすすめの一曲です。
星屑ビーナスAimer

切なくも美しい別れのバラードとして心に残る楽曲です。
別れを選んだ女性の複雑な心情を描いた歌詞は、笑顔で別れを告げる勇気と相手への深い愛情が表現されており、聴く人の心に響きますよね。
2012年8月にリリースされたAimerさんの4thシングルに収録され、フジテレビTWOのドラマ『恋なんて贅沢が私に落ちてくるのだろうか?』の主題歌としても起用されました。
本作は、失恋の痛みを乗り越えて前を向こうとしている人や、大切な人との別れを経験した方に寄り添う曲として、心に響くのではないでしょうか。
カラオケでも、感情を込めて歌いたくなる一曲です。
この夜を止めてよJUJU

切ない恋愛と葛藤を描いた楽曲で、JUJUさんの力強いボーカルが聴く者の心を揺さぶります。
2010年11月にリリースされたこの曲は、関西テレビ・フジテレビ系ドラマ『ギルティ 悪魔と契約した女』の主題歌として選ばれ、オリコン週間シングルチャートでトップ10入りを果たしました。
アルバム『YOU』にも収録され、ファンに愛され続けています。
恋に悩む大人の女性の心情を表現した歌詞は、失恋を経験した方の共感を呼ぶでしょう。
カラオケで歌えば、その感情豊かな歌声で周りを魅了すること間違いなしのナンバーです。
inside youmilet

エレクトロニカやロックの要素を含みつつ、ダークでエモーショナルな楽曲により、幅広い層から支持を集めているシンガーソングライター・miletさんのメジャーデビュー作。
フジテレビのドラマ『スキャンダル専門弁護士 QUEEN』のオープニングテーマとして起用された楽曲で、ONE OK ROCKのToruさんがプロデュースを手掛けたことでも話題となりました。
別れの切なさと相手への未練を描いた歌詞は、多くの方が失恋した後に感じる気持ちと重なるのではないでしょうか。
miletさんのハスキーで重厚感のある歌声が心に染みる、失恋のつらさに寄り添ってくれるラブソングです。
君の知らない物語supercell

青春の切ない恋心を美しく描いたナンバーです。
夏の星空と重ね合わせるように紡がれる歌詞は、かなわぬ想いを抱える人の心情を繊細に表現しています。
テレビアニメ『化物語』のエンディングテーマとして2009年8月にリリースされたこの楽曲は、オリコン週間シングルチャートで最高5位を記録。
2か月以上もトップ20内にとどまるロングヒットとなりました。
ゆとり世代の方なら、学生時代の思い出とともに共感できる部分が多いのではないでしょうか。
カラオケで歌うのもおすすめですよ。
夏の夜に聴きたくなる、心に沁みる失恋ソングです。