「母の日」お母さんの日頃の苦労をねぎらい、感謝の気持ちを表す日。
ということで、今回この記事ではお母さんとの思い出やきずなを感じられるボカロ曲をまとめました!
「母」をテーマ題材にしている曲はもちろんのこと、感謝ソングや聴いていて幸せな気分になるものまで、幅広く選曲。
このソングリストを聴いてお母さんへの「ありがとう」の気持ちをふくらませてください!
また、親子で一緒に聴いてみるのもいいかもしれませんよ。
【ありがとう】母の日に聴きたいボカロ曲集【感動】(1〜10)
たびのまえ、たびのあといよわ

旅立ちを前にした子供の期待と不安、そしてそれを見守る親の心情が丁寧に描かれている楽曲です。
2024年2月にいよわさんが発表した本作は、ポケモンと初音ミクのコラボ企画「Project VOLTAGE」の一環として誕生。
ポップな曲調の中に子供の自立と親の無条件の愛という普遍的なテーマが織り込まれています。
聴き進めてうち、自然と胸が熱くなるんですよね。
親子で聴けば、新たな会話のきっかけになるかもしれません。
贅沢と君とカプチーノshikisai

日常のささやかな幸せと、ほろ苦い瞬間が織りなす、心温まる楽曲です。
shikisaiさんによる作品で、2024年10月に公開されました。
初音ミクと鏡音リンの清らかな歌声が奏でるメロディーは、朝食の時間や大切な人と過ごす瞬間の愛おしさを優しく表現。
パートナー、また家族の感謝の気持ちを見つめ直したいとき、そして朝のコーヒータイムのお供に、本作を聴いてみてはいかがでしょうか。
しあわせのレシピれるりり

日常の温かい幸せを丁寧に紡いだ、心癒やされるポップチューンです。
れるりりさんの作品で、2021年7月に公開。
可不の優しい歌声とゆったりとした曲調が織りなす、心地よい音像が魅力です。
そして大切な人への愛をお弁当作りに例えた歌詞が、とってもステキなんです。
お母さんにお弁当を作ってもらっている方、この曲を聴けばきっと感謝の気持ちがさらに大きくなると思いますよ。
Smile to Smile市瀬るぽ

みんなの笑顔をテーマにした、心温まるポップチューンです。
市瀬るぽさんによる楽曲で、2023年3月にリリース。
ニコニコ超会議2023のテーマソングに起用され話題になりました。
鏡音リンの透明感のある歌声を軸にミクやレンたちがハーモニーを奏でる、壮大な曲調が印象的。
そこへリズミカルなエレクトロポップサウンドと前向きなメッセージが込められた歌詞が合わさって、聴くと自然と元気が湧いてきます。
笑顔が連鎖していくような、そんなステキな体験ができる1曲です。
SouvenirフェイP

母親がいることのありがたみを、失ってからようやく気づく。
かけがえのない存在だった母親に捧げる後悔と感謝の歌です。
この曲を聴くと、後悔したくないと思うようになり、母に「ありがとう」を伝えたくなります。
ということで母の日にオススメ。
どうせ、狂った世の中だ。sabio

現代社会の混沌を切り取りながら、なお前を向いていく姿を描いた感動的なボカロ曲です。
sabioさんの楽曲で2024年5月に公開されました。
鏡音レンと重音テトSVの歌声が織りなすハーモニーが印象的。
バンドサウンドを基調にしたにぎやかな曲調に乗せ、個性を認め合うことの大切さ、他者との深いきずなを築くことの意味を歌っています。
自分らしさに迷ったとき、心の支えになってくれる曲を探している人にオススメしたい1曲。
周囲にいる人の大切さが改めて認識できると思います。
ほんとうのきもち大漠波新

大漠波新さんが2024年6月に発表したこの楽曲は、鏡音リンレン、GUMIの3人のかけ合いが楽しい作品。
アップテンポでエネルギッシュなサウンドと「本当の気持ちをしっかり表現すること」その大切さを教えてくれる歌詞に元気がもらえます。
自己肯定感が爆上がりするボカロ曲です。
家族への感謝の思いをストレートに伝えたい人、この曲に勇気をもらってみるのはどうでしょうか。