【ありがとう】母の日に聴きたいボカロ曲集【感動】
「母の日」お母さんの日頃の苦労をねぎらい、感謝の気持ちを表す日。
ということで、今回この記事ではお母さんとの思い出やきずなを感じられるボカロ曲をまとめました!
「母」をテーマ題材にしている曲はもちろんのこと、感謝ソングや聴いていて幸せな気分になるものまで、幅広く選曲。
このソングリストを聴いてお母さんへの「ありがとう」の気持ちをふくらませてください!
また、親子で一緒に聴いてみるのもいいかもしれませんよ。
- 【感動】心に寄り添うボカロの名曲まとめ
- 【家族のうた】家族の大切さを感じられる感謝ソング
- 言葉の力。歌詞がいいボカロ曲特集
- 号泣したいときのボカロ曲特集【感動・切ない】
- お母さんの歌。親愛なる母親へ捧げる感動の名曲、おすすめの人気曲
- 【感傷・エモい】心が震えるボカロ曲まとめ【感動ソング】
- 父親を歌った名曲。親子で聴きたい父の歌
- 【思い】歌詞が響くボカロ曲特集【メッセージ】
- 母の日の歌ランキング【2025】
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- ボカロバラードの名曲たち【泣ける・切ない】
- 【誕生日・生誕祭】ボカロのバースデーソング大特集
- いつもありがとう。母の日に贈りたいおすすめの歌。人気の感謝ソング
【ありがとう】母の日に聴きたいボカロ曲集【感動】(31〜40)
トロイやみくろ
不器用な自分のことを愛してくれた母親。
切なくも温かいマーチングバンド風な楽曲です。
『完全性コンプレックス』などでも知られているボカロP、やみくろさんの作品です。
2011年に公開されました。
何があっても「愛している」と言ってくれた母親との別れを経験し、成長する主人公の物語が歌詞につづられています。
結婚などしてなければ、いつかは自分も子を持つ親になるんだなぁ……なんて考えてしまうかも。
あなたも母親から愛されているんですよ。
Till we meet again~また逢う日まで~ALT

子供と手を繋いで歩いた並木道を思い出しながらの、さよなら。
誰しもがいつか経験するであろう、悲しい別れを描いたバラードナンバーです。
蕾Pという名義でも知られているボカロP、ALTさんの作品で2013年に公開されました。
ストリングスの壮大で美しい音色が印象的。
さきほども書いたように、母親との別れはいつか来るもの。
その時まで後悔がないよう生きていきたい、母親のことを大切にしたいと思わずにはいられない名曲です。
サンセットアパートFuji

もうすぐこの世を去ってしまう母と、姉妹を主人公にした楽曲です。
曲の中で描かれるストーリーがとても悲しく、泣けてしまいます。
でもだからこそ、自分の母親のことを大切にしようと思えますよ。
エモーショナルな音像に胸打たれる、ロックバラードです。
音の物理学SeikoP

アンビエントな音像に癒やされます。
伝説のルカマスターとしても知られているボカロP、SeikoPさんの楽曲です。
2009年に公開されました。
「音楽」を題材にしていて、メロディーが生まれることを母親のお腹の中にいる子供に例えた、詩的な歌詞がとても美しいです。
曲調と世界観が合っていますね。
聴いていると心が落ち着くのがわかります。
いつも母親とケンカしてしまっている方、この曲を聴いて気持ちをリセットし、ステキな母の日を迎えられるようにがんばってみては。
あめひとつbibuko

怪談話を題材にしたハードロックナンバーです。
ロックテイストな楽曲に定評のあるボカロP、bibukoさんの作品で2013年に公開されました。
自分の子供のために、幽霊になった後もアメを買う母親。
そんな切ない物語が歌詞につづられています。
エネルギッシュなサウンドアレンジですが、聴き終わりには悲しい気持ちになってしまいます。
ただ、母親の深い愛情も同時に伝わってきますよ。
自分の母親の偉大さがわかるはずです。
【ありがとう】母の日に聴きたいボカロ曲集【感動】(41〜50)
あの日のなつsea-no

わたあめのような雲を見て食べてみたいと思う子供。
それを聞いて「食べられないよ」という母親。
ステキな親子関係ですね。
音楽ユニットelectro seadropのメンバーとしても活動しているsea-noさんの作品です。
2015年に公開されました。
浮遊感が心地いいエレクトロニカミュージックです。
かすれた歌声が良いですね。
PVの雰囲気も曲調と合っています。
母親と一緒にのんびりとした1日を過ごしたいならこれに決まり!
Greenshu-tP

リズミカルなドラムフレーズに思わず聴き入ってしまう、さやわかな楽曲です。
プロの作曲家としても活躍しているshu-tPさんの作品で、2012年に公開されました。
MEIKOのコンピレーションアルバム『暁 -AKA-TSUKI-』に収録。
サウンドからも歌詞からも、5月の新緑のイメージが湧いてきます。
そしてつづられている、大切な人への感謝の言葉。
この曲に勇気をもらって、ふだんは言えない「ありがとう」をお母さんに伝えてみませんか?