【頑張るあなたに】やる気が出る応援ソングまとめ
頑張りたいけれど、なんだかやる気が出ない……。
きっと誰しもが感じたことがあると思います。
そんなときに音楽好きのあなたなら、やる気の出る曲を聴いて「もうひとがんばりしたい」と思うのではないでしょうか?
そこでこの記事では、ぜひあなたに聴いてほしいやる気が出る邦楽をたっぷり紹介していきます。
これから紹介する曲を聴けばどんどんエネルギーが湧いてくるはずです!
無理はしすぎず、音楽のパワーとともに進んでいきましょうね!
【頑張るあなたに】やる気が出る応援ソングまとめ(121〜130)
StaRtMrs. GREEN APPLE

爽やかな楽曲が魅力的な彼らの楽曲の中でも、本作は疾走感も兼ね備えた元気な1曲!
テンポよく次々とポップな言葉選びがなされたポジティブなメッセージが繰り出されます。
2015年7月にリリースされたこの曲は、Mrs. GREEN APPLEのメジャーデビューを飾る記念すべき作品。
2017年には花王のメリットのCMソングとしても起用され、大きな注目を集めました。
新しい環境でのスタートを切る皆さんに、背中を優しく押してくれるようなエールが響くんです。
うまくいかずに挫折を経験したとき、諦めそうなとき、そこからが本当のスタートなんだ!!という気持ちになっていきますよ!
君の唄(キミノウタ)阿部真央

映画『チア男子‼︎』の主題歌に起用された2019年のシングル。
自分で決めた道は自分で信じてあげてというメッセージで、背中を後押ししてくれる1曲です。
阿部真央さんといえば爽快感バツグンな突き抜けた歌声が魅力的ですが、『君の唄(キミノウタ)』はその良さにプラスして、どこかやわらかい雰囲気もステキです。
力強い鼓舞というよりも寄りそってくれるような優しさなので、やる気が出ないときに聴いて励まされたいですね。
この曲を聴いていると未来を勝ち取れそうな気持ちになります!
YOUNG BLOODONE N’ ONLY

若手俳優を中心に構成されたダンス&ボーカルユニットONE N’ ONLY。
クールなルックスを生かしたファッションスタイルでも注目を集めています。
そんな彼らの楽曲の中でもエールをくれるのは2022年にリリースされた『YOUNG BLOO』です。
ハウスミュージックを思わせるディープなエレクトロニカに仕上がっています。
軽快なビートに刻まれる彼らの情熱的なコーラスワークにも注目。
ユースフルな彼らの魅力が詰まったナンバーです。
ここぞという場面でパワーチャージしたい時に聴いてみてください。
Best Friend西野カナ

人気女性アーティスト、西野カナさんのヒット曲です。
西野さんにとって初のガールズフレンドシップソングとして話題になりましたね。
苦しいときに、友だちに助けられた経験がある人も多いのではないでしょうか?
そんな気持ちを思い出させてくれる、やる気の出る曲です。
【頑張るあなたに】やる気が出る応援ソングまとめ(131〜140)
緑のハッパTHE BLUE HEARTS

人々の心を打つソウルフルな楽曲を届けるパンクバンドTHE BLUE HEARTS。
深い意味をもつテーマ性の高い歌詞でも知られていますね。
彼らが1993年にリリースしたアルバム『DUG OUT』に収録されている『緑のハッパ』は、あなたの心を軽やかにするナンバーです。
ブラスバンドの音色が響く軽快なリズムがクセになります。
サビでリフレインするフレーズにも注目して聴いてみてください。
がんばることに疲れた時でも明るい気分にさせてくれるロックナンバーです。
Love MySelfIS:SUE

挑戦へと踏み出す人々の背中を優しく押してくれるような爽やかな応援ソング。
IS:SUEの軽快なメロディと柔らかなハーモニーが、聴く人の心に寄り添います。
2025年2月発売の本作は、不安な気持ちに触れながらも「自分を信じること」の大切さを力強く歌い上げています。
ダンサブルでポップなサウンドに乗せて、等身大の言葉で自己肯定のメッセージを届けています。
新生活を前に不安を感じている方や、自分の選択に迷いを抱えている方の心に、きっと温かな勇気を届けてくれることでしょう。
勝利の笑みを 君とウカスカジー

「誇りを胸に前に進もう」という力強いメッセージが心に響く楽曲です。
ウカスカジーが手掛けた本作は、サッカー日本代表の公式応援ソングとして2014年5月に発表され、アルバム『AMIGO』の先行シングルとして話題を集めました。
Mr.Childrenの桜井和寿さんとGAKU-MCさんのコラボレーションにより生まれた温かな歌声と、挑戦する勇気と仲間との絆の大切さを歌い上げる言葉が、聴く人の背中を優しく押してくれます。
部活動や運動会の応援曲として、また夢に向かって頑張る人々の心の支えとして親しまれています。