【夏祭り】飾り付けの手作りアイデア
屋台、太鼓、盆踊りなど、楽しい催し物がたくさん集まる夏祭り。
子供から大人まで、夏祭りを楽しみにしている方は多いと思います。
この記事では、夏祭りに使える手作りの飾り付けのアイデアを紹介します。
保育園や幼稚園、高齢者施設で開かれる夏祭りはもちろん、おうち縁日を考えていらっしゃるご家庭にもぴったりのアイデアがたくさんありますよ。
作り方も簡単なので、ぜひたくさんの飾りを作って、にぎやかなお祭りの雰囲気を再現してくださいね!
- 提灯の手作りアイデア。お祭り飾りを作ってみよう!
- 夏の飾りの手作りアイデア。インテリアや工作レクに!
- 【大人も子供も楽しめる!】お祭り気分が味わえるおうち縁日のアイデア
- 夏に飾りたい!ガーランドの手作りアイデア
- 【子供向け】お祭りで盛り上がる余興・出し物
- 【高齢者向け】納涼祭や夏祭りで盛り上がる楽しい出し物
- 手作りの夏祭り遊び。幼稚園や保育園、自宅でも楽しめるアイデア集
- 【高齢者向け】お祭りで盛り上がる出し物。ゲームやレクリエーション
- 金魚すくいの手作りアイデア。金魚&ポイの作り方
- 夏祭りにぴったりな手作りの飾り付けのアイデアまとめ
- 七夕飾りの手作りアイデア。定番の飾りからアレンジ方法まで
- お祭り屋台にオススメ!手作りゲームのアイデア
- おうちで楽しめるお祭りごっこのアイデア
【夏祭り】飾り付けの手作りアイデア(11〜20)
金魚ちょうちん

かわいい金魚型のちょうちんで、お祭りに花を添えてみませんか。
ちょちんのような丸い金魚を作りたいときは、100円均一などで売られている使い捨ての丼の容器を使うのがオススメです。
二つの丼の縁同士を合わせて、丸い金魚を作ります。
あとは色を塗ったり、ヒレを画用紙などで作ってつけましょう。
最後にヒモをつければ完成!
そのほかにもふくらませた風船に目や口を描き、ヒレをつけてちょうちんのように飾るのもいいですね。
少し大きめの作品になりやすいので、他の飾りの中にアクセントとして取り入れてみましょう。
チョコバナナ

夏祭りで必ずと言っていいほど売られているチョコバナナ!
そんなチョコバナナをモチーフにした飾りは、いかがでしょうか。
黄色い画用紙をバナナの形に切ったら、上からチョコの茶色を塗ってチョコバナナを完成させます。
かけるチョコは、いちごチョコや抹茶チョコをイメージして、ピンクや緑などにするのもいいでしょう。
できたチョコバナナの全面にのりを塗って、上から細かく切ったいろいろな色の画用紙を振りかければ、カラースプレーチョコのかかったチョコバナナが完成します。
チョコバナナの屋台の飾りに、また壁飾りにぜひ活用してみてくださいね。
ラムネ

かき氷やアイスもいいけれど、やっぱり暑い夏はラムネだなという方も少なくないのではないでしょうか。
夏祭りの屋台でも見かける、ラムネをモチーフにした飾りを作ってみましょう。
あの特徴的な形のビンを折り紙で折って作ってみたり、画用紙で切って作ってみたり、お好みの方法で作ってみてくださいね。
ラムネのシュワっとした感じを出すために、作ったビンに軽く色や気泡を入れてあげるのがオススメです。
ビンではなく、缶タイプのラムネもあわせて作ってみてくださいね。
浮き出る!紙皿花火

リアルに花火が打ちあがっているかのような、立体的な花火の飾りを作ってみましょう!
同じ大きさの紙皿を2枚用意して、両方に黒い絵の具を塗っておきます。
そのうち1枚は、花びらのように8等分の切り込みを入れてください。
切り込みを入れた方に、カラフルなシールを貼ったりして花火の光を作ります。
できたら切り込みを入れていない紙皿と組み合わせて、完成です。
1枚に描くのではなく、2枚重ねて制作することで立体感が生まれます。
壁などにたくさん貼って、会場を花火大会のような楽しい雰囲気にしてくださいね。
金魚飾り

夏祭りや縁日の屋台で、金魚すくいを目にする機会も多いかと思います。
水の中をゆらゆらと泳ぐ金魚は、実物も華やかですが、飾り付けのモチーフとしてもピッタリの生き物ですよね。
そんな金魚が暮らしている、水の中の様子をモチーフにしたような飾り付けです。
水色の画用紙を土台として、そこに金魚や水草などのモチーフを配置していきます。
全体が完成したら、クリアバッグに入れて、リボンを結べば完成です。
透明な袋を使用していることで、水の揺らぎや柔らかい雰囲気が伝わるところも重要なポイントではないでしょうか。
スイカのガーランド

夏の味覚、スイカをモチーフにしたガーランドを作ってみましょう!
画用紙をスイカ型に切ったもの、折り紙で折ったスイカ、ちょっと立体感を出したいならペーパーファンで作るスイカなど、スイカはいろいろな方法で作成できます。
赤だけでなく、オレンジや黄色、皮の緑をモチーフにするのもオススメ。
いろいろな色のスイカを組み合わせてガーランドにすれば、赤一色よりも華やかな作品に仕上がりますよ。
おいしそうなスイカのガーランドで、夏祭りを盛り上げましょう!
【夏祭り】飾り付けの手作りアイデア(21〜30)
ちょうちん風鈴

夏祭りにぴったり!
ちょうちん風鈴のアイデアをご紹介しますね。
夏祭りの装飾で、ちょうちんを飾りたいという方も多いのではないでしょうか?
今回は、ちょうちん型の風鈴を作ってみましょう。
準備するものはクラフトバンド、接着剤、洗濯バサミ、半紙、キリ吹き、のりなどです。
ちょうちんが出来上がるまでの工程を、子供たちと一緒に学びながら作れる良い機会になりそうですね。
鈴をつけることで爽やかな音色も楽しめそうですよ。






