RAG Music冬の歌
素敵な冬ソング
search

【2025】同窓会や新年会に!お正月に歌いたいカラオケソング

お正月は地元に帰って友達と、また会社の新年会や親戚の集まりなどで、カラオケに行く機会も多いのではないでしょうか?

友達とならあまり気を遣わなくていいですが、上司や親戚の前で歌うとなると案外選曲に困ることはありませんか?

そこでこの記事では、お正月のシーズンにピッタリの季節感のある曲を集めてみました。

お正月にちなんだ曲を中心に、子供から大人まで盛り上がれるような選曲をしていますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

【2025】同窓会や新年会に!お正月に歌いたいカラオケソング(1〜20)

お年玉 ~TOUDAIMOTOKURASHI~味噌汁’s

味噌汁’s MV「お年玉 ~TOUDAIMOTOKURASHI~」
お年玉 ~TOUDAIMOTOKURASHI~味噌汁's

いまや日本中で大人気のロックバンドとなったRADWIMPSの盟友だとされている味噌汁’sの1曲。

痛快なボーカルワークと小学生のころに誰しもが1度は思ったことがあるお年玉についてのあれこれを歌詞に込めたコミックソングです。

幼い頃にもらったお年玉ってお母さんに「預かっておくわね」と言われていた方って多いと思います。

そのお年玉を「そろそろ返してくれ!!」と伝えるも一筋縄ではいかない闘いが描かれているのがこの曲です。

妙に共感度が高いことに加え、さすがの味噌汁’sらしい楽しい楽曲構成なので、カラオケで歌えば盛り上がることまちがいなしですね!

A HAPPY NEW YEARBase Ball Bear

新年の幕開けを祝福する歌詞と、軽快なリズムが印象的な楽曲ですね。

Base Ball Bearの特徴であるポップロックの要素がふんだんに詰まっており、聴く人の心を温かく包み込んでくれます。

2021年10月にリリースされたアルバム『DIARY KEY』に収録されているこの曲は、明治神宮での初詣や新年の朝日をテーマにしているんです。

「幸せたくさんありますように」というフレーズが何度も繰り返されるので、カラオケで歌えば友人や同僚、家族との絆を深められそう。

新年会や同窓会で盛り上がりたい方にぴったりの一曲です。

歌詞に込められた優しさや希望のメッセージが、きっと参加者全員の心に響くはずですよ。

去年今年アンダーグラフ

『去年今年』(full MV) / アンダーグラフ
去年今年アンダーグラフ

お正月の雰囲気にぴったりの曲をお探しなら、アンダーグラフさんの楽曲がおすすめです!

琴の音色から始まるイントロが、新年の清々しさを思わせますよね。

「明けましておめでとう」という歌詞が繰り返され、故郷や友人との再会、新たな一年への期待が歌われています。

2012年12月に配信シングルとしてリリースされた本作は、2013年7月発売のアルバム『7+one 〜音の彩り〜』にも収録されました。

和の要素を取り入れたロックサウンドは、幅広い年代の方々に受け入れられそう。

新年会や同窓会で歌えば、みんなで新年の喜びを分かち合えること間違いなしですよ!

乙女の365日乙女新党

乙女新党の楽曲は、お正月のカラオケに最適なポップで明るい雰囲気満載!

忙しい日々の中でも楽しみを見つけ、仲間と過ごす時間の大切さを歌い上げる本作は、新年会や同窓会で盛り上がること間違いなしです。

2014年6月にリリースされたアルバム『乙女新党 第一幕 〜始まりのうた〜』に収録された1曲で、1年を通じての思い出や成長を描いています。

特に1月のお年玉や2月のチョコレートなど、季節のイベントを通じて友情を謳歌する歌詞は、新年の集まりにぴったり。

若い世代はもちろん、学生時代を懐かしむ大人の方々にもおすすめです。

みんなで元気よく歌って、新しい年の幕開けを祝いましょう!

おもちアフェっクション!北白川たまこ(洲崎 綾)

新年のお雑煮から始まり、季節ごとの日本の風物詩とおもちを結びつけた内容が展開される、アニメ『たまこまーけっと』のキャラクターソングです。

おもちを通じて日本の四季や文化を表現しており、家族や友人とのふれあいや、季節感あふれる日本の風景を感じさせる楽曲となっています。

2013年に発売されたキャラクターソングアルバム『twinkle ride』に収録された本作は、明るく、ポップで軽快な曲調が特徴で、楽しい雰囲気を持っています。

アニメファンから高い評価を受けており、キャラクターソングとしての人気も高いです。

新年会や同窓会などで、お正月らしい雰囲気を演出したい方におすすめの一曲ですね。