恋愛、応援、人生をテーマにしたいい歌。歌詞に共感できる曲
音楽を聴いて心が軽くなったり、幸せな気持ちになったり、自分を肯定してもらえた気持ちになったり……きっとあなたも音楽があってよかった!と感じたことがあると思います。
そして、何か悩み事があったり、うれしいことがあったときや誰かをお祝いしたいとき、そんないい歌を探すと思います。
いつも聴いているお気に入りのいい歌のほかにもすてきな曲を聴いてみませんか?
この記事では、いい歌としてあなたにオススメしたい曲を編集部が厳選して紹介しています!
ぜひ、あなたにピッタリのすてきな1曲を見つけてくださいね!
恋愛、応援、人生をテーマにしたいい歌。歌詞に共感できる曲(1〜10)
アイネクライネ米津玄師

2014年に発売された米津玄師の代表曲のひとつです。
真っすぐな愛がつづられた名曲で、きっと歌詞に描かれているような気持ちに共感できる方も多いのではないでしょうか?
あたたかくてやわらかい幸せが描かれる一方、愛しすぎるがゆえに生まれる切ない思いも歌詞にされており、彼の優しい歌声も相まって心に染み入るいい歌です。
I LOVE…Official髭男dism

テレビドラマ『恋はつづくよどこまでも』の主題歌になっているこの曲。
ドラマのラブストーリにしっくりとくる、キュンとするラブソングです。
ヒゲダンらしい透明感や切なさがグイグイと伝わってくるこの曲、今恋をしていない方でも共感してしまいそうな1曲です。
少年NEW!GENERATIONS from EXILE TRIBE

過ぎ去った日々の自分へ語りかける、エモーショナルな名バラード。
2018年10月にリリースされた通算17枚目のシングルです。
作詞は小竹正人さん、作曲はディードリック・トットさんとOctobarが手がけました。
TBS系『ひるおび!』のエンディングテーマに起用。
夢を追っていたあの頃の自分に「迷わなくていい」と優しく寄り添う歌詞は、今を生きるすべての人の背中をそっと押してくれます。
またストリングスが彩る伸びやかなサビは、聴くたびに胸がじんと熱くなる仕上がり。
落ち込んだ日や、原点を見つめ直したいときに、ぜひ。
繋いだ手NEW!MINAMI

前に進む勇気がほしい時に聴いてほしいスローバラードです。
MINAMIさんが2023年7月にメジャーデビューを果たした、記念すべき1曲目。
優しい歌声で表現される「誰かと支え合いながら新しい一歩を踏み出す」というテーマが心に響きます。
放課後のチャイムや虹といった日常の風景を織り込みながら、涙の先にある希望を信じる語り口が印象的。
つらい出来事があった日、そっと寄り添ってくれる作品です。
DreamerNEW!JO1

夢を追う人々に寄り添う応援歌として2022年2月にリリースされた楽曲です。
JO1がメンバー全員で主演したオムニバスドラマ『ショート・プログラム』の主題歌として書き下ろされました。
歩みを止めないすべての人へのエールをこめたミディアムテンポのバラードで、静と動が交差するドラマチックな構成が魅力。
歌詞には大切な人からもらった光を携えて前へ進もうとする前向きな決意が描かれており、その迷いながらも一歩ずつ歩みを続ける姿に勇気をもらえます。
JO1にとっても、仲間とのきずなを象徴する1曲です。
運命NEW!Tani Yuuki

「たとえすべてが運命によって決められていても、自分の意志で選択を重ねて道を切り拓いていく」という力強いメッセージが込められた1曲です。
才能とは何か、幸せと不幸せの境界とは何かを問いかけながら、歓声も罵声もすべて糧にして前へ進もうとする主人公の姿が描かれています。
2023年3月にリリースされ、同年3月発売のアルバム『多面態』にも収録されました。
もともとは片寄涼太さんに提供した楽曲で、テレビ東京系ドラマ『運命警察』の挿入歌として使用。
夢を追いかけるすべての人に聴いてほしいバラードです。
心に穴が空いたヨルシカ

誰にでもある空虚な気持ち、そうしようもない気持ちをうまく、物語のように歌っているヨルシカの「心に穴が空いた」。
ポッカリと空いてしまった心の穴、そして深く沈んでしまった気持ちを表現しています。
きっと共感できる人も多いんじゃないでしょうか。
誰かに語りかけているような、そして最後に感動がこみ上げてくる一曲です。






