RAG MusicEmotion
素敵な感動ソング
search

恋愛、応援、人生をテーマにしたいい歌。歌詞に共感できる曲

音楽を聴いて心が軽くなったり、幸せな気持ちになったり、自分を肯定してもらえた気持ちになったり……きっとあなたも音楽があってよかった!と感じたことがあると思います。

そして、何か悩み事があったり、うれしいことがあったときや誰かをお祝いしたいとき、そんないい歌を探すと思います。

いつも聴いているお気に入りのいい歌のほかにもすてきな曲を聴いてみませんか?

この記事では、いい歌としてあなたにオススメしたい曲を編集部が厳選して紹介しています!

ぜひ、あなたにピッタリのすてきな1曲を見つけてくださいね!

恋愛、応援、人生をテーマにしたいい歌。歌詞に共感できる曲(21〜30)

めくるめく僕らの出会いNEW!大橋トリオ

大橋トリオ / 「めくるめく僕らの出会い」 (映画『グッド・ストライプス』主題歌)
めくるめく僕らの出会いNEW!大橋トリオ

映画『グッド・ストライプス』の主題歌として書き下ろされた、大橋トリオさんの楽曲です。

偶然から始まる恋の予感を、みずみずしい情景と共に描き出した歌詞がとても印象的ですよね。

青いレモンや星くずの下での口づけといった言葉たちが、二人の初々しい関係性を繊細に映し出しているかのようです。

本作は2015年1月に発表されたアルバム『PARODY』に収められた作品で、映画のしんみりとした優しい余韻をそのまま音にしたようなピアノとストリングスが、聴く人の心にそっと寄り添います。

新しい出会いに胸をときめかせているときや、大切な人との軌跡を振り返りたいときに聴けば、温かくも切ない気持ちで満たしてくれるはずです。

ツキアカリセンチミリメンタル

センチミリメンタル『ツキアカリ』Music Video
ツキアカリセンチミリメンタル

諦めの中に宿る生命力を描いた、温詞さんによるソロプロジェクト、センチミリメンタルのナンバーです。

2025年6月にリリースされた本作。

温詞さんは「明日はいらない」とさけび歌っていた人の姿に突き動かされて、この楽曲を書き上げたと語っています。

凛としたバンドサウンドと華やかなブラスの響きが、絶望の淵でなお燃え上がる心の炎を表現しているかのよう。

壁にぶつかり、立ち止まってしまったあなたの背中をそっと押してくれる曲だと思います。

Bank Band

結婚式のBGMの定番ですね。

中島みゆきの曲として知られている「糸」を、Mr.Childrenのボーカル、桜井和寿率いるBank Bandがカバーしたバージョンです。

2004年にリリースされたアルバム「沿志奏逢」に収録されています。

住友生命の「LIVE ONE」CMソングへ起用されるなど、原曲同様とても人気のある曲です。

雪の華中島美嘉

中島美嘉 『雪の華』 MUSIC VIDEO
雪の華中島美嘉

中島美嘉の代表曲、いくつかありますが、この曲を上げる人も多いのではないでしょうか?

「雪の華」です。

この歌を元にした映画も公開されていましたね。

しっとりとしたラブバラードでタイトルに「雪」とつくだけあって冬の冷たい空気、深々と降る雪を思い出させてくれます。

大切な人を思って聴くと心がギュッとして泣いてしまう、感動できる一曲です。

YELLOW神山羊

神山羊 – YELLOW【Music Video】/ Yoh Kamiyama – YELLOW
YELLOW神山羊

ボカロP、有機酸という名義でも知られているシンガーソングライター神山羊の楽曲です。

2019年リリースのミニアルバム「しあわせなおとな」に収録。

おしゃれなコード感とファンキーなリズムが印象的ですね。

不思議な言葉選びの歌詞が若い世代に刺さり、人気曲に。

ずっと聴いていたくなる、がっつりとした中毒性があります。

クモTOKIO

【ウマすぎ注意⚠】クモ/TOKIO(歌詞付き) ドラマ「わにとかげぎす」主題歌 鳥と馬が歌うシリーズ
クモTOKIO

長瀬智也さんが作詞作曲を手掛け、ドラマ『わにとかげぎす』の主題歌に起用されたロックナンバーです。

この楽曲は、不器用ながらも必死に生きる主人公の姿に、長瀬さん自身が共感して描き下ろしたそう。

日常の不安や孤独から抜け出そうともがく切実な思いが、ストレートなバンドサウンドに乗って胸に響きます。

2017年8月に発売された本作は、5人体制のTOKIOにとって節目となった作品。

うまくいかない現実を変えたいと願う時に聴くと、そっと背中を押してくれるような温かさが感じられ、大切な応援歌として聴ける1曲です。

366日HY

彼のことをまだ好きで好きで仕方がなく、忘れられずにいる女性の思いをつづった切ない歌詞です。

彼と過ごした日々は色あせる事なく記憶に残っていて、彼のちょっとしたしぐさやニオイまで忘れられない女性の彼を思う気持ち、本当に彼のことが好きだったんですね。

とにかく切ないです。