恋愛、応援、人生をテーマにしたいい歌。歌詞に共感できる曲
音楽を聴いて心が軽くなったり、幸せな気持ちになったり、自分を肯定してもらえた気持ちになったり……きっとあなたも音楽があってよかった!と感じたことがあると思います。
そして、何か悩み事があったり、うれしいことがあったときや誰かをお祝いしたいとき、そんないい歌を探すと思います。
いつも聴いているお気に入りのいい歌のほかにもすてきな曲を聴いてみませんか?
この記事では、いい歌としてあなたにオススメしたい曲を編集部が厳選して紹介しています!
ぜひ、あなたにピッタリのすてきな1曲を見つけてくださいね!
- 歌詞が深イイ。聴くほどに沁みる曲。邦楽の名曲、おすすめの人気曲
- 心を温めてくれるやさしい歌詞の歌
- 【パワーソング】元気をもらえる明るい曲、気分が晴れる元気ソングベスト!
- 【共感度120%】感動する曲まとめ【愛・友情・エール】
- さまざまな人生を歌った名曲。おすすめの人気曲
- 恋心を歌った名曲。おすすめの人気曲
- 【自分への応援歌】一生懸命がんばるあなたに贈るエールソング
- 【人生の応援ソング】頑張るあなたにエールを届ける励ましの歌
- 愛・絆・別れ・エール…心に刺さる涙が止まらないほど泣ける歌
- 【厳選】人気のラブソング。おすすめの恋愛ソング
- 【必読】歌詞がいい曲。歌詞を見ながら聴きたい感動の曲
- 【新旧の名曲】心揺さぶられるエモい曲
- 【泣きたい時・悲しい時に】聴くと泣けてくる涙の名曲
恋愛、応援、人生をテーマにしたいい歌。歌詞に共感できる曲(331〜340)
ときめきpart1スピッツ

恋の始まりでは、矛盾したさまざまな感情が渦巻くものです。
たとえば相手に好かれたい、近づきたいと思う一方、嫌われたくないので近づきたくないと思うこともあります。
そんな相反する感情を歌っているのが『ときめきpart1』です。
こちらはスピッツが映画『水は海に向かって流れる』のテーマソングとして書き下ろした作品。
彼ららしい清々しい雰囲気のミドルバラードに仕上がっています。
恋の始まりを思い出しながら聴いてみてください。
この退屈な日々をヒグチアイ

シンガーソングライターのヒグチアイさん。
彼女が贈るラブソング3部作の最終作にして、映画『女子大小路の名探偵』のテーマソングが『この退屈な日々を』です。
こちらは映画のストーリーを元に書き下ろした楽曲で、何の変哲もない日常の愛おしさを歌っています。
ピアノをベースとした爽やかな音色が、幸福感を演出してくれていますよ。
また彼女の持ち味である低音と高音を織り交ぜる歌唱も聴きどころですね。
思わず聴き入ってしまいます。
ダーリン大橋ちっぽけ

大橋ちっぽけさんは、2016年から本格的に音楽活動を始めたシンガーソングライターです。
サントリーのほろよいのCMソングを手掛けていたことでご存じの方もいらっしゃるかもしれませんね。
そんな彼が手掛ける『ダーリン』は、軽快なトラックの上で不器用な愛を歌ったなラブソング。
真っすぐに愛しているのにそれをうまく表現できない自分にやきもきしている様子から始まりますが、曲の最後には「とにかく君のことが一生好きだ!!」と思いを吐き出します。
その濁りのない純粋な愛と不器用な自分に向き合う姿が最高にグッとくるんですよね。
カラタチの夢大橋トリオ

ドラマ『きのう何食べた? season2』のオープニングテーマに選ばれたのが大橋トリオが手掛けた『カラタチの夢』。
冒頭部分では大切な人との何気ない日常の風景が、中盤から後半にかけては人生についての考え方が歌われています。
中でも、「いつか死を迎えるのだから、それなら今をどう生きるか」と問いかけてくるような歌詞には、胸を打たれた方も多いのではないでしょうか?
アコースティックな穏やかな伴奏も相まって心が温かくなる1曲です。
恋愛、応援、人生をテーマにしたいい歌。歌詞に共感できる曲(341〜350)
HOPE feat. ヒコロヒー奇妙礼太郎

エモーショナルな歌詞と歌声で多くの人を魅了する奇妙礼太郎さん。
彼がお笑いタレントで女優のヒコロヒーさんをフィーチャーしたのが『HOPE feat. ヒコロヒー』です。
こちらは弾き語りの曲で、スーパーマーケットや家の台所など、身近な場所を舞台に、物思いにふける人を描く内容です。
同じようなシチュエーションを経験した人はきっと共感できるでしょう。
また登場する銘柄について知ると、より歌詞の深みを感じられそうです。
This is 人生川崎鷹也

高校生時代に文化祭のステージで歌ったことをきっかけに本格的に音楽の道を進み始めたシンガーソングライター、川崎鷹也さん。
3rdアルバム『ぬくもり』に収録されている『This is 人生』は、川崎鷹也さん自身が体を張って撮影したというMVも話題となりました。
思うようにいかない人生に打ちのめされても、それでも自分の人生は自分で歩いていくしかないと教えてくれるメッセージは、不幸なことも笑い飛ばせる気持ちにさせてくれますよね。
優しい歌声とメロディーが心を癒やしてくれる、ハートフルなナンバーです。
底無しビューティー斉藤和義

『歌うたいのバラッド』や『やさしくなりたい』など、数多くのヒットチューンを世に送り出してきたシンガーソングライター、斉藤和義さん。
22ndアルバム『PINEAPPLE』に収録されている『底無しビューティー』は、雪印メグミルク「恵 megumi ガセリ菌SP株ヨーグルト」のCMソングとして書き下ろされたナンバーです。
背中を押してくれるようなポジティブなメッセージは、日々がんばっている人の心を支えてくれるのではないでしょうか。
アコースティックギターのサウンドをフィーチャーしたアンサンブルが心地いい、聴いているだけで気持ちが前向きになるナンバーです。