NTTのCM曲。人気のコマーシャルソング
NTTのテレビCMは面白いものや、印象的なものなど凝ったCMが多いですよね。
使われている音楽も耳に残る曲がたくさんあります。
ですが気に入った曲があっても「何度も聴いたことはあるけど、アーティスト名やタイトルがわからない~!」という疑問がつきものではないでしょうか?
そんな疑問にお答えできれば幸いです。
俳優としても活躍する星野源さんやお笑いタレントの渡辺直美さん、期待の女優、橋本環奈さんまで豪華タレント出演で見応えたっぷりです。
- 【誰の曲?】気になるドコモのCM曲。歴代のCMソング【2025】
- 携帯のCM曲。スマートフォンや通信キャリアのCMソング
- 【往年の名曲から最新曲まで】耳に残るCMソングまとめ
- 演歌歌手が出演するCMまとめ。歌声が聴けるものから面白いものまで
- 【懐かしいCM】平成の傑作CM。2000年代のCM
- 【気になる!】Amazonの人気CM曲。歴代CMソング
- 資生堂のCM曲。人気のコマーシャルソング
- NTTグループのCM。携帯電話やインターネット事業のCM集
- 【また聴きたくなる】生命保険の人気CM曲。歴代のCMソング【2025】
- 邦楽女性歌手のCMソング・コマーシャル・人気曲ランキング【2025】
- 人気のCM曲・コマーシャルソングランキング【2025】
- ソフトバンクのCMソング。定番曲から話題曲まで一挙に紹介!
- 【誰の曲?】ユニクロのCM曲。人気のコマーシャルソングまとめ
NTTのCM曲。人気のコマーシャルソング(41〜50)
とんちんかんちん一休さん(替え歌)細川たかし

昔懐かしい「一休さん」の替え歌をこれまた熟年層がよく知っている細川たかしが歌い、主演しているCMがこちらです。
そろそろガラケーが終わる時期にさしかかっているので、ガラケーの皆さんをスマホデビューさせたいのですね。
当時最先端だったはずの大きい携帯を持っている平野ノラもこのCMの中でいい味を出していますよね。
NTTのCM曲。人気のコマーシャルソング(51〜60)
Tonight TonightHot Chelle Rae


懐メロの定義を見直すような問いかけをしているのがソニーミュージック「#ニュー懐メロ 始まる」篇です。
CMのナレーションでは、10年前のことを振り返りながら、懐メロと呼ばれる曲の範囲を一世代分更新しようと投げかけます。
CM内にはPSPやウォークマンのほか、2010年代の名曲たちが登場し、懐かしくなった30代前後の方は多いはず。
また、BGMにはホット・シェル・レイの『Tonight Tonight』が起用。
2011年にリリースされたポップロックの名曲で、聴き覚えがある方はもちろん、この曲調に懐かしくなる方は多いと思います。
FireworkKaty Perry

ドコモの新料金プランであるirumoを紹介するCMには、女優の石原さとみさんが出演。
「生活の必需品となったスマホの料金をもっと身近に」というアピールがなされています。
BGMに使用されているのはケイティ・ペリーさんの『Firework』。
サビの高揚感がたまらなく心地良い、2010年代の名曲です。
こだまyama

NTTドコモの「卒業希望式」はドコモとyamaさんのコラボレーションムービーという形で公開され、まるでyamaさんの楽曲のMVのような雰囲気に仕上げられています。
「この社会からなくなってほしい」ことをユーザーから集め、映像の中にも卒業希望証書という形でそれらが紹介されています。
BGMに使われているのは今回制作された『こだま』という楽曲。
コラボレーションムービーと同じくユーザーの声をもとに作られた曲だそうで、自分自身と向き合う前向きなメッセージが込められており、応援ソングとして心の支えになるであろう1曲です。
SAKURAいきものがかり

いきものがかりのメジャーデビューシングルとして2006年に発売されました。
NTT「DENPO115」、NTT東日本エリアCMソングに起用されました。
デビュー作ながらオリコンチャートでは31週チャートインするロングセラーを記録しました。
歌詞の内容から「桜ソング」や「卒業ソング」の定番として人気が高いです。
案山子さだまさし

故郷で暮らす兄が都会に上京した弟や妹の暮らしを心配している心情を歌った曲です。
広い田んぼに一人立っている案山子が都会暮らしを経験して味わった孤独を知る兄自身と重なり合っています。
上京した兄弟も同じ孤独や苦しみを味わっていないか心配して故郷で待っている兄からのメッセージソングです。
全力少年スキマスイッチ

社会人になりいろいろな経験を積むことは楽しいことばかりではなく、悩んだり苦しくなることもあります。
少年時代の無邪気に全力で新しいことに挑戦していたことを思い出しながら前向きに進んで行こうと背中を押してくれる曲です。