RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

保育に役立つ!お誕生日会の出し物・人気の余興アイデア

年間を通して保育園や幼稚園は誕生日会やお楽しみ会などの行事がたくさんありますよね。

出し物や内容を毎回考えるのもなかなか大変!

ネタ切れで悩んでいる先生方も多いのではないでしょうか。

この記事では先生や園児にオススメの保育園で盛り上がる出し物や余興を紹介します。

1人で演出するものはもちろん、先生たちみんなでおこなう劇やダンスなど参加する子供たちが思わず笑顔になるような内容ばかりをそろえました。

イベントでの出し物は先生たちの力の見せ所!

楽しみにしているかわいい子供たちのためにアイディアをフル活用して思いっきり楽しい会にしてくださいね。

保育に役立つ!お誕生日会の出し物・人気の余興アイデア(1〜20)

劇「ぐりとぐらのお誕生日ケーキ」

グリとグラのお誕生日ケーキのおはなし
劇「ぐりとぐらのお誕生日ケーキ」

子供たちだけでなく、みんなが大好きな『ぐりとぐら』。

双子の野ネズミがいろいろなことをする、かわいらしいお話です。

子供たちに読み聞かせたりするとなつかしい、自分が子供の頃も読んでもらっていた、という方も多いのではないでしょうか?

子供たちに人気のお話を劇にして披露しましょう。

あまり登場人物も多くないお話なのでやりやすいと思いますよ。

ものまね「TT兄弟」

2019 白須賀幼稚園 お父さんサークル 余興
ものまね「TT兄弟」

お笑いコンビ・チョコレートプラネットのネタ「TT兄弟」。

登場するだけで歓声が上がるほど、とくに子供たちに大人気ですよね。

そんなTT兄弟は普段の生活にひそむ「T」を見つけては叫び、歌い、おどります。

TT兄弟を身近な人、保護者や先生がやったら子供に大ウケすること間違いなし!

大爆笑の出し物になりますよ!

画用紙シアター「誕生日おめでとう!」

プーさんが文字を書いたり消したりする?!#Shorts
画用紙シアター「誕生日おめでとう!」

お誕生日会のお祝いに「画用紙シアター」でお誕生日ケーキを作ってみてはどうでしょうか?

しかけ絵本のように、色画用紙をパタパタと折っていくとバースデーケーキができあがる!というもの。

画用紙とハサミ、ノリがあれば作れます。

バースデーソングを歌いながら折っていき、歌い終わる頃にケーキができあがると盛り上がりそうです。

くるくるシアター「魔法のレンジ」

【誕生会におすすめ♪】魔法のレンジ【くるくるまわすと何が出てくる?くるくるシアター】
くるくるシアター「魔法のレンジ」

お誕生日会にピッタリのシアター、魔法の電子レンジです。

画用紙で作った電子レンジに材料をポイポイと放り込んでいき、フタを閉じておまじないをかけ、グルグルと回すと……とても立派なバースデーケーキのできあがり!

この魔法の電子レンジの仕掛けは裏と表に同じ電子レンジを用意、片方には材料を入れていき、裏側にはケーキを用意しておきます。

子供たちに材料の説明をしながら、レンジのボタンをポチポチと押す動作をしながら、たのしくおしゃべりをしながら進めていきましょう、きっと子供たちも喜んでくれるはずです。

マジックシアター「おばけーき」

【お誕生日会に♪】マジックシアターおばけーき【2つの演じ方】
マジックシアター「おばけーき」

お誕生日やクリスマスといえばケーキがつきものですよね。

子供たちはケーキが大好きでケーキと聞くととてもテンションが上がるのではないでしょうか?

このマジックシアター「おばけーき」は輪郭はまるでおばけ、生き物なのにケーキにもなってしまうというかわいくてワクワクとするパネルシアターです。

次々と登場するかわいらしいおばけちゃんたちも子供たちはきっと喜びますね!

おばけちゃんかな?それともケーキかな?と問いかけながら盛り上げてみましょう!