会社でおすすめの室内で楽しめる遊び・レクリエーションゲーム
会社でおすすめの室内で楽しめる遊び・レクリエーションゲームを紹介します!
仕事をうまく回すためにも、同じ職場の人とのコミュニケーションは必須ですよね。
けれど忙しさのあまり、「仕事のことしか話さない」という方も多いのではないでしょうか?
「仕事を頼みづらい」、「相談できる人がいない」と感じているのなら、レクリエーションゲームをおすすめします。
現代ではアイスブレイクなど、周りの人と親睦を深める目的でおこなわれる機会も多くなってきました。
一緒に遊び、楽しい時間を共有すれば会話も増え、仕事上もやりやすくなるのではないでしょうか!
- 【簡単ゲーム】大人向けのオススメ室内レクリエーション
- オフィスで盛り上がる楽しい遊び。レクリエーションゲーム
- 初対面の人と仲良くなれるオススメの楽しいゲーム
- チームワークを高められる簡単で楽しい協力ゲーム
- 会話だけでできるゲーム。道具なしで楽しめる定番&人気の遊び!
- 大人数でも楽しめる 大人向けチーム対抗レクリエーション
- 【第2弾】12月におすすめの室内で楽しめる遊び・レクリエーションゲーム
- 親睦会・懇親会で盛り上がるゲーム
- 自己紹介やチーム戦で距離を縮める!歓迎会で盛り上がるゲーム
- 室内で楽しめる簡単なレクリエーション・ゲームまとめ
- 【大人向け】面白いレクリエーションゲーム。隙間時間にも!
- 春におすすめの室内で楽しめる遊び・レクリエーションゲーム
- みんなでできる遊び・ゲーム。楽しい遊びのアイデア集
- 1月にオススメの室内遊び・レクリエーションゲーム
- 頭を使うゲームまとめ
会社でおすすめの室内で楽しめる遊び・レクリエーションゲーム(31〜40)
イラスト伝言ゲーム

相手に伝えようとする気持ち、相手の伝えたいことを読み取る力など、メンバー間の理解力が試されるゲームです。
与えられたお題を絵で表現し、次の人はその絵からお題を読み取り、また次の人へと絵をつないでいきます。
最後の人は最終的にどのようなお題だと感じたかを言葉で発表し、正解できるかを楽しむといった内容ですね。
正解にたどり着ければ、メンバーの結束力を感じられますし、間違ったとしてもどのようにずれていったかの検証で盛り上がれます。
それぞれの特徴をとらえる力、絵心といった部分も、このゲームの楽しいポイントではないでしょうか。
ほにゅう瓶早飲みゲーム!

笑えるレクリエーションを探している人にオススメなのが、こちら「ほにゅう瓶早飲みゲーム」です。
このゲームでは、哺乳瓶に入れた飲み物を参加者全員で早飲みし、一番早かった人が勝利というのがルール。
大の大人が哺乳瓶をくわえて必死に飲んでいる姿は爆笑ものですよ。
会社の上司がやると場が和むのではないでしょうか。
スピーディー鉛筆立てゲーム

鉛筆を制限時間内に、用意された本数を全部立てられれば勝ち、というシンプルなゲームです。
シンプルで簡単そうに思えますが新品の鉛筆、細くて長くて安定が悪いので立ったと思ってもすぐに倒れてしまったり、そしてその倒れた鉛筆が周りの鉛筆まで巻き添えにして倒れてしまったり、となかなかすんなりとはいかないゲームです。
モバイル社会の達人

今やみんな持っているスマホ、そしてみんながやっているLINE。
そんなスマホとアプリを使って遊ぶ「モバイル社会の達人ゲーム」です。
ゲームに参加するメンバーでLINEグループを作ります。
そして決められた文章を早打ち、一語一句間違えずに一番に送信できた人の勝ちです。
間違えていたら失格ですよ!
間違えた人、最下位の人にシッペの罰ゲームとかどうでしょう?
1分時計

「1分時計」ゲームは、ストップウォッチを回し、1分ちょうどのところで手を上げられるか?というゲームです。
まず1分ぴったりという人はいないでしょうから、1分に一番近かった人が勝ちです。
一番差が大きかった人が罰ゲーム!というのもおもしろいかもしれませんね!
会社でおすすめの室内で楽しめる遊び・レクリエーションゲーム(41〜50)
お箸使いゲーム

お皿2枚とお箸、そして小豆などの乾いた豆を用意します。
これがワンセットで一人分です。
1枚のお皿の上に豆を置いて、スタートの合図でお箸を使ってひと粒ずつもう片方のお皿に移していきます。
制限時間を決めて、時間内に多く豆を移動させた人の勝ち。
お箸の使い方が上手な人には有利なゲームですが小さなものをつまむの、なかなか難しいですよね。
ストッキング綱引き

「ストッキング綱引き」は、足の部分を結んだ2足のストッキングを用意して、胴の部分を顔にかぶります。
そしてその状態でひっぱり合い、脱げたほうが負けです。
女性にはオススメしないゲームですね(笑)。
すごくひどい顔になってしまうので、見ているほうは抱腹絶倒、盛り上がります!