RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

大橋トリオの名曲・人気曲

一人で多彩な楽器を奏で、ジャズとポップスの境界を軽やかに超えていく大橋トリオ。

透明感のある歌声と繊細な楽曲が紡ぎ出す心地よいサウンドは、聴く人の心に優しく寄り添います。

秦基博さんや平井堅さんとのコラボレーション、映画音楽やCMソングなど、幅広いフィールドで活躍する音楽シーンの重要なアーティストとして、独自の音楽世界を築き続けています。

大橋トリオさんならではの心温まる穏やかな楽曲をぜひ味わってください。

大橋トリオの名曲・人気曲(21〜30)

A BIRD大橋トリオ

軽やかなアコースティックギターの音色が心地よいですね。

ジャズやボサノヴァを基盤にした洗練されたサウンドで知られる、シンガーソングライター大橋トリオさんの楽曲です。

この楽曲は、2009年5月にリリースされた記念すべきメジャーデビューミニアルバム『A BIRD』の表題曲で、当時はミュージックチャンネルでヘヴィローテーションにも選ばれました。

繊細なメロディとやわらかなストリングスが、まるで鳥が自由な空へ羽ばたいていくような開放感を与えてくれますよね。

新しい世界へ飛び立つ前の、静かながらも確かな高揚感を表現しているかのようです。

本作は、新たな一歩を踏み出すあなたの背中をそっと押してくれる、スタイリッシュな応援ソング。

気分を切り替えたい朝や、通勤時間に聴くのもオススメです。

Be there大橋トリオ

大橋トリオ / Be there feat. BONNIE PINK(Short Ver.)
Be there大橋トリオ

BONNIE PINKをゲストボーカルに迎え制作された1曲。

アルバム『L』に収録されています。

なんといっても男女ツインボーカルのハーモニーがかわいらしい楽曲で、軽快なリズムもクセになります。

オシャレなサウンドとともに歌われる甘い歌詞が優しい雰囲気を作り出しています。

Shine大橋トリオ

アルバム『A BIRD』に収録されている曲です。

大橋トリオさんにしては珍しく英語の歌詞ですが、変わらない優しい声に安心する1曲です。

昔ながらのカフェや喫茶店で流れていそうなゆったりした1曲に癒やされることまちがいなしです!

MAGIC大橋トリオ

冬、そしてクリスマスをテーマに定番のクリスマスソングのカバー、そしてオリジナルの楽曲を収録したコンセプトアルバム、「MAGIC」の表題曲です。

大橋トリオらしいメロウな雰囲気はありつつも、キラキラした音色や軽快なリズムで、クリスマスの雰囲気が表現されています。

新しいクリスマスソングの定番として楽しんでみてください!

PARODY大橋トリオ

大橋トリオ / 「PARODY」-episode2(親子編)-
PARODY大橋トリオ

軽快なリズムとグルーブ感がクセになる1曲。

楽曲の途中に食器をたたくような音が入っていたりと、決して大人っぽく渋い感じだけではない、遊び心を感じさせてくれる楽曲です。

「きっとこの世界も誰かの パロディーだったりするんだろう」という言葉に代表されるように、想像力をかき立てられる歌詞にも注目して聴いてみてください。

Bridge Over Troubled Water大橋トリオ

世界中で愛される不朽の名バラードを、大橋トリオさんとTHE CHARM PARKが柔らかな感性でカバーした1曲です。

人生の荒波に疲れ、孤独を感じる人の傍らにそっと立ち、自らが橋となって支えようとする献身的なメッセージが、二人の優しいハーモニーによって紡がれます。

原曲の持つゴスペルのような荘厳さは、アコースティックギターとピアノが織りなす温かな音色で彩られ、聴く者の心を静かに癒やします。

本作は、2024年2月に発売された共作アルバム『Trio & Charm』で聴けます。

心が疲れてしまった夜に、その穏やかな響きに耳を傾ければ、そっと背中を押してくれるはずです。

さよならの無い世界大橋トリオ

優しく心に染み渡る歌声と、情緒豊かなストリングスが織りなすミディアムバラードです。

大橋トリオさんが紡ぐこのメロディは、大切な人との別れは避けられないものだけれど、心の中には「さよなら」のない世界が広がり、思い出は永遠に輝き続けると語りかけているかのよう。

この曲を聴いて、今は会えない誰かのことをそっと心に思い浮かべた方もいるかもしれませんね。

2022年9月に公開された本作は、ドラマ『さよならの向う側』の主題歌として物語を彩りました。

別れの悲しみを乗り越えるのではなく、温かい記憶として抱きしめて生きていきたいと願う人の心に、優しく寄り添ってくれるのではないでしょうか。