RAG Musicにほんのうた
素敵な童謡・民謡・唱歌
search

岡山を歌った名曲。歌い継がれる故郷のこころ

郷土・岡山への愛が音楽に込められた歌の数々をご紹介します。

ちあきなおみさんの「喝采」から、美星の星空を詠んだChicago Poodleの「Twinkle Little Stars」まで、地域の宝が音符に乗って心に響きます。

瀬戸内の海の恵み、悠然と立つ備中松山城、親しみやすい方言「もんげー」など、岡山の魅力が優しいメロディーと共に語られています。

故郷を想う気持ちが、世代を超えて歌い継がれています。

岡山を歌った名曲。歌い継がれる故郷のこころ(21〜40)

湯原有情平一声

湯原有情  歌 平 一声
湯原有情平一声

真庭市は岡山県では最も面積の大きい自治体で、「美作三湯」の一つに数えられる湯原温泉が存在します。

そのPRとして作られたのが湯原有情で、元々は柳柴帆の歌でありこの動画はカバーバージョンです。

温泉の魅力が伝わってきますね。

旭川黒川真一朗

旭川/黒川真一朗   PaPa(34)【高音質】
旭川黒川真一朗

旭川というと北海道をイメージする方も多いかもしれませんが、岡山県にも同名の川が流れており、岡山三大河川の一つでもあります。

その旭川を絡めて男女の恋愛について歌ったのがこの歌です。

映像付きの動画なので、イメージが湧きやすいですね。

岡山市のうた合田友紀

岡山表町ミュージカルアカデミー【講師陣紹介】合田友紀
岡山市のうた合田友紀

岡山県の県庁所在地である岡山市をテーマにした歌です。

短い曲でありながらも、交通の便の良さや市内にある名所、イベントなど岡山市の魅力がぎゅっと詰め込まれています。

聴いていると岡山市に行ってみたい気分になりますね。

図々しい奴谷啓

「図々しい奴」は岡山県出身の小説家、柴田錬三郎の作品です。

作者と同じ岡山県出身の主人公、戸田切人の活躍を描いた物語で、3作の映画と1作のテレビドラマが作られました。

この曲はドラマ版の主題歌で、谷啓さんが歌っています。

倉敷ひとり雨香西かおり

倉敷ひとり雨 香西かおり ご当地ソング岡山 5弾
倉敷ひとり雨香西かおり

雨がそぼ降る倉敷で、女性が来るかどうかもわからない男を待ちながら、過ぎ去りし日のことを思い出しているという内容の歌です。

男性に未練を持つ女性の歌という意味で「倉敷しぐれ」に似ていると言えるかもしれませんね。