兵庫を歌った名曲。歌い継がれる故郷のこころ
兵庫と聴いて何をイメージしますか?
オシャレなイメージがありますか?
本州の中西部にあり、近畿地方に属しています。
県庁所在地は神戸市です。
兵庫県出身のアーティストや兵庫を愛するミュージシャンが歌った兵庫県についての歌。
ぜひチェックしてみてください。
兵庫を歌った名曲。歌い継がれる故郷のこころ(1〜10)
神戸に朝が来たもんたよしのり

この曲はまだもんたよしのりさんがもんた&ブラザーズで世に出る前に、自身名義で出したアルバム「ホライゾン」に収録されている曲です。
もんたさんは神戸市東灘区出身。
既に廃盤になっていましたが、2015年にCD化されています。
ポートピアゴダイゴ
1980年5月にリリースされたゴダイゴのシングルで、オリコンチャートでは最高で23位にランクインしました。
神戸ポートアイランド博覧会のキャンペーンソングとして作られた楽曲です。
ゴダイゴは第31回NHK紅白歌合戦でこの歌を歌っています。
恋は魔法さ -Magic In The Summer Night-浜田省吾

1995年7月にリリースされた浜田省吾 with THE R&S INSPIRATIONSのシングル「我が心のマリア」に収録されている曲です。
オリコンチャートでは最高で13位にランクインしました。
2005年3月にはリサイズ版がリリースされています。
風に乗ってばんばひろふみ

フォークシンガーのばんばひろふみが2005年7月にリリースしたシングル「のんびりと ゆっくりと」に収録されている楽曲です。
神戸市中央区にある三宮地下街(通称:さんちか)のテーマソングで、さんちかで流されているのを聴いた記憶のある方もいると思います。
美し都〜がんばろやWe love KOBE平松愛理

この「美し都〜がんばろやWe love KOBE」は1995年にリリースされた平松愛理さんの16枚目のシングルとなります。
平松愛理さんは神戸市出身、作詞をした阿久悠さんは淡路島出身であったため、こちらも収益が寄付された阪神大震災のチャリティーソングとなっています。
海のある街WEAVER

この「海のある街」は2017年1月に配信リリースされたWEAVERのシングルとなります。
今年で神戸は開港150周年でそのテーマソングに神戸市出身のWEAVERが選ばれ、このために書き下ろした曲です。
現在、神戸市出身の戸田恵梨香さんが出演している神戸開港150周年記念のCMで流れています。
春景色南野陽子

1986年3月にリリースされた南野陽子のシングル「悲しみモニュメント」のB面に収録されています。
神戸市を舞台にした曲で、ニッポン放送系で放送された「南野陽子 ナンノこれしきっ!」のオープニング曲としても使われていました。