【2025】兵庫県出身の出身のアーティスト・歌手・バンドまとめ
兵庫県出身のアーティストというと誰が思いつくでしょうか?
最近では、西宮市出身のあいみょんさんを思い浮かべる方も多いかもしれませんね。
ほかにも神戸は多くの人が集まる街でもありますので、神戸出身や神戸に拠点を置いているロックバンドもたくさんおられます。
この記事では、そうした兵庫県出身のバンドや歌手、ミュージシャンを一挙に紹介していきますね!
この記事をご覧になって初めて「この人兵庫県出身だったんだ!!」と知ることもあるかもしれませんね。
ジャンルや年代を問わずに幅広くピックアップしましたので、じっくりとご覧ください。
【2025】兵庫県出身の出身のアーティスト・歌手・バンドまとめ(1〜10)
朝陽あいみょん

兵庫県西宮市生まれのシンガーソングライター、あいみょんさん。
まっすぐな歌声が若い世代の胸に刺さり、人気が広がりましたね。
『マリーゴールド』で国民的アーティストへ駆け上がり、どこか懐かしく郷愁を感じさせるメロディーで若者だけでなく、老若男女問わず幅広い世代に愛されています。
時にエッジの効いたリリックも魅力的です!
BL女王蜂

2009年兵庫県神戸市で結成された、日本のバンドシーンにおいて強烈なアイデンティティを披露するロックバンド女王蜂。
ボーカルのアヴちゃんを中心に音楽はもちろんのこと、映像やファッションなど唯一無二の芸術感で活動をしています。
2012年映画『モテキ』のテーマ曲『デスコ』や2020年の『BL』などが代表曲です。
やはり女王蜂は三宮のライブハウス界隈の結びつきが強く、企画ライブなども積極的におこなっています。
神戸アンダーグラウンドシーンを代表するロックバンドと言えるでしょう。
Wake Me Upフレデリック

キャッチーでダンサブルなロックサウンドが持ち味のロックバンド、フレデリック。
『オドループ』など、一度聴けば耳から離れない中毒性の高い楽曲がクセになります。
そしてメンバーは、ドラマーの高橋武さん以外はなんと皆さんが兵庫県出身です。
ボーカル、ベースの三原兄弟は宝塚市、ギターの赤頭隆児さんは朝来市の出身です。
ライブハウス激戦区、インディーズ・メジャー問わずたくさんのバンドを輩出してきた兵庫のライブハウスシーンでもまれた実力派バンドです。
Bang!MIYAVI

サムライギタリストの通称で、世界中で活躍しているスーパーギタリストMIYAVIさんは生まれは大阪ですが、育ちは兵庫県川西市だそうです。
彼のプレイスタイルはピックを使わず、ベースのように弦を叩いて奏でるスラップ奏法がメインなんですよね。
その独特なスタイルで繰り出されるフレーズはどれもが個性たっぷり、唯一無二の魅力を放っています。
かつてはインストに近い曲も多かったのですが、近年ではボーカル楽曲も多くなりましたね。
Dive in Your FaithFear, and Loathing in Las Vegas

ポストハードコアやエレクトロニコアを得意としているバンド、Fear, and Loathing in Las Vegas。
最近の楽曲はエフェクトを多用したエレクトロニコアを主体としており、楽曲の一部にヘヴィメタルの要素を盛り込んでいますね。
アートコアのようなさわやかさを持った楽曲もあるため、ノリノリの楽曲が好きな方は彼らの楽曲が好きなのではないでしょうか?
そんなFear, and Loathing in Las Vegasはメンバーの多くが兵庫県出身です。
国道二号線ガガガSP
神戸の青春パンクバンドといえば、やはり彼らは外せません!
数々の名曲を残し、ロックシーンで彼らのファンが多いことはもちろん、『にんげんっていいな』のカバー曲などでCMを担当するなど、お茶の間でも広く知られていますね。
彼らの魅力は飾らず等身大をありのままに歌う姿であり、1997年の結成当初から変わらないその姿勢が多くのファンの胸をつかんで離しません。
熱量がたっぷりつまった正直なライブパフォーマンスをぜひ生で体感していただきたいバンドです。
英雄~笑って!ショパン先輩~江口紗耶

兵庫県出身のアーティストとして頭角を現し、ハロー!
プロジェクトの研修生制度を経て、2018年にBEYOOOOONDSのメンバーとしてデビューを果たした江口紗耶さん。
従来のアイドルグループの枠を超え、ポップスを基調としながらもロックやエレクトロニカなど多彩な音楽性と演劇的要素を取り入れた個性的なパフォーマンスが魅力です。
2019年に「第61回日本レコード大賞」で最優秀新人賞を受賞し、音楽シーンでの存在感を示しました。
明るく前向きな性格と独特の言い回しは、ファンからの支持も厚く、SNSやファンイベントでも人気を集めています。
ダンスや歌唱力はもちろん、MCでのトークも得意とする江口さんの表現力豊かなパフォーマンスは、アイドル音楽に新しい風を感じたい方にぴったりです。