【2025】兵庫県出身の出身のアーティスト・歌手・バンドまとめ
兵庫県出身のアーティストというと誰が思いつくでしょうか?
最近では、西宮市出身のあいみょんさんを思い浮かべる方も多いかもしれませんね。
ほかにも神戸は多くの人が集まる街でもありますので、神戸出身や神戸に拠点を置いているロックバンドもたくさんおられます。
この記事では、そうした兵庫県出身のバンドや歌手、ミュージシャンを一挙に紹介していきますね!
この記事をご覧になって初めて「この人兵庫県出身だったんだ!!」と知ることもあるかもしれませんね。
ジャンルや年代を問わずに幅広くピックアップしましたので、じっくりとご覧ください。
- 関西出身のバンド・アーティスト・歌手
- 神戸を歌った演歌。神戸の港や街が歌われた名曲まとめ
- 大阪府出身のおすすめバンド・歌手・アーティスト一覧
- 【兵庫の歌】兵庫を舞台とするご当地ソング&恋愛ソング集
- 関西弁の歌|関西人ライターが魅力を徹底解説!
- 【男の色気】ハスキーボイスを持つアーティスト・バンド
- 80年代の男性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】
- 【2025】ブレイク中のおすすめアーティスト。時代を彩る歌手、グループまとめ
- 【浜田省吾の名曲】時代を超えて愛されるヒットソング&人気曲を厳選!
- 日本のかっこいい女性ボーカル
- 和歌山県出身のバンド・アーティスト・歌手
- 名曲ばかり!Z世代におすすめしたい男性アーティストのラブソング
- 関東出身のバンド・アーティスト・歌手
【2025】兵庫県出身の出身のアーティスト・歌手・バンドまとめ(81〜90)
北原ゆか

優しいピアノの音色と胸がキュンキュンするような歌詞がかわいいですね。
「Song for the Life 音楽コンテスト」でグランプリを受賞した兵庫県出身のシンガーソングライター、北原ゆかです。
同世代の女子なら共感できる曲のメッセージ性が魅力です。
大切なもの北川けんいち

テレビ番組の企画にて見ず知らずのメンバーで結成されたバンド、ロードオブメジャー。
その企画もあってメンバーの出身地は広島、群馬、沖縄、とさまざまですが、ボーカルの北川賢一さんは兵庫県神戸市出身です。
2007年のバンドの解散以降は神戸で個展を開いたり、神戸のイベントやライブハウスに出演したりと地元での活動も多くしています。
たくさんの人に影響を与えた人物であり、神戸のロックバンドや若者にも多大なる影響を与えたことでしょう。
千紗

音楽ユニットgirl next doorのボーカル、千紗は兵庫県篠山市出身です。
動画の曲、デビューシングルとしてリリースされた「偶然の確率」はニッポン放送「北京オリンピック中継」テーマソングに起用されました。
オリコン週間チャート3位を記録。
鍵のない箱堂本光一

KinKi Kidsの堂本光一が兵庫県芦屋市出身です。
本当の生まれは長野県らしいですが、幼稚園から中学校までを兵庫県芦屋市で過ごしているので、兵庫県芦屋市出身となっています。
中学生の頃は芦屋市から東京へレッスンに通っていたそうです。
YOKAZE変態紳士クラブ

今話題の3人組ジャンルレスユニット、変態紳士クラブも関西出身って知ってましたか?
大阪と兵庫出身のメンバーで構成されています。
各々のスキルを最大限に発揮し、等身大で自由な雰囲気が今を生きる若者の心をグッとつかんでスマッシュヒットを続出させています。
ライブでみせるテンポのよさと笑いを誘うMCも関西人のノリの良さが感じられて楽しめます!
動画も豊富に展開されていますので気になっていた人はぜひのぞいてみてくださいね!
蝋人形の館ACE
世界でも高い評価を集めているロックバンド、聖飢魔II。
ユニークなビジュアルとは裏腹に、非常に高い演奏力と歌唱力をほこるバンドですよね。
そんな聖飢魔IIのギターを担当しているACEさんは兵庫県出身です。
彼のギタープレイは業界でも非常に高く評価されていますね。
彼だけでなく、全員がとんでもない演奏力を持っていますが……(笑)。
聖飢魔IIの楽曲は統一された世界観と本格的な音楽性が魅力です。
ぜひ彼らのアルバムの方もチェックしてみてください。
【2025】兵庫県出身の出身のアーティスト・歌手・バンドまとめ(91〜100)
HERE COMES ANGER FLARESANGER FLARES

関西のパンクシーンを代表するOi!/STREET PUNKバンド、ANGER FLARESは1999年に神戸で結成されました。
2002年に一度解散を経験しましたが、2013年に再始動。
ストレートで力強いサウンドとワイルドなボーカルが特徴的です。
2014年にはアルバム『REBELS WITH A CAUSE』をリリースし、痛快なパンクサウンドを届けています。
国内外の著名バンドとの共演も多く、2023年にはイギリスの伝説的Oi!PUNKバンド、COCKNEY REJECTSの全日程ツアーに帯同しました。
パンクロックが好きな方はもちろん、エネルギッシュな音楽を求めている方にもおすすめのバンドです。







