【2025】兵庫県出身の出身のアーティスト・歌手・バンドまとめ
兵庫県出身のアーティストというと誰が思いつくでしょうか?
最近では、西宮市出身のあいみょんさんを思い浮かべる方も多いかもしれませんね。
ほかにも神戸は多くの人が集まる街でもありますので、神戸出身や神戸に拠点を置いているロックバンドもたくさんおられます。
この記事では、そうした兵庫県出身のバンドや歌手、ミュージシャンを一挙に紹介していきますね!
この記事をご覧になって初めて「この人兵庫県出身だったんだ!!」と知ることもあるかもしれませんね。
ジャンルや年代を問わずに幅広くピックアップしましたので、じっくりとご覧ください。
【2025】兵庫県出身の出身のアーティスト・歌手・バンドまとめ(31〜40)
神戸へおいでワタナベフラワー

神戸を代表するバンドといえばワタナベフラワー!といってもいいほど地元に密着したバンドです。
「誰にでもわかりやすくて、楽しい音楽」をこころざし、ボーカルのクマガイタツロウさんを中心に2001年に結成されました。
聴いていると楽しくなるようなポップで最高にハッピーな楽曲が魅力的です。
今では神戸市公認のバンドとなりました。
代表曲『神戸においで』もそんな雰囲気がとても表れていて、あたたかい気持ちになります。
Rusty NailHEATH

X JAPANのベース、HEATHさんが兵庫県尼崎市出身。
見た目はとてもクールでかっこいいHEATHさんですが、話すと関西弁でおもしろい方なんですよね。
そのギャップがいいですよね。
ちなみにソロ活動をしている時は「heath」、X JAPANの時は「HEATH」と、名義を使い分けています。
スーパーノヴァalcott

さわやかポップな曲が魅力的なalcott。
作詞・作曲のほぼすべてを担うボーカルの貴田宰司さんを中心に2010年8月に結成されました。
なじみやすいメロディーで何回も聴きたくなるような語呂の響きも楽しいですよ。
地元神戸で彼らが主催しているフェス、ブタフェスも注目です。
キュウソネコカミやTHE ORAL CIGARETTESのように関西を代表するバンドになってほしいですね!
ミナ

若い世代から絶大な支持を得る2015年に韓国で結成された多国籍の女性9人組アイドルグループ「TWICE」。
楽曲もさることながら、彼女たちのダンスは「TTダンス」をはじめ社会現象になることも……。
メンバーのミナこと名井南は1997年生まれ、兵庫県西宮市出身。
特技はバレエで、ニックネームはブラックスワン。
「TWICE」のメインダンサーです。
村上ポンタ秀一

兵庫県出身の音楽家として村上ポンタ秀一さんは外せません。
国内、海外問わず活躍する、プロドラマーです。
イルカさんや福山雅治さんなど、数多くの有名ミュージシャンの楽曲に関わってきました。
彼のドラムプレイを手本にするプロミュージシャンはたくさんいます。
【2025】兵庫県出身の出身のアーティスト・歌手・バンドまとめ(41〜50)
芦田愛菜

歌手や子役として活動する芦田愛菜は兵庫県西宮市出身です。
動画の「ステキな日曜日?Gyu Gyu グッディ!?」はソロデビューシングルとしてリリースされました。
セブン&アイ・ホールディングス「秋のおでかけフェア」タイアップソングです。
GravityThe fin.

The fin.は全員が兵庫県宝塚市出身のロックバンドです。
ボーカルのYuto Uchinoが影響を受けたことから、もともとはASIAN KUNG-FU GENERATIONのコピーバンドとしてスタートしていき、2010年に結成以降、ノスタルジックで雰囲気のある楽曲の数々で海外を中心に人気が出ています。
チルウェイブといった要素や浮遊感のあるような音作りがオシャレです。