RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

【2025】兵庫県出身の出身のアーティスト・歌手・バンドまとめ

兵庫県出身のアーティストというと誰が思いつくでしょうか?

最近では、西宮市出身のあいみょんさんを思い浮かべる方も多いかもしれませんね。

ほかにも神戸は多くの人が集まる街でもありますので、神戸出身や神戸に拠点を置いているロックバンドもたくさんおられます。

この記事では、そうした兵庫県出身のバンドや歌手、ミュージシャンを一挙に紹介していきますね!

この記事をご覧になって初めて「この人兵庫県出身だったんだ!!」と知ることもあるかもしれませんね。

ジャンルや年代を問わずに幅広くピックアップしましたので、じっくりとご覧ください。

【2025】兵庫県出身の出身のアーティスト・歌手・バンドまとめ(21〜30)

The Songbards

The Songbards – 太陽の憂鬱 (Official Video)
The Songbards

神戸を拠点に活動する4人組ロックバンド、The Songbards。

なんとメンバー4人全員が作詞作曲にたずさわるめずらしいバンドです。

全員が歌で楽曲に参加するスタイルも特徴的ですね。

さわやかな曲調と歯切れの良いギター、そして哲学的なのに晴々とした気持ちにさせてくれる歌詞がステキなこの曲は、2018年にリリースされたミニアルバム「Cages in the Room」に収録されています。

What’s Gonna Be?FIVE NEW OLD

FIVE NEW OLD – What’s Gonna Be? 【Official Music Video】
What's Gonna Be?FIVE NEW OLD

一度再生ボタンを押せば一気に空間がおしゃれに彩られるようなバンド、FIVE NEW OLD。

バンドの「ONE MORE DRIP」日常にアロマオイルのような彩りを、というコンセプトからもわかるように、聴きやすくなおかつスタイリッシュなサウンドが持ち味です。

そんなFIVE NEW OLDも兵庫県神戸市で結成されました。

たくさんの個性的なバンドが登場し続ける神戸、彼らもまたそんな街がほこる唯一無二のロックバンドの一つです。

【2025】兵庫県出身の出身のアーティスト・歌手・バンドまとめ(31〜40)

神戸へおいでワタナベフラワー

ワタナベフラワー「神戸へおいで」MusicVideo
神戸へおいでワタナベフラワー

神戸を代表するバンドといえばワタナベフラワー!といってもいいほど地元に密着したバンドです。

「誰にでもわかりやすくて、楽しい音楽」をこころざし、ボーカルのクマガイタツロウさんを中心に2001年に結成されました。

聴いていると楽しくなるようなポップで最高にハッピーな楽曲が魅力的です。

今では神戸市公認のバンドとなりました。

代表曲『神戸においで』もそんな雰囲気がとても表れていて、あたたかい気持ちになります。

岡村靖幸

岡村靖幸「忘らんないよ」
岡村靖幸

兵庫県出身のシンガーソングライター、岡村靖幸さんは、独特の音楽性と個性で知られています。

彼の楽曲は、ファンクやソウル、ポップス、ロックなど、様々なジャンルを融合させた実験的なものばかり。

1986年8月にシングル『Out of Blue』でデビューを飾り、その後も数々のヒット曲を世に送り出してきました。

岡村さんの魅力は、奔放な歌詞とメロディだけでなく、エネルギッシュなダンスパフォーマンスにもあります。

また、他のアーティストへの楽曲提供やプロデュースも手がけており、川本真琴さんのヒット曲も手がけています。

岡村さんの音楽は、青春や恋愛を感じたい方におすすめです。

愛の唄Psycho le Cému

Psycho le Cémuはベースのseekをのぞいて、兵庫県姫路市出身です。

バンド結成も兵庫県姫路市なんですよね。

ヴィジュアル系というより、大がかりなコスプレバンドといった方が良いかもしれないですね。

一度活動を休止しましたが、現在は再始動しています。

ピコ

Pikoピコ – 桜音Live
ピコ

歌手として活動するピコは兵庫県姫路市出身です。

動画の曲、3枚目のシングルとしてリリースされた「桜音」はテレビアニメ「よりぬき銀魂さん」のエンディングテーマに起用されました。

この曲で自身初のオリコンシングルチャートトップ10入りを果たしています。

芦田愛菜

芦田愛菜「ステキな日曜日~Gyu Gyu グッディ!」
芦田愛菜

歌手や子役として活動する芦田愛菜は兵庫県西宮市出身です。

動画の「ステキな日曜日?Gyu Gyu グッディ!?」はソロデビューシングルとしてリリースされました。

セブン&アイ・ホールディングス「秋のおでかけフェア」タイアップソングです。