【2025】兵庫県出身の出身のアーティスト・歌手・バンドまとめ
兵庫県出身のアーティストというと誰が思いつくでしょうか?
最近では、西宮市出身のあいみょんさんを思い浮かべる方も多いかもしれませんね。
ほかにも神戸は多くの人が集まる街でもありますので、神戸出身や神戸に拠点を置いているロックバンドもたくさんおられます。
この記事では、そうした兵庫県出身のバンドや歌手、ミュージシャンを一挙に紹介していきますね!
この記事をご覧になって初めて「この人兵庫県出身だったんだ!!」と知ることもあるかもしれませんね。
ジャンルや年代を問わずに幅広くピックアップしましたので、じっくりとご覧ください。
- 関西出身のバンド・アーティスト・歌手
- 神戸を歌った演歌。神戸の港や街が歌われた名曲まとめ
- 大阪府出身のおすすめバンド・歌手・アーティスト一覧
- 【兵庫の歌】兵庫を舞台とするご当地ソング&恋愛ソング集
- 関西弁の歌|関西人ライターが魅力を徹底解説!
- 【男の色気】ハスキーボイスを持つアーティスト・バンド
- 80年代の男性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】
- 【2025】ブレイク中のおすすめアーティスト。時代を彩る歌手、グループまとめ
- 【浜田省吾の名曲】時代を超えて愛されるヒットソング&人気曲を厳選!
- 日本のかっこいい女性ボーカル
- 和歌山県出身のバンド・アーティスト・歌手
- 名曲ばかり!Z世代におすすめしたい男性アーティストのラブソング
- 関東出身のバンド・アーティスト・歌手
【2025】兵庫県出身の出身のアーティスト・歌手・バンドまとめ(41〜50)
小南泰葉

兵庫県丹波市出身のシンガーソングライター、小南泰葉。
ジャニス・ジョプリンに影響を受けたであろうソウルフルな歌い方がかっこいいですね。
実は『紅蓮華』が大ブレイクしたLiSAに楽曲提供も行っているんです。
演奏も必聴ですよ!
【2025】兵庫県出身の出身のアーティスト・歌手・バンドまとめ(51〜60)
Baby Leaf

神戸を中心に活動していた、スリーピースバンドです。
残念ながら解散してしまいました。
動画はバンドファーストミニアルバム「僕が枯れる時、それは君がいない時」に収録されているリードトラック。
ストレートなギターロックサウンドとエモーショナルな歌声がなんだか泣けてきますね。
What’s Gonna Be?FIVE NEW OLD

一度再生ボタンを押せば一気に空間がおしゃれに彩られるようなバンド、FIVE NEW OLD。
バンドの「ONE MORE DRIP」日常にアロマオイルのような彩りを、というコンセプトからもわかるように、聴きやすくなおかつスタイリッシュなサウンドが持ち味です。
そんなFIVE NEW OLDも兵庫県神戸市で結成されました。
たくさんの個性的なバンドが登場し続ける神戸、彼らもまたそんな街がほこる唯一無二のロックバンドの一つです。
KIBA、TOSHI

Gargoyleのボーカル、KIBAとTOSHIが兵庫県神戸市出身です。
神戸でのライブの終わり時間が遅くなると、「神鉄組(神戸電鉄のこと)は早く帰らないとなくなるよ」とローカルネタをMCで話して会場を笑わせたそうです。
KING BROTHERS

エモーショナルなサウンドがめちゃくちゃかっこいいこの曲。
メンバー2人とも兵庫県西宮市出身のロックバンド、KING BROTHERSの楽曲です。
動画の曲は2010年リリースのアルバム「THE FIRST RAYS OF THE NEW RISING SUN」に収録されています。
激しいライブパフォーマンスでも有名なバンドです。
New OrderMASS OF THE FERMENTING DREGS

2000年代に活躍したロックバンド、MASS OF THE FERMENTING DREGS。
マスドレの愛称で親しまれているバンドですね。
兵庫を代表するロックバンドの一つで、オルタナティブロックやインディーロックを得意としています。
2015年に復活を果たし、ブレのない統一された音楽性でファンを楽しませていますね。
リリックも奥深いので、ぜひチェックしてみてください。
Morrie

DEAD ENDのボーカル、MORRIEが兵庫県龍野市(現たつの市)出身です。
現在は渡米して永住権を獲得し、NYで暮らしています。
DEAD ENDは一度解散し、2009年に20年ぶりに復活しました。
MORRIEの変わらない、美しいビジュアルには驚きました。






