切ない失恋ソングの名曲。おすすめの人気曲
落ち込んだ時には無理に明るい曲を聴くのではなく、暗い曲を聴くほうが心に良いらしいですね。
今回は、失恋で傷ついたあなたにおくる邦楽の失恋ソングを集めました。
共感できる曲にはとことん共感して、気分をすっきりさせましょうね。
- 歌詞がいい失恋ソング。心に残る素敵なメッセージ
- 1980年代にヒットした失恋ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 涙で痛みを洗い流す泣ける失恋ソング
- 【男泣き必至!】男性目線で描かれた失恋ソング
- 高校生におすすめの失恋ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 冬の失恋ソング。切なすぎる恋愛ソング
- 【泣けるお別れの歌】好きな人との別れを歌った恋愛ソング
- 【泣ける失恋ソング】傷ついた心にそっと寄り添う恋愛ソングを厳選!
- 【切ない】ボカロの失恋ソング。胸が痛い恋愛の名曲
- 40代の男性におすすめの失恋ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 80代の方にオススメの失恋ソング。切ない思いが描かれた名曲まとめ
- 失恋ソングの隠れた名曲。おすすめの人気曲
- 片思いの失恋ソングの名曲、人気曲
切ない失恋ソングの名曲。おすすめの人気曲(1〜10)
今夜このままNEW!あいみょん

グラスの泡に本音を溶かし、曖昧な関係に身を委ねてしまう、そんなやるせない夜を描いたあいみょんさんの楽曲です。
多くは望まず、ささやかなきっかけさえあれば満たされるのにと願う姿は、報われない恋の諦めにも似た感情を呼び起こします。
本作は2018年11月に公開された作品で、ドラマ『獣になれない私たち』の主題歌として話題を呼び、ストリーミング再生数は1億回を超えるほど多くの人に聴かれました。
好きな人に本当の気持ちを伝えられず、いっそこのまま流されてしまいたいと感じた経験のある方には、この主人公の痛みが手に取るようにわかるはず!
この曲を聴けば、行き場のない思いを抱えた心にそっと寄り添ってくれる気がしませんか?
二人NEW!aiko

好きになってしまう前に相手の気持ちに気づけてよかった、と自分に言い聞かせるように恋の終わりを悟る。
そんな痛々しい強がりを描いたaikoさんの楽曲です。
アップテンポな曲調とは裏腹に、相手のささいなしぐさに期待しては、その視線が自分ではない誰かに向けられていると気づく瞬間の切なさが歌われます。
この楽曲は2008年3月に発売されオリコン週間3位を記録、後にホーユーのCMソングにも起用されました。
アルバム『秘密』にも収録されています。
本当は悲しいのに強がってしまう夜、本作を聴けば「その気持ちわかるよ」と隣で寄り添ってくれるような気がしませんか?
別の人の彼女になったよwacci

自分のための恋愛を選んだ女性の切ない恋心を歌ったwacciの楽曲です。
別れた恋人より今の恋人の方がすてきなんだと自分に言い聞かせながら、必死で前の恋愛を思い出として胸の奥にしまおうとした経験はありませんか?
ボーカルの橋口洋平さんが制作した本作は、背伸びをしてしまう今の恋と、自然体でいられた過去の恋を対比させ、揺れる心情を巧みに描いています。
2018年8月に配信が始まると口コミで広まり、ストリーミング再生回数が1億回を突破するロングヒットに。
もう会えないと決めたはずなのに、最後に本音がこぼれてしまう歌詞があまりにもリアルで胸に迫りますよね。
切ない失恋ソングの名曲。おすすめの人気曲(11〜20)
バイバイBabyTHE BLUE HEARTS

失恋の切なさを、明るくポップなサウンドで包み込んだ不思議な魅力を持つ楽曲。
真島昌利さんが手がけた歌詞は、恋を失って小さくなってしまった心を独特の比喩で描き、共感した方も多いのではないでしょうか。
この楽曲は、バンド最後のオリジナル盤として1995年7月に発売されたアルバム『PAN』に収録された1曲です。
当時、NHK-FMの番組エンディングテーマとしても使われていたので、記憶にある方もいるかもしれません。
別れは悲しいけれど、本作の軽やかなメロディを聴けば、沈んだ心も少しだけ軽くなるはず。
何かを失い立ち止まってしまった時、そっと背中を押してくれるような温かい応援歌です。
たばこコレサワ

失ってから気づく大切さ、そんな痛いほどの後悔とやるせなさを描いたコレサワさんの楽曲です。
同棲していた部屋に残された恋人の持ち物は、今となっては愛おしい思い出の品。
自分の未熟さが別れを招いたのだと気づく主人公の姿が、あまりにもリアルに描かれています。
この楽曲は2017年3月に公開されたインディーズ最後の作品。
自分の過ちで大切な人を失ってしまった、そんな苦しい経験を持つ方の心にそっと寄り添ってくれるはずです。
ただ声一つロクデナシ

失恋の痛みや生きづらさを抱える人の気持ちに寄り添う切ない楽曲です。
2021年12月に公開された作品で、ピアノが奏でる柔らかな音色とともに、現代を生きる若者の孤独や葛藤が繊細に描かれています。
ロクデナシが表現する感情には、日々のささいな言葉に傷つきながらも、必死に笑顔を見せようとする人々の姿が映し出されているのです。
本作は香港のSpotifyバイラルチャートで1位を獲得するなど、国境を越えて多くの人々の心を揺さぶりました。
自分の気持ちをうまく言葉にできずにいる方や、一人で悩みを抱えている方に心からおすすめしたい1曲です。
優しい音色と歌声が、きっとあなたの心に寄り添ってくれることでしょう。
側にいて阿部真央

阿部真央の7枚目のシングルとして2011年に発売されました。
作詞・作曲は阿部真央が手掛けており、阿部が高校3年の時に書いた曲です。
もう終わってしまった恋なのに、「側にいて…」と願う悲痛な心の叫びに共感必至の失恋ソングです。