切ない失恋ソングの名曲。おすすめの人気曲
落ち込んだ時には無理に明るい曲を聴くのではなく、暗い曲を聴くほうが心に良いらしいですね。
今回は、失恋で傷ついたあなたにおくる邦楽の失恋ソングを集めました。
共感できる曲にはとことん共感して、気分をすっきりさせましょうね。
切ない失恋ソングの名曲。おすすめの人気曲(71〜75)
メトロノーム米津玄師

米津玄師さんが丁寧に紡ぎ出した、切ない恋愛ソングです。
2人の気持ちがズレていく様子を2つのメトロノームが刻むテンポにたとえ、ほんの小さなズレがやがて修復不可能な溝へと発展していく様子が、相手を忘れられない男性の目線でつづられています。
恋愛中は、自分だけが舞い上がって、相手の気持ちも同じだろうと思い込んでしまいがち。
相手のことを好きかどうか、相手が好きでいてくれているかを含め、相手の目線に立って考えることが大切ですね。
本作は2015年10月にリリースされたアルバム『Bremen』に収録されています。
オレンジSMAP

SMAPの32枚目のシングル「らいおんハート」のカップリング曲として2000年に発売されました。
カップリング曲ながら、失恋ソングの定番として幅広い世代から支持されており、カラオケランキングでも上位にランクインしています。
オレンジ色の夕焼けと失恋の切なさがマッチした名曲です。
ハッピーエンドback number

別れた恋人への切ない思いを歌った、心に染みる楽曲です。
強がりながらも、相手への未練を断ち切れない女性の姿が印象的。
言葉とは裏腹に本当は相手を好きなままでいるという複雑な心情が描かれています。
2016年11月にリリースされ、映画『ぼくは明日、昨日のきみとデートする』の主題歌にも起用されました。
愛する人との別れを経験した方に、心の整理をつけるきっかけとしてお勧めです。
back numberの優しい歌声に身を委ね、自分の気持ちと向き合ってみてはいかがでしょうか。
思い出せなくなるその日までback number

大切な人との別れを歌った切ない楽曲です。
清水依与吏さんの繊細な歌声が、失った人への思いを優しく包み込みます。
相手との絆の深さや、その人がいなくなった後の空虚感が丁寧に描かれており、聴く人の心に染み入る内容となっています。
本作はテレビ東京系音楽番組のエンディングテーマにも起用され、多くの人の共感を呼びました。
大切な人を思い出したくなったとき、また、その人への思いを再確認したいときにピッタリの1曲。
ゆっくりと目を閉じて聴いてみてはいかがでしょうか?
図星berry meet

心の奥底にある感情を巧みに描き出す1曲。
失恋後の複雑な心情が、繊細な言葉と力強いメロディで表現されています。
強がりながらも、心の空虚さに涙する姿は多くの人の共感を呼ぶでしょう。
berry meetの1st E.P.『JUKEBOX』に収録された本作は、2023年4月に発表されるや否や、ファンの間で話題となりました。
失恋の痛みを癒やしたいときや、前を向いて歩き出したいときに聴いてほしい楽曲です。
自分を大切にすることの大切さを教えてくれる歌詞が、きっと心の支えになってくれるはず。