RAG Music
素敵な音楽
search

【セツナ系】あまりにも泣ける!切ないJ-POPの名曲

セツナ系のJ-POP。

切ない歌詞や曲調にキュッと胸が締めつけられますよね。

青山テルマさんの『そばにいるね』を筆頭に、主に2000年代後半~2010年代中頃までに流行していたR&Bのようなラブソングが特徴的でした。

「着うた」世代の方は、きっと懐かしく感じる方もいらっしゃるかもしれませんね。

SNSの一般的な浸透によってそのスタイルも形を変え、今ではリリックビデオも一つの定番となり、いろいろな角度で共感できるポイントが増えてきているように感じます。

ここでは、当時流行していた懐かしい名曲や現代のセツナソングを厳選して紹介していきますね!

声にならない気持ちを代弁してくれたり、寄りそってくれる曲、感情移入が止まらなさすぎる曲がたくさんです。

心に響く切ない名曲を新しく見つけるリストとしても活用してもらえたら嬉しいです。

【セツナ系】あまりにも泣ける!切ないJ-POPの名曲(21〜30)

Love Forever加藤ミリヤ × 清水翔太

加藤ミリヤ×清水翔太 『Love Forever』
Love Forever加藤ミリヤ × 清水翔太

セツナ系の楽曲といえば『Love Forever』は欠かせないでしょう!

加藤ミリヤさんと清水翔太さんというゴールデンコンビによる、デュエットソングとしても人気の「着うた」時代を彩ったラブソングです。

当時を知る人には懐かしく、瑛人さんとyamaさんのカバーで知った方もいらっしゃるのではないでしょうか。

あまりにも美しいサビのメロディーが最高で、とにかく切なくて胸がキュッと締めつけられるんですよね。

後半、お二方のハーモニーによるハイライトが浸透力バツグン。

何もいいことがなくて未来すら見えない、そんな日々も大好きな人に出会えたことで世界が変わる素晴らしさ。

そんな思いの詰まったリリックとともに、終わりを迎える切なさと大切な人への感謝がこみ上げる名曲です。

sayonara當山みれい

當山みれい 『sayonara』Music Video
sayonara當山みれい

大好きな人との切ない別れを描いた、シンガーソングライター・當山みれいさんのナンバー『sayonara』。

2019年にリリースされたミニアルバム『PLAYLIST』に収録されています。

これからもずっと一緒にいろんな思い出を作っていけると信じていたのに、すれ違いから訪れてしまった悲しい別れが描かれています。

本当は別れたくないのに、それを受け入れるしかない状況に心が痛みます。

この曲と似た思いを抱えるあなたに、そっと寄り添ってくれる1曲です。

幸せback number

幸せ / back number (cover)
幸せback number

切ないラブソングを語る上で、back numberの存在はかかせません!

彼らが2011年にリリースしたメジャーデビューシングル『はなびら』にカップリングとして収録されたこちらの『幸せ』。

好きな人には自分以外の好きな人がいて、でもなんとか自分振り向いてもらおうとするのではなく、その人の幸せを願って自分は身を引くという切ないストーリーが描かれています。

別の人を思った恋バナも本当は聞きたくないはずなのに、一緒に過ごす時間を大切にしたいあまり無理して聞いてしまう……。

かなわない片思いのつらく切ない心情がこれでもかというほどに表現されていて、胸が苦しくなります。

変わらないもの奥華子

過ぎ去った夏を惜しむように、切ない気持ちに浸れるピアノバラードです。

歌っているのは、「声だけで泣ける」と評されるシンガーソングライターの奥華子さんです。

本作は、何気ない日常のかけがえのなさと、時が流れても決して色あせない思いをテーマにしています。

もう会えないかもしれない相手へ届けたいと願う、時間や距離を超えたメッセージが胸を打ちますよね。

2006年7月発売のシングル『ガーネット』に収録された作品で、劇場版アニメ『時をかける少女』の挿入歌として感動的なクライマックスを彩りました。

夏の思い出を振り返りながら、少し肌寒くなった夕暮れ時に聴きたいナンバーです。

もう二度と…BENI

すごく大好きだったのにもう会えない切なさに胸が痛くなる、BENIさんの『もう二度と…』。

2008年にリリースされたこの曲は、童子-Tさんとのコラボナンバー『もう一度… feat.BENI』のアンサーソングです。

2曲とも聴くと男性も女性もどちらも今でも好きなことがわかります。

でもちょっとしたすれ違いから訪れてしまった別れに「もう会えないね」と、別の道を歩むことを決めます。

お互いに好きだからこその切なすぎる別れに、涙を流さずにはいられません。

秋風のアンサーFlower

Flower 『秋風のアンサー』 3/4発売 2ndアルバム『花時計』
秋風のアンサーFlower

幸せなようでいて、本当の意味でそばにいられない切ない関係を描いたFlowerの『秋風のアンサー』。

ドラマ『ビンタ! 〜弁護士事務員ミノワが愛で解決します〜』の主題歌に起用されたこの曲は、2014年にリリースされました。

三代目J Soul Brothersの『C.O.S.M.O.S. 〜秋桜〜』のアンサーソングにもなっています。

ずっとそばにいてほしいけれど、それはかなわない願い……。

好きになってはいけない人への痛く切ない愛が、胸を打ち心をぎゅっとしめつけます。

切ない恋と、秋の物悲しい季節とが見事に重なりあった1曲です。

明日がくるならJUJU with JAY’ED

JUJU with JAY’ED 『明日がくるなら』
明日がくるならJUJU with JAY'ED

実話に基づいた映画『余命1ヶ月の花嫁』の主題歌として知られるのが、『明日が来るなら』です。

しンガーソングライターJUJUさんの代表曲で、圧倒的な美声が魅力的な男性シンガーのJAY’EDさんをフィーチャーしているデュエット曲です。

明日が来ることがまるで当たり前のように過ごしてしまいますが、それがどれほどかけがえのないことなのかを教えてくれる1曲です。

自分だけでなく、そばにいる人や仲間の「明日」まで大切にしたくなる、そんな楽曲です。