RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

【パナソニックのCM】人気のCM・歴代コマーシャルまとめ

テレビや冷蔵庫などの家電はもちろん、キッチンや水回りなどの住宅関連の設備まで幅広く展開しているパナソニック。

テレビを見ていると何かしらパナソニックのCMを見かけることが多く、製品の機能性や使い心地に焦点を当てたCMが特徴的です。

この記事では、そうしたパナソニックのCMを一挙に紹介していきますね!

テレビで見かけて気になっていたCMや、お気に入りの俳優さんや女優さんが出ているCMを見つけて楽しんでくださいね!

【パナソニックのCM】人気のCM・歴代コマーシャルまとめ(11〜20)

パナソニック プライベート・ビエラ「プライベート・ビエラをお供に、作る時間も楽しむおうちごはん」篇NEW!

プライベート・ビエラをお供に、作る時間も楽しむおうちごはん【パナソニック公式】

パナソニックから展開されているポータブルテレビである、プライベート・ビエラを紹介、どのように使えるのかを見せていくCMです。

ここでは料理に取り組む時間に注目、そんなときにも見たいテレビを手元で見つつ、作業が進められるというところが描かれています。

アンテナ線がない場所に持ち運べて、コンパクトだからこそ移動も簡単、どこでも使えるという魅力をまっすぐにアピールする内容ですね。

キッチンから食卓へ移動させる様子も描かれ、親子の交流のきっかけになっていることも感じられますよね。

パナソニック ビエラ「スマートビエラ登場」篇NEW!滝川クリステル

“スマートビエラ登場” 篇

パナソニックのビエラには、テレビだけではないさまざまな機能が搭載されていることを、滝川クリステルさんの姿を通してアピールしていくCMです。

スマートビエラとして、さまざまな作業のモニターとして使えるイメージで、日々をより快適にしてくれることが感じられます。

機能を使った時に笑顔を見せてくれるのもポイントで、ここで趣味も仕事も充実させられるのだという部分も表現されていますね。

パワフルなオリジナルのBGMも印象的なポイント、豪快な音と重なるからこそ、信頼感も見えてくる印象ですね。

パナソニック ビエラ 2017年NEW!綾瀬はるか

【CM】パナソニック VIERA 2017 綾瀬はるか

テレビに映るライブ映像に集中する綾瀬はるかさんの姿から、ビエラが持つ映像と音の質についてをアピールしていくCMです。

アーティストがテレビから飛び出すという構成も印象的で、それほどのリアルな体験が可能だというところを伝えていますね。

そんな映像の中で歌われ、感動を際立たせている楽曲が、アンドリュー・マクマホンさんの『Fire Escape』です。

ピアノを中心として徐々に楽器が増えてにぎやかになる構成と、そこに重なる楽しげな歌声で、壮大な明るさが表現されていますね。

パナソニック ビエラ 2007年NEW!小雪

[CM]パナソニックPanasonic「プラズマTVビエラVIERA」小雪2007年

パナソニックのビエラがどのようなところにこだわっているのかを、小雪さんの語りでアピールしていくCMです。

ここではまぶしさを抑えたというところに注目、より見やすいテレビを目指したのだと伝えています。

そんな映像で表現されている壮大な雰囲気をさらに際立たせている楽曲が、ケルティック・ウーマンの『You raise me up』です。

やわらかく響くストリングスと高らかに響く歌声との重なりが印象的で、壮大さを伝えるとともに感動的な空気を演出していますね。

パナソニック ビエラ 2005年NEW!小雪

パナソニック VIERA IPS液晶テレビ LX500 2005年 CM

ビエラがIPS液晶テレビだというところに注目、今までとはどのように見え方が違うのかを、小雪さんの語りで伝えていくCMです。

とくに斜めから見たときが強調して語られ、今までは見え方に違和感があったものも美しくみられるのだというところをアピールしています。

そんな未来がやってきたような壮大な空気感をさらに際立たせている楽曲が、エンヤさんの『Amarantine』です。

ストリングスで刻まれる優しいリズム、透明感のある歌声が印象的で、優しく進んでいく展開でも感動を伝えています。

パナソニック ビエラ 2005年NEW!小雪

【CM】小雪 パナソニック「VIERA」(2005年)

黒が美しく見えるものが良いテレビだということ、それが実現したビエラなら、映画への没入感も高まるのだというところを語ったCMです。

小雪さんが黒の魅力をまっすぐに語り開けてくる内容で、どのような黒が見えるのかという期待感も放言されていますよね。

そんな映像の優しげな緊迫感を際立たせているが曲が、ノクターン第20番「遺作」嬰ハ短調です。

ピアノだけで奏でられるシンプルな構成だからこそ、やわらかさの中に独特な緊張感が加わっていますよね。

【パナソニックのCM】人気のCM・歴代コマーシャルまとめ(21〜30)

パナソニック ビエラ 2003年NEW!

パナソニックテレビ VIERA 初期ver. 2003年放送CM

パナソニックのビエラがどれほど新しいものなのかをアピール、その期待感を壮大にあおっていくCMです。

薄さと画質が大きなアピールポイントで、まるで未来が近づいてきたような高揚感を伝えています。

そんな映像の壮大かつ爽やかな空気をさらに際立たせている楽曲が、サラ・ブライトマンさんの『Dans La Nuit』です。

ピアノが優しく響き、そこに透明感のある歌声が重なる構成で、その感動的な展開が壮大な雰囲気を生み出していますよね。