保育園・幼稚園でもおなじみ「ペープサート」のアイデアを紹介します!
ペープサートとはいわゆる「紙人形劇」のことで、登場人物などのイラストを描いた2枚の厚紙のあいだに棒を取り付け、クルクルと棒を回しながら使います。
保育の隙間時間や行事で劇のようにおこなうほか、食べ物への興味や歌へより親しむための活動にするなど取り入れ方は無限大!
1度作っておくといつでも活用できるのも嬉しいポイントですね。
子供たちと一緒にさまざまなペープサートを楽しんでください。
- 【保育】サーキット遊びの手作りアイデア
- 【保育】お遊戯会の小道具のアイデア。簡単な作り方
- 保育に役立つ!お誕生日会の出し物・人気の余興アイデア
- 【保育】誕生日会に盛り上がる出し物
- 【保育】ひな祭りの楽しい製作アイデア
- 【保育】作って遊べる!折り紙のアイデア
- お誕生日会・季節のイベントに!保育士さん向けおもしろい出し物
- 【保育】トイレットペーパーで遊ぶ!製作や遊びのアイデア集
- 【余興・出し物】幼稚園や保育園で取り入れたい!子供や職員向けの出し物アイデア
- 【対象年齢別】保育に活かしたい段ボール遊びアイデア
- 【保育】ひな祭りに楽しみたい!イベントにぴったりの出し物アイデア
- 【保育】新聞紙の遊びアイデア!工夫次第で遊び方無限大
- 【保育】幼児にオススメ!作って遊べるおもちゃのアイディア
【保育】活動に取り入れたいペープサート案。隙間時間やお誕生日会にも(1〜10)
食いしん坊ゴリラ

食いしん坊のゴリラがたくさんのおいしいものを食べていくペープサートです。
途中までは楽しくおいしくパクパクと食べているのですが玉ねぎはむきすぎてなくなってしまい、食べられません……。
ゴリラの顔が裏と表で笑顔と泣き顔になっているんですね。
皮をむく食材ならさまざまなアレンジができるので、先生が好きなものや子供たちが好きなものも取り入れてみましょう。
また、ゴリラの雰囲気を出すために体の部分も合わせて作ってもいいですね!
3匹のこぶた

童話『3匹のこぶた』をペープサートにして披露してみましょう。
みんなストーリーは知っていても劇として見ると、絵本で読んでいるのとはまた違った楽しみ方ができますね。
こぶたたちにそれぞれの家、オオカミなど動きも豊かに表現しましょう。
大きく製作すればお誕生日会などのイベントにも活用できます。
線や色をはっきり描くのがポイントです。
オオカミが家を吹き飛ばすシーンでは子供たちも一緒に吹き飛ばすマネをしてもらってもいいですね!
くいしんぼう おばけ

おばけが冷蔵庫を開けて、次々と中の物を食べていく「くいしんぼうおばけ」です。
冷蔵庫を開けるとポケットがたくさんあり、そこに食べ物が入っていてパクパクとくいしんぼうなおばけが食べていきます。
「四角くて甘いもの」などのヒントを出して、何を食べているのかな?と一緒に考えながら進めていきましょう。
冷蔵庫の中に入れるものはシルエットがわかりやすいものを選ぶと、子供たちと一緒にクイズのようにして楽しめますよ。
また、お化け屋敷やハロウィンなどの行事への導入としてもおすすめです。
おべんとうバス

お弁当のおかずやごはんがバスに乗り合わせていく「おべんとうバス」のペープサートです。
ハンバーグやエビフライなどのおかず、おにぎりやプチトマト、デザートのみかんが次々にバスに乗り込んでいきます。
お弁当のおかずを想像しながら、ワイワイと盛り上がりそうです。
「おべんとうバス」の楽曲は普段の保育にも取り入れている先生も多いはず。
楽曲に親しむ新しい方法の1つとして作ると子供たちももっと楽しめますね。
保育のちょっとした空き時間を活かして、お楽しみとして用意してはいかがでしょうか?
どんな色が好き

『どんな色が好き』の歌に合わせるペープサートです。
クレヨンの絵を描いた紙でさまざまな色を表現すればどんな色にしても歌えますね。
裏と表で2色、色はいくつでも増やせます。
最後の「全部の色が好き」のところで今まで紹介をしたクレヨンを全部出します。
そこでたくさん色があると楽しいですね。
楽曲自体も親しみやすく、クラスで取り組んでいる先生も多いでしょう。
色について楽しめるペープサートですね。
子供たちも一緒に歌ってくれるかもしれません。
まあるいたまご

たまごの中から何が出てくるのかな?とワクワクするペープサート「まあるいたまご」です。
歌いながらたまごがぱかっとふたつに割れてそこからいろんな赤ちゃんが出てきます。
たまごの大きさや形によって何が入っているのかな?と考えたり答えたりするのが楽しいペープサートです。
ゆっくり歌うように意識すると子供たちもじっくり見られますよ。
子供たちの興味に合わせてモチーフを作り足していってもいいですね。
たまごの色や模様も出てくる動物に合わせて変えてみましょう。
まんまるちゃん

たくさんのカラフルな丸が出てくるペープサート「まんまるちゃん」です。
歌に合わせて丸がフワフワ。
この丸はなんでしょう?というのを答えるのですが裏からヒントがチラチラと出てきます。
リンゴの場合は茎をぴょこっと出すと雰囲気が伝わりますね。
丸いモチーフであればさまざまな色を使って楽しめます。
「今度は何が出てくるかな?」と子供たちもワクワクしてくれるはず。
ヒントでみんながワイワイと答えてくれるので盛り上がりますよ。






