RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

ピアノのCM曲。人気のコマーシャルソング

ピアノのCM曲。人気のコマーシャルソング
最終更新:

先端技術を応用したボーカロイドの楽曲からベートーベンなどの王道クラッシックまで、多種多様なピアノソングを集めました。

特にCM制作にあたってピアノアレンジされている曲は、本来とは違った雰囲気を楽しめるのではないでしょうか。

ピアノのCM曲。人気のコマーシャルソング(1〜10)

パナソニック ビエラ 2005年

ノクターン第20番「遺作」嬰ハ短調NEW!Frédéric Chopin

ノクターン第20番「遺作」嬰ハ短調 – ショパン – Chopin:Nocturne in C-sharp minor(No.20) – クラシックピアノ- CANACANA
ノクターン第20番「遺作」嬰ハ短調NEW!Frédéric Chopin
【CM】小雪 パナソニック「VIERA」(2005年)

黒が美しく見えるものが良いテレビだということ、それが実現したビエラなら、映画への没入感も高まるのだというところを語ったCMです。

小雪さんが黒の魅力をまっすぐに語り開けてくる内容で、どのような黒が見えるのかという期待感も放言されていますよね。

そんな映像の優しげな緊迫感を際立たせているが曲が、ノクターン第20番「遺作」嬰ハ短調です。

ピアノだけで奏でられるシンプルな構成だからこそ、やわらかさの中に独特な緊張感が加わっていますよね。

花王 アタックZERO「春校バレー 最後の試合」篇

にじNEW!

アタックゼロ CM 春高バレー

スポーツの場面には汚れがつきもの、それをアタックが解消して、頑張る力を支えていくのだということを、春高バレーの様子から伝えていくCMです。

ここで描かれているのは思うような結果が出せなかった選手たちの姿で、悔しさを洗濯で切り替え、また前に向かって挑戦を続けようというメッセージが表現されています。

そんな優しさと切なさが感じられるような映像の空気感をより強調している楽曲が、ピアノで演奏される童謡の『にじ』です。

ピアノの優しい音色だけで奏でられるからこそ、心にすっと染み込んでくるような印象で、悔しさにしっかりと寄り添ってくれますね。

Apple「iPhone Air、登場」篇

Lambent RagClark

Clark – Lambent Rag (Official Music Video)
Lambent RagClark
iPhone Air、登場 | Apple

2025年9月、iPhone 17シリーズとともに発表されたiPhoneにおける初めてのAirシリーズの紹介動画です。

iPhone 17 Proと同じA19 Proチップを搭載しながら、約6ミリという薄さに抑えられていることがアピールされています。

薄さと軽さに加えて強度を高めていることや、処理能力やカメラ性能の高さについても紹介されています。

BGMにはイギリス出身のクラークさんによる『Lambent Rag』が流れます。

アンビエントやクラシックを得意とする彼らしい、神秘的な魅力さえも感じさせる美しい1曲ですね。

Apple「iPhone 17 Pro、登場」篇

New Age CrisisJean Dawson

iPhone 17 Pro、登場 | Apple

2025年9月に発表されたiPhone 17 Proの紹介映像です。

アルミニウムの塊から削り出したボディを採用、軽量かつ丈夫で熱効率もいいことがアピールされているほか、バッテリー、カメラ、チップ性能の向上も紹介。

新しいチップの性能を活かすための冷却システムについての紹介もされており、この映像を観れば進化したポイントが丸わかりですね。

このシックな雰囲気のCMのバックに流れているピアノの旋律が印象的な楽曲は、アメリカのミュージシャンであるジーン・ドーソンさんによる『New Age Crisis』。

CMではピアノの伴奏部分のみが使用されていますが、原曲では力強いボーカルやドラム、壮大な雰囲気を醸し出しているコーラスも加えられています。

パナソニック DVD 1996年

What’s New?Dara Sedaka

【CM 1996年】Panasonic パナソニック DVD ハンク・ジョーンズ 60秒

1996年、DVDが登場した当時のパナソニックのCMでは、ハンク・ジョーンズさんが出演し、ボブ・ハガートさんが作曲した『What’s New?』を演奏する様子が映されています。

CMにはダラ・セダカさんも出演しており、美しい歌声を披露していました。

この曲はこれまでに数多くのミュージシャンにカバーされており、リンダ・ロンシュタットさん、ヘレン・メリルさん、ジョン・コルトレーンさんによるカバーも有名です。

三菱自動車 ランサー 1990年

Moanin′Art Blakey

1990年の三菱ランサーのCMに起用されたこの曲、メロディに聴き覚えがある方は多いのではないでしょうか?

この曲はアメリカのジャズドラマー、アート・ブレイキーさんが1958年にリリースした『Moanin′』という曲です。

どこか不気味な雰囲気も感じさせるテーマが印象的。

ザ・ピーナッツやTRI4THなど、日本のアーティストもカバーしているんですよ。

Y!mobile 新しい愛とYの物語「愛のシュガー」篇/アサヒビール GINON「GINON大好評」篇

L-O-V-ENat King Cole

【吉岡里帆】「それは新しいYと愛のお話」 はじまりはじまり。

アメリカのジャズピアニストでありシンガーでもあるナット・キング・コールさんの代表曲『L-O-V-E』。

ジャズが好きな方ならご存じの方が多いかと思いますが、そうでない方でもこの曲には聴き覚えがある方が多いと思います。

この曲の魅力は、軽快なリズムにしっとりとメロウな歌声で愛について歌っているところにあります。

一度耳にすれば覚えてしまうほどの聴き心地のよさは、他の楽曲にはない魅力かもしれません。

これまでにY!mobileやアサヒビールのCMなどに起用されており、きっとあなたも耳にしているはずです。